クララとの結婚を望まない周囲の障害を乗り越えて二人の生活を得たシューマン、その愛するクララの為に書いたコンチェルト。初演はクララがピアノを、そして指揮はメンデルスゾーン。この映画のラストの重要な曲。
幸せをつかんだシューマン、心労等でライン川に身を投じるも助けらるが若い頃に罹患した梅毒から来る精神障害による衰弱でクララと子供を残して死去。
衰弱したシューマン、そしてクララと子供の面倒をみたのはブラームス、ブラームスはクララに惹かれていたが実直にクララとその子供達をシューマン亡き後も助け続けた。
そんな愛という背景があるシューマンとイ短調コンチェルト。
・・・・・・・・・・
4分間のピアニスト、そんな背景のあるシューマンを課題曲に選んだジェニー。コンテストの決勝に何とかジェニーを出場させたいと彼女を思う人達。ピアノソロ用に4分に編曲されたイ短調をジェニーは弾き始める。
突然始まる即興、これがジェニーの求める音楽、そして4分間が終わる。厳格なピアノ教師のクリューガーは混乱するが彼女の音楽と知った、そして微笑む。その微笑みを見たジェニー、クリューガーの言う「正式なお辞儀」で反す。
微笑むクリューガー、フルトヴェングラーに認められた若き自身の姿をジェニーに見たからなのだろうか。ピの教師のクリューガーの存在は実話。クリューガーの部屋のシーンがある、壁にフルトヴェングラーの写真が。
漱石、「草枕」で「住みにくき世から、住みにくき煩いを引き抜いて、ありがたい世界をまのあたりに写すのが詩である、画である。あるは音楽と彫刻である。」と書いた。この喜びに異義を唱える人はいないと思う、音楽に感謝。
ドイツ映画ここにありと思う。
4分間のピアニスト 予告編
VIDEO
Vier minuten(スペイン語の吹き替え版)
Vier Minuten / Four Minutes
VIDEO
・・・・・・・・・・
この映画の中でジェニーが弾くシューマンは
白木加絵さん の演奏。
↓白木加絵さん、レ・フレールのオニヴァ。
Les frères On y va!.wmv
VIDEO
・・・・・・・・・
YouTubeから「Piano Concerto in A minor, Op.54」。
ピアニストはエレーヌ・グリモー、クララが9歳でピアノの天才と言われていたようにクララ
と同じ9歳の時にエクサンプロヴァンスの音楽院に入学。
Schumann Piano Concerto in A minor, Op.54
VIDEO
↓そしてマルタ・アルゲリッチ、わずか11歳の時の演奏。
Martha Argerich as a child/Schumann Concerto, First mvt (part 1)
VIDEO
↓そして12歳の時のギャレット宇見のシューマン。
彼女はショパンコンクールの小学生部門で審査員満点で優勝。
2000年にカルフォルニアで生まれた日系アメリカ人。
Umi Garrett, 12 yr. Schumann Piano Concerto Mvmt.1
VIDEO
・・・・・・・・・・
今年の
ピティナ・ピアノコンペティション 。
今年も金賞の
満月里久都さん 、昨年も金賞。
ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 、国内最難関なのかな。
小学生部門の新課題曲 。
若い才能って素晴らしい。
ブログ一覧 |
音楽っていい | 日記
Posted at
2015/08/24 14:00:03