• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

渋谷、時代の波、そして MI・YO・TA

渋谷、時代の波、そして MI・YO・TA←今朝の渋谷スクランブル交差点
 朝7時47分、地下鉄に乗り換えの時に
 道を踏み外して撮影。

平日の朝は人が少なくて当たり前だよね。
電車の中と、乗り換えの順路はワンサカ。
でも、一歩外れるっ、と、閑散。

ここの昔の風景は全く思い出せない。
いつも通り過ぎるだけで用事のない所だからかな。
右手の山手のガード下は暗くて怖い所。
空き缶置いて座っている人がいる頃の時代。

あの頃、暮れになると一斉に人が少なくなった。
テレビでは帰省ラッシュの報道。
帰省列車に窓がら乗り込む人々。

本当にうらやましかった、田舎がある人達が。
「田舎」っていう独特な響き。
指くわえてみている他はなかった。

でも、東京タワーが出来、だんだんと人が多くなってくると人も変わってきた。
テレビのインタビューで「東京はつめたいです」とか「東京に骨をうずめる気はない」
虚構の町だと言う。寂しく、腹立たしい。

冷たくしているのは「あなた」です。骨をうずめる気にさせないのも「あなた」です。
隣近所で味噌、醤油、お米の貸し借りなんて当たり前。
おかずのおすそ分けも日常の風景。

そんな、人々の緩やかな生活があっというまに許されなくなってしまった。
地上げで町が、そして町の生活が破壊され、その事が新しい価値観だと言う。
「ふるさと」は何処に。

↓SERI 武満ポップ・ソングスから、このアルバムの翌年に武満徹は永眠。
死んだ男が残したものは(谷川俊太郎 × 武満徹) - 石川セリ
石川セリ 死んだ男の残したものは


Mi・Yo・Ta / 石川セリ ←武満徹の曲に谷川俊太郎が詞をつけた
MI・YO・TA (武満徹)


MI・YO・TA

木もれ陽がきらめき 浴びて近づく
人影のかなたに 青い空がある
思い出がほほえみ 時を消しても
あの日々の歓び もう帰ってこない

残されたメロディ ひとり歌えば
よみがえる語らい 今もあたたかい
忘れられないから どんなことでも
いつまでも新しい 今日の陽のように

忘れられないから どんなことでも
いつまでも新しい 今日の陽のように
Posted at 2011/05/10 22:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 恵比寿界隈 | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation