• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

礼←タイの日本大使館がタイ国民に感謝の新聞広告。
 タイの新聞各社は掲載料を受け取らず無料に。

今年のNHKの紅白歌合戦、テーマは、「あしたを歌おう」。
復興支援だと言う。
長渕剛氏や松任谷由実氏の出演もそれがあるという。

今回の震災、台湾やタイのアジアの国々から
心ある支援を多く頂きましたよね。
そして歌での支援も頂いた。

タイからは、国民から "バード"と呼ばれ親しまれている
トンチャイ・メーキンタイ氏が応援歌を贈ってくれた。

タイ - "バード"トンチャイが歌う日本応援歌


そして台湾からは、アーティストが集まり共同制作し、
馬英九総統からのメッセージが入る応援歌が。

Believe (相信希望FIGHT&SMILE) 東日本大震災 日本応援ソング 日本語字幕


そして同じく台湾のHiphopミュージシャン・大支(ダージ)

大支..Japan,we are with you ..台湾のラッパーが日本に激励する


・・・訳を引用します・・・

  動画―震災日本を応援する台湾ヒップホップ歌手の歌
 
  Japan we are with you....

  日本で史上最強の地震が発生、あまりにひどい損害だ

  もし救難隊(救援隊)が救苦、救難の菩薩なら
  あの被災者たちは菩薩の示現。天災の無情を教えてくれた

  台湾は日本の素晴らしいメカニズムと秩序をよく学ぼう
  彼らはネットで「言葉のできない外国人も助けよう」とまで呼びかけた
  避難所の体育館の数千枚の毛布や食料は平時から準備していたものだ
  それから武士道はかっこよすぎる
  原発作業員は「たとえ死んでもメルトダウンさせない」と言っていた

  あなたたちは決して倒れないと信じている
  それから在日台湾人に緊急電話番号を教えてくれてありがとう

  9・21(※九九年の台湾大地震)ではありがとう
  日本は救援隊員が最多で救援規模も最大だった

  今回わずか一億元の義捐金ですみません
  だけど日本人はネットで「台湾経済は不景気なのに。この恩を日本は忘れない」とか
  「台湾はやはりアジアで一番信頼できる」とか
  「台湾なら本当に安心できる」と言っている

  「Tシャツに、“我是日本人 台湾謝謝”と書いて台湾を旅行したい」ともっている人も

  四川大地震の時、俺たちは二十億元を贈ったが、
  中国は千発のミサイルを俺たちに向けている。謝謝

  中国の網民は罵るのをやめてほしい
  四川大地震の時、それでも台湾人は偏見を捨て、義捐金を送ったんだ
  あなたたちを迫害したのは今の世代の日本人ではないから、むやみに怒るな
  四川大地震で日本の救援隊は頭を下げ、被災者の遺体を見送っている

  霍元甲を毒殺したのは日本鬼子だとか、日本はずっと中国映画で醜悪化されてきた
  それは長年の洗脳のためだ
  中国人は津波はなくても、共産党がいるから可哀そうだ

  歴史の傷を忘れよう。恨みを忘れよう
  俺たちはみんな家族なんだ。みんな地球人なんだ

  たとえ場所にいても、日本の兄弟姉妹たちよ、がんばってください。

  台湾はあなたたちと共にある。ジャパン、ガンバッテ。we are with you....

・・・引用ここまで・・・

震災翌日に「日本沈没」と日本を嘲笑する記事を掲載する国家。
ここぞとばかりに、不法占拠している島の補強工事を行う国家。
震災のチャリティーで作ったTシャツの地図に「SEA OF JAPAN」とあるのを咎め、
スパムメールでデザイン変更に追い込んだ国家。
市役所の出入り口に日の丸を敷き、踏みつける国家。

これがNHKの言う復興支援というテーマににそぐう出演条件なのか!
心から支援してくれる国の人達の歌声を聞きたい。

最後にスティーヴィー・ワンダーからのメッセージ

スティーヴィー・ワンダー / 日本へのメッセージ
Posted at 2011/12/04 14:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年09月10日 イイね!

世界はやさしく

世界はやさしく←金子みすゞ 1930年3月10日、満26歳で世を去る。

「蜂と神さま」 金子みすゞ

蜂はお花のなかに、
お花はお庭のなかに、
お庭は土塀のなかに、
土塀は町の中に、
町は日本の中に
日本は世界の中に
世界は神さまの中に。

さうして、さうして、神さまは、
小ちやな蜂の中に。


先日、テキサス親父の映像を見ていたら気になる映像があった。
親父はこのビデオの中で、トークショーの番組をやっているジェフ・ボルトン氏は
アメリカ海兵隊とともに、ヘリコプターの乗組員として災害地域で活動したという。

・・・以下、字幕から引用

彼は海軍のパイロットや軍人にインタビューしたそうだ。
彼らはこの危機的な状況下においての日本人の他人を心配する心について
繰り返し語っているそうだ。
海軍はこの惨劇が起きた翌日すぐに現地についた。
ボルトン氏のインタビューに海軍の軍人は
   「ここは、俺達の家なんだ」といっているんだ。
   なぜなら、彼らの基地は、日本にあるからと・・・
   これが、全て終結したとしてもアメリカに帰る訳じゃなく彼らは、日本の基地に戻るだけだから
   だから、彼らが日本人を救出したりしてても彼らは、
   「自分の身内を助けてるんだ!」って言うんだよね。

彼らが、ヘリコプターで、橋も道路も線路も寸断され、
孤立した被災地へ物資を届けて着陸したときの事だが
ヘリのパイロットやクルー達は支援物資の水を下ろしていたんだが
でも、そこの日本人達は、自分の必要な分のみを受け取って
彼らに残りは、ヘリに積んだままで他の地域の必要としている方々に
持って行って欲しいと言うんだそうだ
なんて、他人思いなんだ

多の世界中どこの被災地でもこんな光景見た事無いよ
彼らは、他の被災地へ飛んで、そこで、また、水を降ろして
洋服を降ろそうとしていた時なんだが、ここでもまた、他人思いの日本人は、
ありがとう でも、私たちは、服はいらないから
「他の洋服が必要な地域に運んでください」って言うんだ。

これが、他人をおもいやるって意味なんだな
それが、日本の文化で、日本人の遺伝子に組み込まれているんだろう
日本人って、俺達とおなじところから来てる人間か?

今回、日本人は、将来起きるであろう災害時においての指針を作ってくれた
将来、このような惨劇が、人や文化や社会に降りかかってきたときに
「日本人がしたように行動しろ」と

・・・引用ここまで(すいません、字幕、ほとんど引用になっちゃいました)

字幕【テキサス親父】日本人のように振る舞え!が、世界の常識になる?


↑このビデオを見て、アメリカ軍の行動にそのような思いがあったのかと、人の優しさを感じた。
 仙台空港、真っ先にやってきて、あの荒れた所に強行着陸し、
 またたく間の開港させてしまった米軍。
 そうだったんだ。と、思う
 
米軍が避難キャンプへ非公式・強行支援


・・・・・

そして韓国の詩人、高銀(コ・ウン)氏の詩。
韓国において、日本を礼賛したらどういう事になるか。
卑近な例だが、先般のなでしこの優勝、この時に試写会に来日した韓国人俳優は
なでしこ優勝の話題になったとたんに「僕はだめです」と言ってその場から離れた。
そういう感情の中で、ある意味この詩の発表は大変な事だったと思う。

[東日本大地震 ] 日本への礼儀(日本はやはり美しい) - Pray for Japan / Help Japan



「やさしさは愛じゃない」:谷川俊太郎

やさしさしかなかったんだね
でも、やさしさは愛じゃない
やさしさはぬるま湯
私はふやけてしまったよ
ひっぱたいてくれれば
よかったのに
怒り狂って欲しかったのに
殺しても、よかったのに
あなたは私を、ほめたたえてばかりいた
その眼鏡の奥のひんやりしたふたつの目で
男の、欲望の、きりのない、実りのない
やさしさで
Posted at 2011/09/10 11:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年09月09日 イイね!

「Fukushima 50! The Faceless Hero」にスペイン皇太子賞

「Fukushima 50! The Faceless Hero」にスペイン皇太子賞先日、新聞各紙が報道していたが、標題の記事があった。

・・・引用ここから(各紙から)
スペインのアストゥリアス皇太子財団は7日、
人類の発展への貢献をたたえる2011年の
アストゥリアス皇太子賞の平和部門に、
東日本大震災に伴う福島第1原発事故後の
対応に従事した作業員ら「フクシマの英雄たち」が
選ばれたと発表した。スペインのオビエドで10月21日、
授賞式が催される。賞金は5万ユーロ(約540万円)。

審査委員会は事故対応への従事者として、東京電力作業員のほか、
東京など国内各地から派遣された消防隊員、自衛隊員を挙げ、
「彼らの勇気と模範的行動は、国際社会で英雄と呼ばれるにふさわしい」と称賛。
さらに「これらの人々の行動は、使命感、逆境に際しての自己犠牲、寛容、勇気といった
日本社会に深く根付いた価値を体現したものだ」とたたえた。 
[時事通信社]

最前線で目に見えない放射線と闘いながらも冷静で勇敢なその行為を、
同基金は「彼らのなしたことは、日本社会に根付く義務感、逆境での品位、謙虚さ、寛容、
勇気のたまものだ」と称揚した。
[サンケイスポーツ]

・・・引用ここまで。

「放水しないと処分する」と言った方はどうなったのかい!
東京電力、先頭にたって危険な作業にあたった下請け作業員の全員の足跡を追えません。
複雑な雇用関係と強圧で支配している東電。

こんな時にこそ彼らを表舞台に立たせてあげてほしい!

先般、野田首相は福島のJビレッジや福島第一原発を訪問しましたが、首相がここに入るのは
空缶が事故発生の翌日に入った以来。
東電の作業員や自衛隊員に激励をおくったというが、責任感をもって福島に入った
下請けの人達にもねぎらいの言葉をかけてくれたんだろうか。
新聞報道では東電と「自衛隊を誇りにする」としか書かれていない。

みんな、責任感を持って事に当たっていただけたし、今も大変なことには変わりありません。
名も無い彼らに栄誉を!

福島五十の歌 The Song of "Fukushima 50"

↑香港の若者たち、ありがとう。あなた方の言うとおりです。
 素晴らしい歌を有難う!!!!!
 
Praise for Fukushima 50’

下は以前書いたブログです。

2011/03/17:Tomodachi 自衛官 消防官 警察官 の方々 ありがとう

2011/03/19:Fukushima 50! The Faceless Hero

2011/03/20:ハイパーレスキュー
Posted at 2011/09/09 22:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年09月04日 イイね!

世界フィギュア 2011 記憶から消えないように

世界フィギュア 2011 記憶から消えないように安藤美姫さん、あなたの笑顔、素敵ですよ。
多くの方が励まされたと思います。

和太鼓、リンクに映し出されるはためく日本の国旗、
そしてリンク一面に風に揺れる桜の花。
そして秋桜(コスモス)、花言葉は真心。

これから正に生まれ来る胎児の鼓動、心臓の脈動。
巡り来る春を予感させるように、ヴィヴァルディの「冬」。
子供達が、桜が咲き誇る様のように、桜色の衣装で滑る。
「春が来るよ」と言っている。
日本への鎮魂と人の心の支え。

アナウンサーの言うイポーニア:日本。

あの短い期間で、たった1ヶ月です。
みんな多分、寝ずに・・・
その心を思うと、暖かさが全身を駆け巡る。
有難うロシア。
日本の文化が好きなプーチンさん、こればかりは有難う、あなたの号令があったからこそですよね。

世界フィギュアは東京でやる予定でしたよね、震災が無ければ、
中止かと思いましたが、各国が手を上げてくれました。
そしてロシアに。

やはり、スケートの王国は王国として不滅だった。
素晴らしい。
自分が忘れないように、忘れないように。

ISU world figure skating championships 2011 Opening Ceremony 1/3

↑この1/3だけは見ていただきたい、エッセンス。
   和太鼓、リンクに映し出されるはためく日本の国旗、
   そしてリンク一面に風に揺れる桜の花。
   そして秋桜(コスモス)、花言葉は真心。
   これから正に生まれ来る胎児の鼓動、心臓の脈動。
   巡り来る春を予感させるように、ヴィヴァルディの「冬」。
   子供達が、桜が咲き誇る様のように、桜色の衣装で滑る。
   「春が来るよ」と言っている。

ISU world figure skating championships 2011 Opening Ceremony 2/3


ISU world figure skating championships 2011 Opening Ceremony 3/3


2011World GALA Finale

↑最後にロシア連盟からのメッセージがあります、10:00からご覧下さい。
 ロシアの選手が日本の3選手の周りを回るとき、3人に日の丸が投影されてる。

安藤美姫さんの表彰と国旗掲揚をカットしたフジテレビ、恥を知れ!
ロシアの、日本を思う演出も全てカットでしたよね。


あちこちのブログで過去に紹介されていますが、自分が忘れそうなので置きました。
Posted at 2011/09/04 21:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年08月29日 イイね!

川島 「涙の抗議」

川島 「涙の抗議」先週の産経スポーツに、
「フクシマ」コールに川島「冗談にできない」
という記事が載っていた。

あちこちのブログに書かれているのでご存知の方が
多いと思う。ゲルミナル戦でゲルミナルのサポーターが
「フクシマ」と連呼して川島を挑発したのだ。
彼は東日本大震災による原発事故も、そして
高橋尚子さんと被災地を尋ねたりしていた。

彼は心無い「フクシマ」コールは聞き逃すことは出来ず、
サポーターに、そして主審に抗議した。
主審は川島のクールダウンのために両軍の選手を
ベンチに下げ試合を中断した。

ゲルミナルは深く反省し、公式ホームページで日本語による謝罪文を掲載し、
東日本大震災への義捐金を募るという。

川島氏の行為はエラ・ウィーラー・ウィルコックスの名言
「抗議すべき時に沈黙するのは卑怯者である」を思う。
映画「JFK」の冒頭に意味深く表示されている。

サッカーの世界、ピクシー、ベンゲル氏、オシム氏、ザッケローニ氏、
全ての方が日本をこよなく愛してくれている。
だから、このような事があると少々残念だ。

曰く、
地下鉄に乗っていると同じ車両のお客さんが「あれ、この人…」と私に気づくことがあります。
それでも何も起こらない。話しかけたそうにしているのは分かるのですが、
踏みとどまっている感じが受け取れる。
私に迷惑をかけてはいけないと思ってか、すっと視線を外してくれる。
そういう心遣いには本当に驚きます。
イタリアで私が地下鉄に乗ろうとしたら、
あっという間に取り囲まれて改札を通ることもできないでしょう。
ザッケローニ氏

日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう。
これは私の確信であり事実だ。
問題は、日本の素晴らしさ・突出したレベルの高さについて、
日本人自身が全くわかっていない事だ。
おかしな話だが、日本人は本気で、日本はダメな国と思っている。
最初は冗談で言っているのかと思ったが、本気とわかって心底驚いた記憶がある。
信じられるかい?こんな理想的な素晴らしい国を築いたというのに、
誇ることすらしない。本当に奇妙な人達だ。
しかし我々欧州の人間から見ると、日本の現実は奇跡にしか思えないのである。
アーセン・ベンゲル氏

そしてピクシーもオシム氏も名声を得られるチャンスをすててまでして日本にやってきた。
彼らは皆、欧州に比べ、日本の民度の高さを一様に口にする。
そんな事を思い出してしまいました。
そして、川島に対する挑発はその階級社会による民度が問題なのかな?

リールセ・川島に"カワシマ!フクシマ!"チャント 第4節ゲルミナル戦

↑5:03から、川島の怒りの抗議、その後に主審が両軍の選手をベンチに下げてます。
 ヨーロッパは階級社会、階層によって意識は違う。日本は世界にまれな平等社会。


「抗議すべき時に沈黙するのは卑怯者である」がどの程度使われてるかググッたら、
見覚えのある名前が。
武蔵野市議会議員 松本清治 公式ホーム
東京電力が実施する計画停電で、市内の一部地域が対象から外れたことについて、
「松本清治の要請が実現しました」などと記したビラを配布していた民主党の市会議員。
彼の座右の銘であると言う。
なるほど、だから東京電力に「抗議」したんだ。

映画「JFK」でギャリソン検事(ケビン・コスナー)の最後の陪審員にたいする陳述の中での言葉。
・・・「愛国者は自分の国を政府から守るべきだ」・・・
そう、あんたらから守らなくては。

他にも何人かの議員様。
彼らの発言や演説を聴くとチャップリンの「街の灯」の冒頭の銅像の除幕式で
えらそうに演説するお偉方が目に浮かぶ。

City Lights (2013/6/28修正)
Charlie Chaplin - City Lights

↑最後のシーン。おもいっきりのやさしさ。(昨日LDで見たばかりだ)
Posted at 2011/08/29 21:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation