• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月10日

ASUS Nexus7(2012) Lollipop 5.0.2にした、音が良くなったよね。

ASUS Nexus7(2012) Lollipop 5.0.2にした、音が良くなったよね。 先日、5.0.2のアップデーターのダウンロード完了の
メッセージが表示されていたのでアップデート。
Nexus4,5,6,9,10,7(2103)は5.0.1だったようですね。

早速アップデート、Lollipopにした時に常用のアプリが
動かなくなったけど、その後それらのアプリはアップデート
され、問題は無くなったけど5.0.2で再確認。

常用のアプリは全部動き、軽く動くようになった。そして
5.0の時はあまり気にしなかったけど、音楽プレーヤーの
Rocket Playerの音質の変化が気になった。

KitKatの時、色々な音楽プレーヤーを試した結果Rocket Playerを使っていた。
Lollipopでこのプレーヤーで聞いた所、三味線・ハイハット・リムショット等のパルシブな
音源の余韻の部分の表現が、音が自然に減衰する様子が非常に明確になった。

弦やシンバルが弾かれ、その機械的振動が音として自然に減衰する様が心地よい。
これだけで無く、立ち上がりと立下りも改善されている。
鼓が打たれた瞬間、急激に音圧が耳に到達するが、空気を切り裂いてくる様が気持ちいい。

和楽器、オーディオにとっては難関と思っている。
語弊はあると思うけど持続音はどうとでもなる、しかし鋭い立ち上がりの音は広い音域を
含んでいるのでごまかす事は難しいと思う。

サイン波と矩形波を周波数分析すると、当たり前の事だけどその周波数成分に大きな差が
ある。矩形波は広帯域の周波数成分を含んでいて、含む事で矩形波として成立している。
和楽器、この矩形波と相似なのかなと思う。

・・・・・・・・・・

Nexus7とヘッドフォン、初めて使ったヘッドフォン(当時はレシーバーと言っていた)は
マグネチックレシーバー、昔の映画でしか見たことの無い方がほとんどだと思うけど、
深夜に自作の受信機にレシーバーを繋ぎ短波放送を聞くのが日常だった。

↓耳当てなぞついていない、なので耳たぶが痛くなってくる、でもがまん。


その時代からすると今は夢のようですよね。技術の進歩とは言うけれど昔の苦労は何だったか
と思う。短波受信機を自作していた頃、万世橋の交通博物館の手前にあったジャンク屋には
よく行った、アメリカのジャンク(アメジャン)を漁るといい軍用部品が手に入った。

アメジャンって今はアメリカ製とかUSタイプのジャンパーの事を言うみたいですね。
当時のアメジャンはアメリカ製の電子部品、真空管(メタル管)やC同調の中間周波トランスを
漁りに行っていた。アメリカ製のジャンク、当時は国産の新品より良かったんですよね。
ブログ一覧 | ぱそこん | 日記
Posted at 2015/01/10 21:22:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation