
←でんこ、おまえの責任は?。
さっき、ネットを徘徊してたら「東電新入社員の
mixiの書き込み」っていうのがあった。
そのブログはこんなブログ。
ちゃんと
魚拓もとってありますね。
・・・引用ここから
ペロペロ◎
東京電力の批判をしてますが、
今電気を使えてるのは誰のお陰ですか?
よく考えてから批判するように!!!
文句あるなら電気使うな!
あなたみたいな陰湿な事をいう人間がいるから日本人の質が問われるんです。
2011年04月15日 17:08
ペロペロ◎
世間知らずはどっちでしょうね。
批判してるのは極一部ですよ。
普通の人は東電頑張れと応援してくれてます!
今批判的なことを言うのは妬みだと思います。
あと社長が悪いとか幹部が悪いとか言いますがみんな必死にやってます!
そういう人間を批判する人間は自分が原発に行けばいいんじゃないですかね?
行く度胸もなく、
ただ電気を使わせて貰ってる人間が
「東電は許さない」とか言い知識人ぶるのは滑稽です(笑
2011年04月16日 18:53
・・・引用ここまで。
で、これを書いていたら思い出しました。
同じ東電のアメフトチーム・キャプテンのブログ。
こっちも
魚拓あり。
・・・引用ここから(長いんで、抜粋です。全文は上の魚拓から)
今まで、ダラダラと書きましたが、原子力発電および放射線に対する確かな知識がないままに
報道されている現実には本当に悔しい気持ちでいっぱいです
福島県に対する風評被害をもたらしているのは、政府やマスコミではないでしょうか?
また、今まで、何不自由なく電気を使えていたのは、福島県のみなさんがあってこそなのです。
福島県には、多くの方が不安を抱え、避難所で不自由な生活をされております。
比べることはできませんが、
福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を
遅れていることを今一度再認識してください。
私たち東京電力を非難することはかまいません。しかし、不自由だとか自分たちが被害者だ
といった考えはやめてください。
電気を使え、うちに帰れば家族がいる生活に幸せを感じてください。
・・・引用ここまで。
両方ともブログはすでに炎上して消滅。
アメフトの方は、まあ大きい会社だから色々な人がいて当然(腹立たしいですけどね)
と思ってましたが、今日、mixiの件を知り、こりゃ間違いなく会社の風土だって思いましたね。
どの会社にもカラーがある、社内の雰囲気に染まって行くのが普通。
で、そういうお上的なカラーだったんですね。
社長の詫びている表情、あれって考えられない表情です。
人間、気持ちはどうしても顔に現れます。だれでもね。
でも、あの社長の詫びている時の顔、私には誠意が全く感じられない。
君たち、社員は一生懸命やっていると言っているが、原発の最前線で作業しているのは
ほとんどが下請け業者の作業員。
保安院の担当者、逃げちゃったの知ってる?(ま、政府の指示だけどね)
会社のカラー、もう変わらんよね、これからも上から目線でふんぞり返ってね。
言わなくても、そうしてるか!
ブログ一覧 |
東日本大震災 | 日記
Posted at
2011/04/26 20:39:25