• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

「HAYABUSA-Back to the Earth-」

「HAYABUSA-Back to the Earth-」←今日の 所沢航空発祥記念館 ロビー
 初めての国産の軍用機 会式一号機 レプリカ

「HAYABUSA-Back to the Earth-」を
所沢航空発祥記念館、IMAXシアターで見てきました。
やはり、帰還バージョンではありませんでした。

通常はIMAXシアターなんで、映像系統の質の高さからか、
解像度も色もプラネタリウムよりいい。こちらに一票。
あとドームに投影すると歪は補正してるみたいだが
やはり映像の歪が気になる、特に周辺部、しかしここでは歪は大丈夫。

シアターの入り口には、後ろのほうが快適に観覧出来るとの注意書きがありますが。
視野いっぱいにスクリーンになる座席を選ぶ事をお勧めします。
今日の観客は20人弱、日本野鳥の会じゃないんで、正確に何羽か数えられん。

小さなお子様が少々おさわぎになられておりました。

6月には、東大和市の郷土博物館に併設されているプラネタリウムで帰還バージョンを
投影するようなので、行くつもり。
ここは観覧料、大人\200だと。安い。

IMAXシアター、いま日本では少なくなってしまいました。
関東では何故か埼玉にIMAXシアターが多い。
一度、観覧おすすめします、目が回ることうけあい。

HAYABUSA -BACK TO THE EARTH- 【Trailer】


こんな事もあろうかと思って用意しておいたんだ
Posted at 2011/05/06 18:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

恒例のお車税、納税大会と「HAYABUSA-Back to the Earth-」

恒例のお車税、納税大会と「HAYABUSA-Back to the Earth-」今日、払い込み完了。
高くなるってはずだったけど、昨年と税額変わらず。
ぎりぎりセーフか?

今年は車検がある。
この間の定期点検でアッパーリンクだめって事で要交換。
鳴り物入りで行かなきゃね。

税金、たまに、道端でおまわりさんが青や赤い
チラシ配ってるけど。うっかり、手を出して
しまったことが何回かあるっ、青いほうね。
ババヌキか。

あれ、御神籤みたいに細長いけどそうじゃないし、魔よけのお札でもない。
初詣までお飾りして持ってて、返納してお焚き上げしてもらっちゃいかんのか?
それと、あれ、その場でカードで払えんかな、そうすりゃカードの点数溜まる。(そんな訳ないか)

↑写真の税金収めたついでに、所沢航空発祥記念館でやっている
「HAYABUSA-Back to the Earth-」が帰還バージョンか否かを
聞きにいったが、受付のオネーサン「わかりません」。
どうやら帰還バージョンじゃないようだ。

所沢航空発祥記念館の売店では、はやぶさのプラモデル(棚には一個だけ)とパーパーウェイト、
それと小っこい置物、売っとりました。
ペーパーウェイトなにやら相模原のJAXAの売店より7円高い。

探査機「はやぶさ」の軌跡 舞-HaYABUSA ~Falcon of phoenix ~前編


探査機「はやぶさ」の軌跡 舞-HaYABUSA ~Falcon of phoenix ~後篇


探査機「はやぶさ」の軌跡 舞-HaYABUSA ~まさにphoenix~ラストショット
Posted at 2011/05/06 13:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation