• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2021年10月04日 イイね!

秩父ミューズパークの銀杏、黄葉が始まったようです。

秩父ミューズパークの銀杏、黄葉が始まったようです。もう少し様子を見てから遠出しようと思い、同県内の秩父ミューズパークまで。銀杏の黄葉が少し始まっていました。往路、道の駅「果樹公園あしがくぼ」に寄ったら駐車場はほぼ満車状態。

国道299号でミューズパークの裏手に回り、ミューズの森駐車場脇からミューズパークに入る。園内を少し散歩し噴水のベンチで小休止。休憩後はミューズパークを降りて秩父神社に参拝し、泰山堂でお茶をしてから帰還。

泰山堂、満席だったので外で待っていたら某国の方々の御喋りが何と外まで聞こえていた(マスク外されてお話中)、幸いにも待ち時間中に御帰りになられた模様、何で大声で話すんだろう?

・・・・・・・・・・

ミューズパークの銀杏並木。


噴水。


道路側からみた銀杏並木、今日は車少なし。


・・・・・・・・・・

秩父神社の狛犬、大きなマスクも外されていた。




・・・・・・・・・・

泰山堂で。








Posted at 2021/10/05 15:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年10月03日 イイね!

グランエミオ所沢、昨日のストリートピアノ。

グランエミオ所沢、昨日のストリートピアノ。所沢駅(グランエミオ)のストリートピアノを聴きたかったのと買い物をしたかったので所沢駅まで。今日は土曜日という事もあるのか多くの方々がピアノの回りを取り巻いていた。弾いておられる方々を見るとYouTubeでお見かけする方々、その方々の演奏を聴けてラッキー!(ストリートピアノ終了まで聞いていた)

ストリートピアノ、当初の予定では9月30日までという事だったけど、大好評に押されて年内一杯までとなった模様。設置されているピアノ、KAWAIのホームページで見るとC-480Fという機種。素晴らしい音色、先月初め普通の(一寸言い方は変ですが)アップライトと思って聞きはじめましたが豊かで力強く輝く音。弾く方によって同じピアノからこんなに違う音が出てくる事に驚いた。ピアニストの表現に答えるピアノってすごい。



・・・・・・・・・・


【ドキドキ駅ピアノ】(おまけ付)待った梨(ナシ)のカンパネラ/番外編・猫の贈り物jupitar/ジブリメドレーも。



【超展開!?】不審者が駅で突然「Everything」弾いたら女性が・・・・!?【所沢駅ストリートピアノ】MISIA/Everything



トルコ行進曲ジャズ風 ファジルサイ








・・・・・・・・・・

【このクレーム、信じられますか?】ピアニストから受けたクレーム3選 ~調律師~ 1つ目は90秒くらいからです。
Posted at 2021/10/03 09:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月25日 イイね!

橋元五郎氏「コロナ対策失敗、菅首相が悪い!」と。

橋元五郎氏「コロナ対策失敗、菅首相が悪い!」と。9月18日に日本記者クラブで行われた総裁選討論会の代表記者質問。冒頭、橋元五郎「菅政権、僅か一年で退陣」、橋本五郎は「一番大きな理由はコロナ対策がうまくいっていないと国民に思われたという事だと思う」と。そして「コロナ対策の一翼を担っていた河野さん、それに対してどう責任を感じているのか。そして、この失敗から、あえて失敗と言いますが、この失敗から菅政権の何が悪かったかのか、そこの分析なしにこれから政権を担当する事が出来るのか」と質問していた。

各テレビ放送局のワイドショーでも「コロナ対策の失敗」と毎日のように喧伝していましたよね。1月15日のウォール・ストリート・ジャーナルの記事「世界のコロナ死者数、実際は公表数より上振れか」でタイトル画像の図があちこちで引用されていますよね。

アメリカに人口は3億2千820万人、そして日本は約三分の一の1億2千521万人。対等画像の左上がアメリカ、そして右下が日本、ワイドショーの方々や報道の方々、日本は失敗したんですか?あなた方が絶賛していたk防疫、図の真ん中辺りにいますけどね。



【総裁選討論会】第2部「代表記者の質問」(2021年9月18日)


菅首相、総裁選に時間を取られるのでコロナ対策に全ての時間を掛けるとおっしゃっていましたよね。そして、あの時政治に空白を発生させないために菅氏が最適任だった事に異論を挟む人はいないと思う。それを「わずか一年」と揶揄する、あの時誰が良かったんですか、あなた方が味方をしているゲルか?

・・・・・・・・・・

ワクチン、世界から見ると日本の感染状況は何方がが言われていたように「さざなみ」(その方は失脚しましたけど)。あなたが製薬会社だったらワクチン供給順位をどうしますか?日本のワクチン計画、先ずは医療従事者からでしたよね、ある意味治験。



そして現在の接種状況(接種回数)。河野大臣は自慢げに言っていたけど、これは菅首相の功績。



橋本五郎さん、遅いですか?あなた方脳内には「データ」という語彙がないんでしょうね。陳さんは「コロナよりサクラ」と仰っていたし、あなた方も陳さんに異論はありませんでしたよね。連日の報道、おぼえていますよ。



↓こんな質疑もありましたよね。田村厚生大臣の回答に「時間が来たのでこれまで」と言って逃げた杉尾。

『立憲民主党・杉尾秀哉「米ファイザーが去年暮れに日本側に6月までに全国民分のワクチン供給は困難だと内々に通知したと聞いてる」』

そして立憲民主党代表の枝野幸男『「必要なワクチンを確実に、間違いなく、この日にどれくらい届くと各自治体にできるだけ早く示すことこそが国のやるべきこと。国が直接乗り出すならば むしろ検査の拡大に乗り出すべき」と国が民間企業で実施している大規模なPCR検査の活用をすること等を求めました。』。ワクチンよりも検査を拡大しろと言っていた枝野。

・・・・・・・・・・

宝島社、日の丸をコロナに変えて・・・


何か日本に恨みでも・・・



↓小泉今日子さんも御賛同!



・・・・・・・・・・

政府に対して「説明責任・説明責任」と仰っているけど、「取材」なさらないんですか?不明な所は取材(週刊誌記事を取材源にする今のあなた方には関係ない言葉かもしれませんが夜討ち朝駆けという言葉がありましたよね)して国民に噛み砕いて記事にする、それが1つの報道に姿じゃないんですか?

阪神淡路大震災、神戸新聞は「市民の為に」状況を市民に伝えようと困難を極める状況の中で紙面を作った、そして京都新聞は全面的に協力した。御巣鷹の尾根に墜落したJAL123便、地元の上毛新聞は夜中も山を駆け巡り伝えた。北関東新聞も追い続けた。あれだけの気概が今の報道機関にあるんだろうか、伝わってこない。

・・・・・・・・・・

かつての民主党の時代の鳩山・缶直人・汚澤一郎の三者の泥仕合、何やら河野・小泉・石破の三者連合(小石河連合と言うそうですね)も同じ匂いがする。河野が鳩山、缶が小泉、汚澤が石破なんだろうか。民主党の勝利の翌朝の「朝ズバッ!」、番組の冒頭に、みのもんたが「俺が勝たせた」と言っていたのは忘れない。「遅い」「説明責任」等々と菅首相を叩き続けるマスコミ、あの時の構図と全く同じ。

ニュースの街頭インタビュー、シナリオを書いての取材、ネットで良く指摘されているように同じ人がある時は主婦、ある時は会社員、そしてどういう訳かプロ市民の方がインタビューを受ける。熊本地震、同じ人が違う局のヘルメットを被って局アナ風なインタビューをしていた。何が何だかわからない報道。

・・・・・・・・・・

おまけ。玉川の御宣託、検査で防げると。

「数千人?NYコロナ死者数を隠蔽か クオモ知事に疑惑」
Posted at 2021/09/25 10:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月19日 イイね!

柳沢峠まで。

柳沢峠まで。←頂上は冠雪していた。

台風一過、空気が澄んでいるので向かってみた、少々の県跨ぎ。青梅で青梅街道から吉野街道に入ったけど梅郷あたりで渋滞、さっさと青梅街道に戻る。でもこちらも御嶽あたりまで渋滞、連休なのでしょうがないけど久しぶりの渋滞。

奥多摩駅に近くなると徐々に渋滞解消、奥多摩湖に上がって大麦代で小休止、皆さん結構いらしていた。道の駅「たばやま」でランチ、お蕎麦。柳沢峠に着く、だけど肝心の富士山は雲の中、裾野が少ししか見えません。

少し山梨側に下ってみる、仰角の違いで見える事もあるので。少し見え始めたけどまだまだ。フルーツパークにある富士屋ホテルでお茶して帰ることに。すると富士山がきれいに見えてきた、だけどフルーツパーク、大渋滞、30分くらいピクリとも動けず。富士屋ホテルに到着したら残念ながら富士山は又もや雲の中。

ケーキと珈琲を頂いて帰る(ラウンジ、今日は大混雑、いつもは待ち時間なんでなかったのに今日は40分待ち。何方かがしびれを切らしたのかお怒りでした、しょうがないよね)。

今日は甲州街道を最近走っていなかったので、甲州街道で帰ろうかと思い411号で勝沼まで行って20号に出ようかと思って勝沼の20号の交差点手前まで来たら動きません。411号まで戻って、柳沢峠を越えて帰ってきた。

帰路、柳沢峠の手前で富士山を見たら頂上近くに雲がかかってはいたけど綺麗に頂上が見えたのでラッキー。しばしその風景を下のセブンイレブンで買ってきた珈琲を飲みながら堪能。峠は素通りし、奥多摩湖近くで日が落ちた。

今日も渋滞の中ではACCががんばってくれた、有難い。

・・・・・・・・・・

往路、大麦代。



柳沢峠着、富士山見えません。


柳沢峠から少し山梨側。帰路、ここから綺麗な富士山。


フルーツパーク、30分ほどピクリとも動かず。



富士屋ホテル着、お茶。



富士屋ホテルからの風景、富士山見えず。






柳沢峠手前から富士山が。





柳沢峠通過。


皆さんお馴染みの峰谷橋、真っ暗。


・・・・・・・・・・

Posted at 2021/09/20 13:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年09月12日 イイね!

所沢、ストリートピアノと金木犀。

所沢、ストリートピアノと金木犀。昨日の土曜日、買い物で所沢駅に寄ったらストリートピアノを弾いている方がいらした。ニュースで駅ビルに4日から29日まで置かれると聞いていたけど、6日にたまたまそこを通った時誰も弾いていなかった。

白杖を傍らに置いて演奏されている方、一回に一曲しか弾けない為か、弾いたら順番待ちをして何回か弾いている方、緊張しながら弾いている方、様々。物怖じせずに鍵盤を叩き続ける姿は気持ちいいし暖かくなりますよね。




・・・・・・・・・・

夕方、いつものように上高地のライブカメラを見ていたら留袖の方やフォーマルな服装の方々、少しするとウェディングドレスの花嫁さんとタキシードの花婿さん、河童橋の上で記念撮影。

五千尺ホテルのHPにあったリゾートウェディング




ライブカメラをしばらく見た後、間を置いてもう一度ライブカメラを見たら画伯登場(赤いズボンを履かれている方)。



・・・・・・・・・・

今日(日曜日)は航空記念公園で熱気球の日、見に行ってみた。搭乗する気は全くないけど受付を見たら今日の搭乗受付は人数に達したとの事で終了、いつもあぶれている人がいる。ガスバーナーの威力を誇示するかのごときの激しい燃焼音、バルーンに乗っている方々にはどのように聞こえているんででしょうね。





・・・・・・・・・・

気球を見終わってからぶらぶら、金木犀と判る甘い香り、金木犀が咲いていました。




金木犀というと日本生命のこのCMを思い出す。

【昭和のテレビ】【No.10】CM編 日本生命 ニッセイのおばちゃん【懐かしいCM】


・・・・・・・・・・

花壇にはコスモス。





ミューズ(コンサートホール)のエントランス広場の百日紅、もう少しで終わりなんですかね。




ミューズでは「第27回 西関東吹奏楽コンクール」が開催中でした、武漢ウィルスで荒らされたこのご時世、入れません。



2001年 西関東 吹奏楽コンクール 狭山ヶ丘高校 課題曲Ⅱ「平和への行列」自由曲「リチャードⅢ世」〜シェイクスピアシナリオによる〜 指揮 佐々木隆信


2001 All Japan Band Contest (West Kanto Region) Silver 西関東吹奏楽コンクール 久喜市立久喜東中学校
Posted at 2021/09/12 13:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation