
お昼を食べに相模原の
JAXAまで。
途中、南大塚にある
アウトレットに寄ったけど、
駐車料金は高いし、う~ん・・・って状態。
で、珈琲飲んですぐに退散。
でも駐車料金¥600取られた。
JAXAに着いたら真っ先に今日の目的の昼飯。
JAXAランチ・スペースピラフ。
回りの見学者の方々にも一番人気だったみたいだ。
満腹になって、隣の売店に。
イプシロンのピンバッチが一個あったのですぐに取った。
レジに持ってったら最後の一個で、次の入荷は月末とのこと、人気者だったみたいだ。
はやぶさ、ウーメラのターゲットの真ん中に帰ってきたけど、説明員の方にお話しを聞いたら、
内之浦・臼田・NASAの三か所で三角測量をしながら微調整を続けていたとおっしゃっていた。
突入までの3日間は徹夜に近い状態でイオンエンジンの微調整を続けていたそうだ。
元々少ない人員だったので、ウーメラに派遣したのでよりきつくなったとおっしゃってた。
・・・・・・・・・・
↓JAXAランチ・スペースピラフ、\500
↓イプシロン・ピンバッチ、\500
↓星の王子様、これを撮ってたら説明員の方が1/1スケールモデルのターゲットマーカーを
フラッシュ有り無しで撮ると面白いとおおっしゃってたので撮ったのがこの下の画像。

↓左がフラッシュ無し、右が有り。
↓
X線天文衛星「ASTRO-H」
↓ミウラ折り(頂きもの)・今日の見学者カード
↓今日の駐車場、空いてました。
・・・・・・・・・
FMを聞きながら運転していたら、
不通を「ふうつう」って言うし、生きてる魚が見れる水族館?????
ま、昔「旧中山道」を「いちにちじゅうやまみち」って言ったアナウンサーがいたからね。
・・・・・・・・・
帰り、FMから
日本オリンピック委員会と韓国オリンピック委員会は、韓国で開催される平昌冬季五輪と
2020年の東京夏季五輪の成功に向け、全面的に協力する。
と、ありえないニュースが流れてたので、帰ってきてから確認したら共同通信の飛ばし記事。
彼ら、冬季オリンピックのノウハウを全く持っていないのにどうするんだろ?
ま、他人事だからね、一生懸命国家ぐるみで東京オリンピックに反対してたからね。
Posted at 2013/09/10 17:15:17 | |
トラックバック(0) | 日記