• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2011年04月12日 イイね!

小原宗鑑師 と 聖フランチェスコ

小原宗鑑師 と 聖フランチェスコ←雪の中の祈り

「被災地で祈る僧侶」の、祈りの写真をみた瞬間から、
聖フランチェスコとの強い重なりを感じた。

聖フランチェスコも伝道の為に、寝食を忘れて歩き回り、
アッシジの原野にあった荒れ果てた聖ダミアノ教会を
再建した。

小原宗鑑師も托鉢修行で歩き回り、そして寺院の再建という仕事が待っている。

聖フランチェスコは万物全てを敬愛し、そして敬いの対象とし、今で言うアニミズム的な
思いで行動し、キリスト教本来の「従わせよ」という教えとは異なっていた。
これは、日本の仏教的感性とも言えると思う。

そして、小原宗鑑師。
   「一見、がれきに見えても、被災者にとっては一つ一つ思い入れのあるものです」。
とおっしゃり、倒壊した家屋にも静かに手を合わせる。
   
仏教はキリスト教の「従わせよ」では無く「共生」で、ここが一番異なるのではないだろうかと思うが、
聖フランチェスコは本来の「従わせよ」ではなく「共生」。

これらの事が、小原宗鑑師と聖フランチェスコの重なりを感じさせたのだと思う。
自然を敬い、共生する事で生かされてきた、決して「従わせ」ではなかったと思う。
そこに強さの源があるのではないだろうかと思っている。

山の中で、深夜にテントから首を出すと満天の星。正に宇宙に抱かれて、
とんでもない大きな中に自分が存在しているという実感。
「神仏」っているのかもしれないと感じる瞬間でもある。


聖フランチェスコの「平和の祈り」
マザー・テレサの心を捉え、マザーをインドに向かわせた祈り

わたしをあなたの平和の道具としてお使いください
憎しみのあるところに愛を
いさかいのあるところにゆるしを
分裂のあるところに一致を
疑惑のあるところに信仰を
誤っているところに真理を
絶望のあるところに希望を
闇に光を 悲しみのあるところに喜びを
慰められるよりは慰めることを
理解されるよりは理解することを
愛されるよりは愛することを
わたしが求めますように
わたしたちは 与えるから受け
ゆるすからゆるされ
自分を捨てて死に
永遠のいのちをいただくのですから
Posted at 2011/04/12 21:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年04月11日 イイね!

石雲禅寺 小原宗鑑師

石雲禅寺 小原宗鑑師←盛岡 石雲禅寺
 副住職 小原宗鑑師

どこのお方かと気になっていた。
盛岡市の石雲禅寺の副住職小原宗鑑師との事。
28歳、お若い。

托鉢(たくはつ)修行でたびたび訪れ、世話になった
土地が無残に荒廃したさまを新聞やテレビで見、2日に
岩手県宮古市を訪れたのを皮切りに、死者の冥福と
行方不明者の早期発見を祈りながら歩き続けているそうだ。

野営をしながら、宮古市から石巻市を目指しておられるそうだ。
直線距離で約150Km程。昨年、火事で寺院が全焼となり、僧侶の方々が再建のために全国を
托鉢で歩かれているとの事。 


仏教には長く失望していた、しかし「被災地で祈る僧侶」の写真をみて失望は消えた。
ビルマの竪琴で、僧となった水島上等兵は一人ビルマに残り、日本兵の供養をする。
そこに、空想としてのあるべき姿を見ていたが、現実としてその姿を見ると祈りの持つ力を感ずる。
小原宗鑑師、あなたの力はすごい。


祈りをささげながら歩く僧侶は盛岡の副住職さん 小原宗鑑さん
↑大変でしょうねと問われ、「犠牲になった方々や被災された方々に比べれば、
 何ということもありません」と答える。

【現代の偉人伝】第122話 ─石雲禅寺副住職小原宗鑑師(盛岡市)
↑師の姿に、被災した地域の方々が感謝する。
 もちろん、御霊も感謝しておられることだろう。
 師にも、被災者にも、御霊にも苦がある。
 しかし、祈りがそれらをすべて感謝に変える。

盛岡市の石雲禅(せきうんぜん)寺副住職、小原宗鑑(そうかん)さん
↑「一見、がれきに見えても、被災者にとっては一つ一つ思い入れのあるものです」。
 倒壊した家屋に静かに手を合わせる。

粉雪が舞う被災地を、祈りをささげながら歩く僧侶
↑「がれきの残る所には人の思いが詰まっている。被災者や復興に関わる人たち。
 そして畏怖(いふ)の念を込めて海にも合掌したい。」

東日本大震災:がれきの街に読経 盛岡の僧侶、歩き続け
↑托鉢(たくはつ)修行でたびたび訪れ、世話になった土地が無残に荒廃したさまを
 新聞やテレビで見た。2日に岩手県宮古市を訪れたのを皮切りに、
 死者の冥福と行方不明者の早期発見を祈りながら歩き続けている。

季節外れの雪が舞う中、がれきの前で経を唱える小原宗鑑さん

↑季節外れの雪が舞う中、がれきの前で経を唱える小原宗鑑さん

光鏡院 境内の風景 お庫裡ブログ     光鏡院ホームページ
↑上のブログは「4月の雪に祈る」という記事にリンクしていますが、このブログ内での
ランキング一位のようです。

被災地の僧侶

上の動画は、下記のNHK盛岡のニュースと同一です。
ニュースの音声は無いようですが、想いは伝わってくると思います。

※4月11日 17:10追記
NHK盛岡放送局のニュースで報道されていました。
県内ニュースの4月5日 18:35放送の後半部分
「祈りささげる僧侶」として報道されています


※2011/10/13
リンク先が消失していたので、アーカイブにリンク先変更。
NHK盛岡放送局のニュースアーカイブは消失。

※2011/10/18
ニュースをビデオで撮られた方がアップされていましたので上に貼りました。
残念ながら音声は無いようです。

※2011/10/20
「祈りをささげながら歩く僧侶は盛岡の副住職さん 小原宗鑑さん」
のリンク先消失中だったので、リンクをアーカイブに修正。

※2012/9/17
「光鏡院 境内の風景 お庫裡ブログ」を追記
追記するのを長らく失念していた。

・・・・・・・・・・

※2022年12月29日追記。

【海外の反応・ナレーション】「日本の僧侶に世界が感動!!」雪の降る中を犠牲者のために…


【ゆっくり解説】損しない『この一枚の写真』の話
Posted at 2011/04/11 14:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年04月10日 イイね!

4列目の男

4列目の男「がんばれしか言えないのか」 菅首相が視察の石巻で住民が不満の声

この写真って全世界に配信されるんだろうか?

自分の立場、場所、状況、やっぱりお前はまごうことなき
「4列目の男」だ。

みのが「おれが民主に政権を取らせた」といってたが、
最近いわないね。
Posted at 2011/04/10 21:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年04月09日 イイね!

被災地で祈る僧侶

被災地で祈る僧侶被災地で祈る僧侶

若い僧侶の真心が痛いほど伝わってくる。
雪が舞う中、一心に読経しながら。

被災地で読経
読経しながら津波で破壊された町を回る僧侶
=3日午後、岩手県宮古市(大山文兄撮影)


雲水(修行僧)の方なのだろうか、僧衣に時間の積み重ねが見えます。

涙が中々止まらない。

※追記(2011,04,09,19:10)
被災地の僧侶
↑写真の方と同じ宗派の僧侶の方のブログ

松島の瑞巌寺は雲水の修行道場との事、ここの修行中の雲水さんなのでしょうか。
瑞巌寺の宗派は、上のブログの方が書かれている臨済宗。
Posted at 2011/04/09 15:43:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年04月09日 イイね!

ソフィアの桜の千羽鶴

ソフィアの桜の千羽鶴←下の「ソフィアの千羽鶴」から画像を借用しました。


海外在住で活躍されている方々のブログ「世界の今(ima)」
から紹介させて下さい。


ソフィアの桜の千羽鶴
↑日本とブルガリアの国交回復40周年を記念して
 日本より贈られた桜。何方かが千羽鶴を折り、
 そっと、この桜にかけていただけていたそうです。
 アレクサンドル・ネフスキー大聖堂 (ソフィア)


日本支援へローマで週末チャリティー・イベント
↑イタリアの本屋さんでの「鶴と津波」というイベント。
 そして午後には大学でチャリティーコンサート。
 Mondadori Via Piave ← イタリアの本屋さん


被災地へ届け! 祈りのメッセージ(台湾)
老爺大酒店で、メッセージをオブジェに。
 謝謝台灣。謝謝台灣。謝謝台灣。謝謝台灣。謝謝台灣。謝謝台灣。


マディソンでもさまざまな募金活動
↑日本に留学経験のある17歳の高校生がチャリティー・コンサート。
 鶴を折るとStudents Rebuildという団体がその鶴を買い取り、作った人に払う代わりに
 その団体が日本赤十字にお金を寄付するそうです。


世界って、どこまで優しいんだろうね。


今、窓の外では淡紅紫色の桜の花びらが風に乗って舞っている。
Posted at 2011/04/09 11:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation