• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

霧ヶ峰、コロボックルヒュッテまで。

霧ヶ峰、コロボックルヒュッテまで。天気予報だと晴れ間があるようなのでコロボックルまで。通年は新府の桃の開花や、清春芸術村の桜を見に行っていたけど、今年は自粛要請でじっと謹慎、ライブカメラで勝沼の桃の開花や河童橋からの穂高の残雪風景、ライブカメラ様々でした。

往きは諏訪まで中央道、小仏は少し渋滞していたけど車列の動き方がいつもの渋滞とは違う。トンネルに入った瞬間に車列が停止したり、何かなと思っていたら後方からパトカーのサイレン、小刻みに進んだら第二通行帯で追突、渋滞中なので被害は大きくなさそう。

勝沼あたりから天気予報のように空が明るくなり渋滞なく諏訪まで。諏訪からは20号から諏訪白樺湖小諸線で一気に霧ヶ峰まで。対向車も結構な数、皆さん走りに来ている方々の様。ドライブイン「霧の駅」は閉店のようだけど、駐車場やトイレは諏訪市が管理しているんだろうか、使えるのは有難い、感謝。

ここから見えるグライダー滑空場、今日は飛んでいた。自然保護センターに寄って一回り。美ヶ原までは無理だけど七島八島まで、駐車場は満車。尾瀬の風景のような湿原を少し散歩してコロボックルへ。

コロボックルも今日は盛況、後からいたした方々は少々の席待ち状態。少し薄日は差しているけどガスで遠望がきかず浅間も見えないし、アルプスもガスの中でぼんやり、穂高辺りは雲の中、八ヶ岳と南アルプスが見えるだけ、でもクッキリでは無い。

白樺湖でビーナスラインから外れ、大門街道へ。芹ヶ沢から八ケ岳エコーラインに入り、八ヶ岳と南アルプスを左右に見ながら。エコーラインの終端から七里岩ラインに入り、終端間近で国道141に降りて中央道韮崎ICから中央道へ。国道20号で帰ろうと思っていたけど、ラジオの天気予報で雷雨云々と言っていたので・・・

くねくね道を一日中沢山走って満足な一日でした。

・・・・・・・・・・

中央道八王子料金所あたりは渋滞も無く。


小仏の手前の登坂車線、いつも何台かはその車線を勢いよく走ってくる、白い車・・・


車列の進み方が変だった原因は追突事故でした。渋滞中なので被害は軽微の模様でした。


双葉で。


八ケ岳PA手前。


八ケ岳PAで早めのお昼。



中央道の最高標高点を通過して。


諏訪ICで降りる。


・・・・・・・・・・

国道20号、染一の前を通って諏訪白樺湖小諸線で霧ヶ峰へ。



ドライブイン「霧の駅」。




自然保護センターを一回り。岩石を名称どおりの所に置くというクイズ、正解しました。



・・・・・・・・・・

七島八島へ。









・・・・・・・・・・

コロボックルヒュッテへ。





今日はガスでくっきりと見えない。

美ヶ原方面。アンテナ群がある所が美ヶ原、左端のアンテナ群がある所が王が鼻、松本城から見える。手前の赤い屋根の建物は扉峠の「和風レストラン扉」、松本から「アザレアライン」で登ってくるとこの裏手を通って扉峠に出る。




立山方面がぼんやり見えていた。少し加工してみたけど、中央の尖った山が針ノ木岳、その左側の残雪のある頂上が平ら(に見える)山が立山連峰。



・・・・・・・・・・

ビーナスラインを大門街道に向かって。


芹ヶ沢からエコーラインに。


エコーライン途中の「たてしな自由農園」で一休み・


さらに走って。



道の駅「こぶちざわ」で一休み。



・・・・・・・・・・

道の駅から七里岩ラインに戻って。



新府で一休み、桃の花の季節には毎年ここに来る。


七里岩ラインの終端少し手前で国道141に出て、中央道韮崎ICから中央道へ。


・・・・・・・・・・

中央道、富士山を見ながら帰る。


談合坂SA。


小仏トンネルは少々渋滞。


八王子に降りたら暗く。


・・・・・・・・・・

お土産。富士山の画と透明なポリプロピレン(だと思う)の間に隙間があり、そこに発泡ビーズが入っていて、傾けるとそのビーズが動くという面白い仕掛けの包装だったので買ってみた。うまかった!


Posted at 2020/06/28 16:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年06月25日 イイね!

所沢航空記念公園、茶室「彩翔亭」が開きました。

所沢航空記念公園、茶室「彩翔亭」が開きました。武漢ウィルスで閉鎖されていましたが、昨日から茶室「彩翔亭」が開きました。昨日は開く時間にあわせて行きましたけど、一番乗りとの事。お庭を見ながら抹茶とお茶菓子を頂いてきました。お庭は丁度紫陽花が綺麗に咲き、そして池の睡蓮もきれいに咲いて、お茶を頂いた後にぐるりと一回りに丁度いい。

公園内の所沢航空発祥記念館も昨日から開館、体温の計測、手の消毒、個人情報の書き込み、そして再度の手洗い。記念館の中のミュージアムショップを見たかったから入館したけど、ショップはロビー内に置かれている品だけになり、従来のショップ内には入れなくなっていました。

・・・・・・・・・・








・・・・・・・・・・

「彩翔亭」の庭園の紫陽花とか。












・・・・・・・・・・

所沢航空発祥記念館も開館。

Posted at 2020/06/25 09:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月20日 イイね!

秩父から雁坂トンネルを抜けて県跨ぎ。

秩父から雁坂トンネルを抜けて県跨ぎ。洗車してから少し走ろうかと走りはじめたけど、奥多摩方面は例の「来ないで宣言」が解除されているかどうか判らなかったので柳沢峠越えはあきらめ、秩父から雁坂を越えて県跨ぎ。

奥多摩町の例の宣言、テレビでは「品川」ナンバーも嫌われていたけど、要請は「不要不急の来町自粛」でしたよね、そうであれば多摩ナンバーは逆に都内から出なかったんですよね。ね、そうですよね奥多摩町の師岡町長様。埼玉を走る多摩ナンバー、あれは幻か?

奥多摩町、『都外からの来町自粛解除のお知らせ』を出されたけど、初めの宣言では「都心などから来たいと思うかもしれませんが、今回だけは自粛してほしい。」という事でしたよね。何でそれが来町自粛解除宣言では「都外」という文言になったんですかね?師岡町長様、御説明を!埼玉県は東京都と隣接する地域の感染が今でも問題なんですよね。

・・・・・・・・・・

国道299号で秩父に、そこから国道140号で雁坂トンネルで山梨へ。恵林寺に寄ってからフルーツパーク富士屋ホテルでお茶して帰りも一般道のつもりだったけど、明るい内に帰りたかったので勝沼から中央道へ。

・・・少し脱線

秩父鉄道の三峰口の少し手前にある株式会社タイセー、この会社は精密部品を作る会社でストリートビューで見ると結構大きな工場。化学繊維の普及に伴って、繊維産業があった諏訪と同様に秩父も主力産業が電子部品製造などに変わりましたよね。



(株)タイセーのHPに掲載されている腕時計、この時計メーカーは何所かと思って少し調査。ムーブメントからメーカーを見分けるのはテンプのショックアブソーバーの形状が一番手っ取り早い。ブレゲが考案したテンプのショックアブソーバー部を固定するバネの形状が各メーカーで違うのでそれでメーカーを探してみた。

HPに掲載されていたムーブメントとテンプのバネの形状。



オリエント時計がこの形状でしたのでオリエント時計だったんですね。



諏訪では精密部品産業が発達したけど、伊那では糸を扱っていた事が関係していると思うけど巻線作業が必要なモータ産業が多いですよね、ですからデッキで必須のモータ、伊那で作ってもらっていたので煩雑に行ってました。日本電産も伊那。

・・・脱線ここまで

道の駅「大滝温泉」」を過ぎるとすぐにバイク弁当、盛況のようでした。


ループ橋を通って。



雁坂トンネルを抜けて。トンネル内で埼玉県から山梨県へ。




恵林寺をちょっとだけ。参拝の方は少なく、猫が熟睡中。




富士山は見えないと判っていても、とりあえず富士屋ホテルまで。ケーキの写真、途中まで食べてから写真が・・・そのため変な方向から。富士山は見えずマグレブ実験線が見えるだけ。





勝沼から中央道へ、小仏、渋滞無しでした。


八王子に着いた、明るい内にたどり着いた。


横田基地第12ゲート。駐機場に一番近いところだけど見えません!


・・・・・・・・・・

川口まなぶさんのLOVECARS!TV!のアウディA8の試乗リポートを観ていたら背景に「AEROTEC」の建物があってびっくり。調布飛行場のプロペラカフェがある所ですよね。動画を見ていたら離陸するドルニエが写っていましたよね、ドルニエの離陸を待っていたんですかね。


以前はこの駐車場からフェンスの出入口を抜けて直接プロペラカフェまで行けたけど、現在はゲートまで回ってチェックを受けないと入れない。ゲートからAEROTECの駐車場まで行くのが便利。

昔、会社にシトロエンCXに乗っていた方がいた。エンジンを駆けるとハイドロで車高がお座りの状態から走行車高に変わる。本当に「空飛ぶ絨毯」の世界でした。他部署でラリーをやっている方がいらして、その方の弁では「山道のでこぼこ道ではCXにかなわない」と、スキーのダウンヒルと同じようにタイヤがいかに柔軟に常に接地しているかが問題なんでしょうね。

これが日本と世界の差なのか!? アウディA8の2020年モデルの凄いサスペンションを試したLOVECARS!TV!河口まなぶが日本車が立ち向かう「世界の壁の高さ」を語る
Posted at 2020/06/22 14:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月17日 イイね!

サトヱ記念21世紀美術館『埼玉ゆかりの芸術家 展~遙かなる人生の記憶~』。

サトヱ記念21世紀美術館『埼玉ゆかりの芸術家 展~遙かなる人生の記憶~』。東北道、久喜ICと加須ICの中間近くにあるサトヱ記念21世紀美術館まで。先月の車検まで移動自粛要請から2ヶ月以上ハンドルを握っていなかったけど、緊急事態宣言も解除され、車検が終了したので沈殿中に行きたいと思っていた県内の美術館『サトヱ記念21世紀美術館』の企画展『埼玉ゆかりの芸術家 展~遙かなる人生の記憶~』まで。

埼玉県内の画家の作品展示会は川越市立美術館でも度々開催されているけど、今回のサトヱ記念21世紀美術館のように多くの作品が一堂に会する事はありませんでしたね。企画展のその作品数の多さ、「埼玉ゆかり」という事では無く、その一同に会した作品群を見ると、高階秀爾氏の言う「日本人にとって美しさは何か」を感じさせられた企画展でした。これだけの作品を揃え展示して頂けた学芸員の方に感謝!

・・・・・・・・・・

行き帰りは高速に乗らず下道で。車両購入時に自動的に付いていた「ConnectedDrive」の契約が3年車検までだったので、ボタンを押して施設名を言っても当たり前だけどなしのつぶて(住所は音声入力出来るけど・・・)。やはり施設名をマイクに向かってしゃべれば行く先が検索できるのは便利ですよね、で、スマホで色々と操作出来るものを含めるか否かを検討中。

2時間程で美術館に到着、暑い。


入るとグレコ「うずくまる女No.3」がお出迎え。


鯉が泳ぐ池を橋で渡って美術館へ。帰りに鯉には餌。



美術館前の彫刻群。


舟越保武「杏」。


エントランス前にはロダンの「瞑想」。


館内にも舟越保武とロダンの彫刻多数。

・・・・・・・・・・

青柳ナツエ 朝菊の祈り

参考:青柳ナツエ美術館
↑サトヱ記念21世紀美術館の学芸員の江口健氏がプロフィールを書かれています。

小松崎邦雄 闇をみつめて

参考:小松崎邦雄 展 ~麗しき日本の絵画を求めて~ (サトエ記念21世紀美術館)

吉岡正人 野の壁


玉之内満雄 花と絵のある室内

参考:没後20年 玉之内満雄 展 (サトエ記念21世紀美術館)
参考:玉之内満雄 展 ~向日葵に固執した魅惑の世界~ (サトエ記念21世紀美術館)

向日葵というとゴッホ、「花と絵のある室内」を描いた玉之内、ゴッホと同じく絵の中に浮世絵を描いたんですね。

参考:ゴッホ タンギー爺さん。企画展に展示されていた訳ではないけれど同じように浮世絵が。


WikiArtから少しだけジャポニスムを。

・・・・・・・・・・

見終わって庭園を眺めながら小休止。ほのぼのとした加藤豊「慈愛」。



池の鯉に餌をあげて終了。満足でした。


今回は時期も時期なので駆け足で館内の展示を見たけど、舟越保武やロダンの彫刻も数多くあり、そちらを鑑賞する時間を省いてしまった。近々、それらの彫刻を鑑賞する為にもう一度訪問するつもり。


・・・・・・・・・・

今日の一台、きれいな初代のピアッツア(多分XEですよね)が。


昔、ピアッツアが好きな同僚がいて、庭に4~5台位置いていた。解体屋で部品取りがある時は動員されたり、一度は千葉の方から譲る受けたピアッツアをころがしてくると言うので運転手で駆り出された。(ピアッツアに同乗し千葉まで、そしてその車と譲り受けた車を二人で運転して入間市まで回送)

その時に運転したピアッツアは初代、当時はP10に乗っていたけどP10のつもりで運転したらひどいアンダーでびっくり、おまけにヘッドライトは暗い。そのあとにハンドリングbyロータスを運転させてもらったけどこちらはアンダー全く無し、他も含めて同じ車とは思えなかった。

千葉から回送した時に面白かったのはスタンドでの出来事、あの当時はオイル~ワイパー液~を見ましょうかと言ってスタンドの人がある程度勝手にボンネットを開けていたけど、ピアッツアのボンネット、ヒンジが前なんですよね、スタンドの方「空かない」と。

これを書いていたら思い出した。同僚がフロントバンパーを外す時、P10は簡単に外れるけどピアッツアはパズル、何でサービス性度外視なんだかね。コンソール、初めての人は操作に悩むでしょうね、例えばオーバードライブがコンソールの他の操作ボタンに並んでにあるんですからね。

P10からハッチバックのプリメーラUKにしたのはピアッツアを触ったのも関係してたかも知れない。「imago」と言う雑誌(今は廃刊)、1992年の特集に「クルマの心理学」というのがありました。ジョルジェット・ジウジアーロが書いた「人間と自動車のインターフェース」が翻訳され、その記事の中で彼がデザインしたピアッツアについて書かれていましたね。

1981 ISUZU PIAZZA Ad (HD)
Posted at 2020/06/20 07:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵とか彫刻とか | 日記
2020年06月02日 イイね!

ワイドスクランブル、「訳が分からない内に緊急事態宣言が解除された」とお怒り。

ワイドスクランブル、「訳が分からない内に緊急事態宣言が解除された」とお怒り。緊急事態宣言が解除された翌日のワイドスクランブルで末延吉正が『訳が判らない内に解除された』と御不満の嘆き。他のメディアでも概ね「安倍首相の力ではない、国民の力だ」と言い、「従順な国民が~」との事でしたよね、トップのリーダーシップでは無いとの事。

末延さん、週刊誌があまり記事にしませんでしたもんね、週刊誌が記事にしなければあなた方は座っているだけなんで手も足も出ないですよね。末延さん、疑問があったら何故取材なさらない?何故この結果が生まれたのか調べた事もないんでしょうね。

厚生労働省クラスター対策班の北海道大学の西浦博教授が提示したデータに基づいて作成されたグラフ、多くの方がご覧になりましたよね。パンデミックを抑える為に外出を抑制しましょうとこのグラフが示されましたよね。国民がこれに賛同した結果、このグラフの示すカーブに近似した結果となりましたよね。


ワイドスクランブルの末延吉正さん、ワイドショーでこのような事が伝えられていましたよ。何も調べずに対策が遅いとか早いとか、ためにする言葉を言い続けるのに恥ずかしさを覚えませんか?



海外のメディアでもステレオタイプの「従順な国民が」と言い、国内のメディアでは(政府に飼いならされた)哀れな「従順な国民」と言う言い方でしたよね。リベラルと自称する左翼の方々もメディアと同じ意味の「従順」さがこの結果を生んだと。

東日本大震災、通信と交通手段が途絶した陸の孤島に多くの人々が取り残された。その分断された所の人々は何をしたか。各自が何をすべきかを判断し、生存への協力体制を作り上げていった。その内の一つが地面に大きく書かれた「HELP」や「SOS」の文字、そしてヘリポートを示す「H」のマークを描いた事。

日本人は「従順」ではないんですよね。何が必要かと即座に考え実行に移す行動力、これがあの東日本大震災で日本人が示した力だったんじゃないかと思っている。彼らが行った行動の一つの地上の文字、地震発生を知った原子力空母ロナルド・レーガン、日本から1300km離れた太平洋上を航行していたが進行方向を180度反転させ東北沖に向かった。

艦長のトム・バーク、東北沖に達した時、艦載機F-18で被害状況の空撮を行った。撮影された枚数は約45,000枚。すぐに画像解析を始め、画像の中から「HELP SOS Hマーク」の抽出作業を開始し、地点を特定しヘリで援助物資をピンポイントでピストン輸送を即座に開始した。ヘリでの援助物資の輸送、艦長のトム・バークも携わった。通信手段も持たぬ人々が、何が必要かを判断し、それに向かって行動した結果だけど、地上に描くマークという同じ方法が各所で自然に出たんですよね。

今回の武漢ウィルスの緊急事態宣言、「従順」では無く、各個人が何をすべきかを判断した結果ですよね。発生した課題を即座に解決する能力、今回の緊急事態の中でも様々な所で発揮されましたよね。

日本人のそれを支える文化、和辻哲郎は「古寺巡礼」の中で日本人の芸術の核心は「物の哀れとしめやかな愛情」であると言っていますよね。日本の伝統文化、それに新しく入ってきた特質を取りこみ、深化させ偉大化してきた日本文化。深化し偉大化させ新しい文化(重層的文化)を作ってきた日本人の知恵、それが今現在も連綿と続いているんですかね。

少し脱線。

橋下徹氏に「学者なんて」と論破され、「科学研究費補助金」の6億円もの使途不明金を発生させた山口二郎法政大学教授、SEALDsの講演会で和辻哲郎を引合にだしていましたね。和辻哲郎はあなたの思想と正反対の天皇を崇める保守ですよね山口さん。(最近は左翼も「国を愛する」(左翼ナショナリズム)なんて変な事を言い始めていますよね)

講演会で山口二郎は『和辻哲郎は政治について日本とヨーロッパの大きな隔たりを嘆いている文章を書いている。和辻はデモンストレーションに際して一兵卒としてそれにすすんで参加するという気分、この気持ちによってデモクラシーは支えられているんだと書きました。』をSEALDsの皆さんに公演。山口さん、そしてSEALDsの皆さん、『和辻哲郎と 15年戦争』を。

2015.10.25 山口二郎さん(法政大学教授) 学者の会&SEALDs 学術シンポジウム 「岐路に立つ日本の立憲主義・民主主義・平和主義」 法政大学 薩埵ホール


・・・・・・・・・・

東日本大震災が発生した直後、元世界銀行副総裁・西水美恵子氏の元部下から西水氏に電話があったと言う。涙声での電話「今、帝国ホテルに向かって歩いている・・・ミエコの同胞は素晴らしい・・・強い余震が来るなかで・・・誰もかれも落ち着き払って・・・まわりの人を思いやって・・・助け合っている・・・こんな民族が住む国がこの世にあったなんて・・・信じられない・・・ミエコの国はすごい・・・」。

「10 things to learn from Japan.」、マーティン・バロー氏、彼が下記文章をチェーンメールとして世界に発信した。マーティン・バロー氏はヘンリー・S・ストークス氏の従兄弟。彼は平成26年に旭日中綬章を叙勲されています。

・・・引用ここから

(1)The Calm(平静)
悲痛に胸を打つ姿や、悲嘆に取り乱す姿など、見あたらない。悲しみそのものが気高い。

(2)The Dignity(威厳)
水や食料を得るためにあるのは、秩序正しい行列のみ。乱暴な言葉や、無作法な動作など、ひとつとてない。

(3)The Ability(能力)
例えば、驚くべき建築家たち。ビルは揺れたが、崩れなかった。

(4)The Grace(品格)
人々は、皆が何かを買えるようにと、自分に必要な物だけを買った。

(5)The Order(秩序)
店舗では、略奪が起こらない。路上では、追い越し車も警笛を鳴らす車もない。思慮分別のみがある。

(6)The Sacrifice(犠牲)
50人の作業員が、原子炉に海水をかけるためにとどまった。彼らに報いることなどできようか?

(7)The Tenderness(優しさ)
レストランは、値を下げる。無警備のATM(現金自動受払機)は、そのまま。強者は弱者を介助する。

(8)The Training(訓練)
老人も子供も、全ての人が、何をすべきかを知っていた。そして、すべきことをした。

(9)The Media(報道)
崇高な節度を保つ速報。愚かな記者やキャスターなどいない。平静なルポのみがある。

(10)The Conscience(良心)
停電になった時、レジに並んでいた人々は、品物を棚に戻して静かに店を出た。

真のインスピレーションを感じる。日いずる国で起こっていることに。

・・・引用ここまで

リベラルと自称される皆さん、これが国家に飼いならされた「従順」な国民ですか?

吉本隆明「ほんとうの考え」014


・・・・・・・・・・

ことさら、安倍首相は阻害要因でしかなかったとリベラルを自称する方々は言う。安倍首相が臨時休校を要請した時、蓮舫は「あまりにも場当たり的、すぐに撤回すべき」と異を唱えた、休校は必要ないと。今、ニューヨークでは児童に川崎病に似た症例が発生した、そして九州では小学校でのクラスター感染。必要なかったのか?

バルチック艦隊との日本海海戦、この時の戦法はどうであったかについて様々な研究があるようですが、結果は一つの指示に全員がそれを目標に進んだ結果の勝利でしたよね。自称リベラル・野党の方々、日本海海戦をどうご覧になりますか。トップの指示があった、そしてその目標に進むという強い意志が勝利を招いた。リーダーシップ、否定しますか?

日俄的日本海戰戰爭過程勝利


全編はこれ『その時歴史が動いた 「日本海海戦 参謀 秋山真之 知られざる苦闘」 (2005年)

毎日新聞の世論調査、安倍内閣の支持率は前回の40%から27%に急落したって記事にしたけど、その調査会社「株式会社社会調査研究センター」の調査研究部長の平田崇浩氏、毎日新聞の世論調査室長兼論説委員の方、不思議だ。

5/10の読売新聞では横ばい42%、不支持率は48%。共同通信、29~31日に実施の世論調査、安倍内閣の支持率は39.4%、不支持率45.5%。産経新聞・FNN合同世論調査、30~31日調査、支持率36.4%、不支持率52.5%。一日中「安倍が、安倍が」とやっているのにね。

安倍首相、コロナ対応の為に1月26日以降は休みなしに働いている。「星野源さんのコラボ動画」にマスコミやワイドシューは「この時期に」と叩いていたけど、あんたらには休みがあったんでしょ?

安倍総理 重要局面続くも“コロナ疲れ”?【総理番日記】


・・・・・・・・・・

日本海海戦、勝利した連合艦隊(日本海軍)はロシア側乗艦の艦船から投げ出された将兵約6,000人を救助した。陸地に流れ着いた将兵、日本住民に救助され手厚くもてなされた。病床のバルチック艦隊の司令官ロジェストヴェンスキー、東郷平八郎の労いの言葉に「敗れた相手が閣下であったことが、私の最大の慰めです」と。

日露戦争、ポーランドはロシアの属国でしたよね。多くのポーランド人が兵員として駆り出された。捕虜となった。捕虜のポーランド人、ロシア人と一緒にしないでと懇願した。日本はその要求を鑑みポーランド人捕虜の為に松山収容所を作った。その松山でロシアの敗戦を知ったポーランド人達、皆で喝采をあげた。

【7月7日配信】月刊河添恵子 7月号戦後70年を考える―日本と戦争 第1回「松山収容所―日露戦争と日本人の人道主義」倉山満【チャンネルくらら】


1918年に独立を果たしたポーランド。ロシア革命後のロシア内戦に巻き込まれたロシア在住であったポーランド人、義勇軍として戦争に駆り出された。そして多くの子供達が孤児として残されてしまっった。

大和心とポーランド魂


第二次世界大戦、ポーランドはロシア側の貴重な情報を日本に伝えてくれた。その背景にはこんな事があったんでしょうね。

1937年第三回ショパンコンクール。前年までは15位までが入賞だった。しかし第三回の入賞は12位まで、15位の原智恵子さんは入賞を逃した。ワルシャワ市民は怒った、素晴らしい演奏に何故賞が与えられないのかと、暴動が起き警察まで出動した。その結果、原智恵子さんには特別聴衆賞が与えられワルシャワ市民は納得した。

・・・・・・・・・・

【新曲披露】さだまさし 緊急事態宣言の夜に作曲した新曲 〜68歳誕生日 生放送〜 字幕歌詞付き


この動画に、このようなコメントがあった。

・・・引用ここから

『建設業の方も感染して亡くなってきているのに現場止まりません(´;ω;`)単身赴任中の旦那は緊急事態宣言が出てる地域で、できることならクビになってもいいから帰ってきてほしい(´;ω;`)ご飯が白米とふりかけになってもいいから帰ってきてほしい。さださんの言うただ本当に死なせたくない、その一言です(´;ω;`)』

・・・引用ここまで

緊急事態宣言が出る前の自粛要請が出た時からハンドルを握っていなかった。先々週、車検だったので約二か月ぶりにハンドルを握ってディーラーまで行った。ディーラーに車を渡す時、ハンドルやノブをアルコールで拭いてから車検をお願いした。
Posted at 2020/06/02 10:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 23456
78910111213
141516 171819 20
21222324 2526 27
282930    

リンク・クリップ

ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07
文化強国を自称はするが、使えるパイプオルガンが無い国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 08:49:55

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation