• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

テレビを見てたら

テレビを見てたら
←徳本峠からの穂高(写真はWebから)  奥の一番高い山が奥穂高岳、手前は明神岳   朝、昨日買ったテレビの地上波とBSの設定。 昨日はDVD見ててほったらかしだったんで。 アンテナ繋ぎなおして設定完了。 BS見たら丁度ショパンコンクール入賞者のガラコンサート。 ユリアンナ・アヴデーエワの「葬送 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/30 15:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽っていい | 日記
2011年10月29日 イイね!

成木街道徘徊 サティを聞きながら

成木街道徘徊 サティを聞きながら
←いつもの休憩所  奥の木、柿の木で柿が成ってるんだけどね、  写真じゃわからないよね。 ガソリン入れに行って、そのまま徘徊へ。 今日のお供はアルド・チッコリーニ。 サティだとこの人で正解かな? 前回行った時は通行止めで面白くもない迂回路。 今日は交差点でしっかり確認。 片側通行だと、で、それ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/29 16:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽っていい | 日記
2011年10月28日 イイね!

X'masはまだだけど 60秒の中に

 X'masはまだだけど 60秒の中に
深津絵里さんを起用したのは誰なんだろう。 そして、JR東海、山下達郎さん、電通。 今でも神がかりな60秒だと思っている。 たった20年前のCM。 ポケベル全盛で、 街中で達人技を見ることができましたよね。 1992年版では達郎さんが出てましたね。 そう、イントロでギターを持った紳士とぶつかるシ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/28 21:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月27日 イイね!

秋の窓

秋の窓
先日の、府中市美術館の2階から降りる階段。 窓の光が、磨かれた一直線の大理石に反射して シンメトリーな風景を創ってた。 青い空なら良かったんだけど。 今回の展示されていた作品の殆どは諏訪の 北澤美術館所蔵。喧騒云々と書いたけど、 ここは団体の見学コース。 説明員(多分学芸員じゃないと思う)がそ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/27 21:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵とか彫刻とか | 日記
2011年10月26日 イイね!

北壮夫氏 訃報

北壮夫氏 訃報
←ディラン峰 残念。 白きたおやかな峰  ザックに大切に入れ、テントの中で読んだ。  山に本を持ってゆくなんた北氏の本以外考えれない。  遠く、ディラン峰を思いながら・・・ 夜と霧の隅で  第二次世界大戦におけるあるドイツの精神病院。  「夜と霧の作戦」  多くの精神病患者が抹殺されていった ...
続きを読む
Posted at 2011/10/26 20:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

世紀末、美のかたち 府中市美術館

世紀末、美のかたち 府中市美術館
世紀末、美のかたち ラリックやガレ、ドームの作品だと言う事で行って来た。 殆どが北澤美術館の所蔵品。 なにやら北澤美術館の喧騒も付いて来たようだ。 見たいのはラリック。 ガレはジャポニスムとは言え、独特な濃さが馴染めない。 ガレも光も緻密に取り込んではいる、でもね・・・ 心の中までを抉り出さ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/23 15:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵とか彫刻とか | 日記
2011年10月22日 イイね!

全国プリメーラミーティング2011:ビンゴの景品

全国プリメーラミーティング2011:ビンゴの景品
昨年は何を持っていったのか全く思い出せない? 今年もいよいよあと僅かですね。 朝早く行くか、前日に近くまで行くか考慮中。 参加の申し込みをすっかり忘れていて、 先日カミノさんのブログを見て気付き、 慌てて申し込みました。 さて、今年のビンゴの景品。 なににしようかと・・・ 写真のセットに暫定決 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/22 20:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月21日 イイね!

無言館

無言館
今日は68年前の今日とおなじように冷たい雨。 あの時、冷たい雨に濡らされて学生たちは赴いた。 ・・・ 小高い丘の上に無言館はある、 上田から別所温泉に向かい、別所温泉の少し手前から 県道82号線に入り少し行くと右手の丘にある。 美術館の入り口には   戦没画学生慰霊美術館   無言館 とある。 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/21 22:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵とか彫刻とか | 日記
2011年10月20日 イイね!

二つの行進曲 悲しみと喜び

二つの行進曲 悲しみと喜び
昭和18年(1943年)の10月21日は 雨降る明治神宮外苑競技場で 「出陣学徒壮行会」が開かれた。 勿論、私はこの時にはまだ生まれていない。 この行進曲は陸軍分別行進曲(抜刀隊行進曲) 軍事顧問団として来日していたフランス人の シャルル・ルルーの作曲。 演奏は陸軍戸山学校軍楽隊。 戸山学校 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/20 22:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

For Steven

For Steven
←NeXT CUBE  ジョブズの魂  20年前の製品とはとても信じられない! iPhone4S 4S=For Steven 誰ともなく言われ始めたのかな? AT&Tでは過去最大の販売台数だったようですね。 Steve Jobs Homage Ads Ads of the World(世界中の ...
続きを読む
Posted at 2011/10/16 21:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぱそこん | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 567 8
910 11121314 15
16171819 20 21 22
232425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation