• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

祈福 祈り

祈福 祈り祈福 

「がんばれ、日本」震災に寄せられた海外の声:その2(世界からの声援)
中国マイクロブログ(微博)雑記
東北地方太平洋沖地震:海外からの「日本、がんばれ!」


昨日のブログに書いた中華民國紅十字會の募金活動
あっと言う間に100%達成。
募金して頂けた14,842名の方々、半分ほどの方々が匿名。
謝謝台灣。
地名を見ていたら、現法の事務所や工場の地名があった。

カンダハルからも義援金=アフガン ↓この記事の引用。
【カブールAFP=時事】
アフガニスタン南部カンダハルのグラム・ハイダル・ハミディ市長は12日、声明を出し、
東日本大震災の被災者に義援金5万ドル(約400万円)を送ると表明した。
カンダハル州は反政府勢力タリバンとの激戦が続く地域だが、
アフガン復興を支援してきた日本に対し「市民を代表して地震と津波の被災者を支援したい」と
声明は述べている。
(2011/03/12-23:59)
  ↑今ウィーンにいるんだけど、インド人もすごい心配してくれたよ。
   日本は本当に各国から愛されてるんだと思う。
   オランダから入国したんだけど、そのときも「こんにちは!」って笑顔で言われて
   「こんにちは!」って返したら入国審査が終わったぐらい。
   (ちなみに後ろのスペイン人は、パスポートをルーペで観察されていた)
  ↑いらないから自分たちの復興に使えよ
   遠くの人より近くの人を助けろってマザーテレサも言ってただろ

アフガニスタンの現状を考えると、この額は胸が痛みます、この金額はアフガニスタンにとっては
大変な額です。有難うございます、グラム・ハイダル・ハミディ市長さん。
この地は大きな貧富の差、多くの難民、一日3食とれない人々が生活しているのが現実です。

日本大使館には献花が絶えない。
ただただ有難い。
  東日本大地震:ペテルブルグ市民が総領事館に献花 
   ↑在サンクトペテルブルク日本国総領事館のHPに総領事の謝辞が掲載されてます
   ↑iichiko サンクトペテルブルグ編 
   ↑サンクトペテルブルグは、レニングラード・フィルとムラヴィンスキー。エルミタージュ美術館。
  ロシア市民から哀悼と激励 モスクワの日本国大使館前に大量の花束
  ロシア日本国大使館   
  ドイツ日本国大使館への献花 
  トルコ日本国大使館、哀悼の意と温かい励ましの言葉への謝辞。 


世界っていいね。
イマジン 

※※
昼におやつを買いに行ったら長蛇の列、レジに向かってお店の内側4辺のうち3辺の長さの行列。
直線距離にしたら30m位。レジまで小一時間かかりました。
パン、お米、トイレットペーパー、ティシュペーパー、インスタントラーメン、牛乳の棚
ががらがらでした。
乾電池はまだ棚に残ってたけど、前に買った手持ちがあるんでパス。
当たり前だけど割り込む人は”0”。

※※※
こんな事は書きたくなかったが、おいっ木村太郎、「被災地じゃない所の人達がマイナス指向に
なってはいけない」と言っていたが、タラレバの解説でさんざん不安を煽って「マイナス指向」に
仕向けているのは誰だ。

被災された方に、悲しむような質問をして、その方が落涙しそうになると、
すかさずカメラがアップ。おまえら「人間」として恥ずかしくないか?
記者会見で、「その件は、現在調査中です」って言ってるのに、何回も何回も同じ質問
するんじゃない。馬鹿だろ、お前らは。
Posted at 2011/03/15 19:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation