
1943年10月21日、小雨の中、明治神宮外苑競技場で陸軍戸山学校軍楽隊の演奏の「分列行進曲」の演奏による行進で出陣学徒壮行会が始まった。
21年後の同じ10月、そして同じ場所、国立競技場。
1984年東京オリンピック。
古関裕而氏作曲のオリンピックマーチで平和の行進。
学徒出陣の頃はまだ生まれてなかったので知らない。
でも東京オリンピックは色々な思い出がある。
東洋の魔女、円谷幸吉、三宅義行、選手宣誓をした小野喬。
2020東京オリンピック、新国立競技場でどのような行進曲が演奏されるんだろうか。
学徒出陣
The Tokyo 1964 Olympics Part 1 | Olympic History
10.10.1964 TOKYO OLYMPIC
東京オリンピック開会式 (1964年)
東京オリンピック 選手入場
↑オリンピックマーチは10:00あたりから。ウィンドウのWatch on YouTubeをクリックしてください。
↑別ウィンドウで再生します。動画削除のため入れ替え。(2013/10/14)
・・・・・・・・・・
東京オリンピックの時、予行演習にその他大勢の観客として駆り出された。
立ったり座ったりしたけど、印象に残っているのは聖火台に上る階段下のスタンドに設置された大きな二つのスピーカー、それ以外はもう記憶に無い。
渋谷区の小学校の総合運動会もここ国立競技場でやった。
マスゲームをやったはずだけど、どこからグランドに降りたかも記憶のかなた。
夏、スタンドの下にあるプールに泳ぎにいってた。(今は団体予約しかないんですね)
上の動画にあるように新幹線もこの年に開通したけど、試運転の時NHKで生中継したのを見た。一番列車は多分開通式後のニュースで見ただけだと思う。
・・・・・・・・・・
高円宮妃久子さま IOC総会で復興支援に感謝の言葉(13/09/08)
安倍晋三総理大臣のプレゼンテーション IOC総会(13/09/08)
・・・・・・・・・・
関口君、安倍首相がきらいなのは知ってるけど、君も一応大人なんだから状況を読もうよね。東京オリンピック招致が成功し、祝杯を上げ、日本国民も喜んでいる時にする質問じゃないよね!それとも憲法で挑んで返り討ちにあった仕返しかい?正にガキだよね。
↓この放送見てたけど、不愉快。
下丸子社長20130908サンディーモーニング反日司会関口宏
【サンデーモーニング 関口宏】【話題】 東京オリンピック決定を喜ばない・・・
・・・・・・・・・・
今日、番組名は確認していなかったけど「小金稼ぎ」のコメンテーターがトルコの事件を解説していて、注意して聞いていなかったけど「不幸中の幸い」って言ってた。助かった方の事をいたわるつもりで言ったんだろうけど亡くなられた方がいらしたのにこれは無い。
「幸い」という言葉は使っちゃいけない、この場合は。大谷昭宏さん、何も気づかずにそのまま話を流して行ったけど、ご遺族がおられる事も気が付かないのかい。反省もしてないんだろうなと思う。
異国の地で突然に理不尽な娘さんとの別れがあるとは親御さんの心痛に痛む。
合掌
Posted at 2013/09/11 19:18:36 | |
トラックバック(0) | 日記