• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

三丁目の夕日の頃

三丁目の夕日の頃←ネットにあった恵比寿駅の写真

私の記憶に強く残っているのはこの駅舎。
この広場で夏は盆踊り、街頭テレビもあった。
力道山華やかりし頃、放映時間は人で溢れかえる。

駅のホームの向こうに見えるのは下駄履きアパート、
エレベーターが珍しくて遊んでた。
地下には杉の木屋、ガムの自動販売機が面白く、良く買ってた。

この自動販売機、お金を入れて希望するガムの列のレバーを引っ張る。
かなり強く引かないとガムは出てこないので、女性だとあきらめる人もいたようだ。
だから、買う前に全部のレバーを引っ張ってみる、たまに「当たり!」
そう、自動とは言っても人力たより。

このアパートの建築風景は記憶にある、真っ赤に焼けたリベットを上に放り投げ、
それをメガホンのようなもので受け取り、リベットを打つ人に渡す。
リベットは2人がかりで、打つ人、裏で支える人がいた。
投げ上げるリベットは正確に届き、見事なもんだった。

駅の駒沢通り側(左奥の建物の前が駒沢通り)では、
松葉杖やいざり車に乗った白衣を着た傷痍軍人。
そして、「がまの油」売り。
駒沢通りと山手が交差するガード下には道行く人々に喜捨を求める人達。

下の写真は、上の写真の駅舎になる前の駅舎。
上の写真の駅舎の工事は記憶があるが、この木造の駅舎はかすかな記憶しかない。
一度は空襲で全焼したそうだ。
子供だけで遊びに行く頃は上の駅舎になってからだ。


↓昔々の恵比寿周辺の地図。
地図にある道、私が生まれた頃とずいぶん違し、距離等が正確ではないようだ。
下のほうに「廣尾向」とあるが、その「尾」の文字あたりに家があった。


地図の右下にある「大日本麦酒会社 製造工場」とあるのが現ガーデンプレイス。
その前にある「欠塚(かけづか)」という地名(恵比寿になる前は景岡)、通学してた学校は
この名前をとって「加計塚小学校」、「欠塚」じゃ具合が悪かったんだろうと思う。


恵比寿ビールの脇にあった頃の恵比寿駅。


時代 中島みゆき

↑2012/1/10、またしても「プレゼントキャスト」に削除されたので代替
Posted at 2011/12/03 14:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 恵比寿界隈 | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
4 5 678910
11121314 15 16 17
1819 2021 2223 24
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation