
←富士川SA
昨年はここで車中泊、朝焼けの富士
幹事の方々、お疲れ様でした
昨日は大変有難うございました
今回、飛び入り参加で申し訳ありませんでした
昨年は富士川SAからの朝焼けの富士を見たくて
富士川SAで車中泊をして目的を果たしたけど
今回は諸般の事情で早朝5時30分出発
一寸ローカルな道順の話題だけど・・・
国道129に入るまではの八王子バイパスはガラガラで快調
で睡魔が・・・
で、橋本五差路の信号から129大渋滞、でも金田交差点の渋滞が無かったのが不思議
東名厚木から乗る、久しぶり
ずっと、第一通行帯を指示速度でちんたら、富士川目指して足柄も寄らず
富士川SAのスタバに入って、まったりと大休止、景色を堪能(おいおい、時間が)
そして又もや浜松西を目指してまたもや第一通行帯を指示速度で
黄色い名札の子や、大型トラックに総計何台抜かれた事か
遅くてゴメンよ
↓由比あたりなんだけどガードレールに括り付けられ、海の方向を向いた標識があった、これ何?
そんな速度でも、途中何台か追い越しをしなければペースを保てない事があったけど・・・
二輪の方々、私が第二通行帯から第一通行帯に車線変更しようとしていた時
私が後方確認してからウィンカーを出し、車線変更しようとした時に私の車の左側から
すり抜けないで下さいな、あなたをブロックして走ってはいなかったでしょ!
で、あわてて元の車線に戻らざるをえませんでしたよ
あなたにはウィンカーの点滅が見えてたはず、結局往きで2回おなじすり抜けをされましたよ
由比を越えて「いい景色だな~」なんて走っていて、静岡あたりで時計をみたら「おっ、イケネッ」
ちょくらペースを上げたけどもう遅い、途中TE-Vに抜かれる(この方って全プリだったんだろうか?)
オッと思ってその後につこうとしたけど足が反応しませんでした
↓やっと浜松西
で、その後はひたすら走って浜名湖に出、懐かしいタワーが遠望できた時は「ホッ」としました
でも、時すでに遅し!
↓やっと浜名湖、真ん中に小さく見えるのが私のランドマークのタワー
そして会場に、飛び入りで幹事の方々ご迷惑をおかけしてすみませんでした
↓会場風景

↓ビンゴ大会も終わって戦利品(かいな?)
いい子は早く帰らなくてないけないので北区じゃなくて帰宅(乾いた1970年代のギャグ)
↓帰りの由比付近
帰りの富士川のスタバで大休止、御殿場あたりで軽が捕獲されてました、そして中井で小休止、
厚木で降りたらあらら、ぜんぜん進みません、結局金田交差点の手前にある交差点で事故渋滞
厚木は平塚方向に降り、裏道で金田に出ようとしたけど思い直して129に戻ったのが間違いのもと
↓その時の写真、消防車も出動、ドアミラーに後方のヘッドランプが延々と
家の付近になったらフロントガラスにポチポチと雨粒(「がんばれジャイアンツ」の歌状態)
せっかくきれいにしたのに、トホホでした
結局20時50分帰還、全走行距離563Kmでした
↓ナンバープレートカバー、3枚になりました!
※
標題訂正 正:浜名湖ガーデンパーク 誤:浜松ガーデンパーク
その他、交差点名誤記とうの修正をこっそりと・・・
すまん
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2012/10/07 15:12:48