• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

ステレオ時代 VOL.5。

ステレオ時代 VOL.5。本屋で覗いたら懐かしい記事があった。
CD黎明期のお話。
その当時の音質についても記事になっていますよね。

あの当時は電子部品・機構部品共々ある一面採算度外視。
必要なICなど揃っていなかったのでディスクリートでした
よね。現在の中身はスカスカですが当初はギッシリ。

CDから流れてくる音を初めて聞いた時、こんな小さな円盤
から出てくる音質に驚かされました。
その時の音源は「五輪真弓 恋人よ」でした。
なので今でもこの曲を聞くとその時の思い出がよみがえってきます。

この時に使っていたシステムは、
Accuphase C240、Mcintosh MC2105、DIATONE 305でした。

その後徐々に回路がIC化されてきましたけど、その都度に初めて聞いた時の感激がだんだんと
薄れていってしまったのは少々残念でしたね。
でも廉価路線だけでは無く、現在の「良い音を」という流れが作られたのは幸いですよね。

THE BEATLS 1を引っ張り出して聞きながら書いています。

いい時代になりましたよね、でも全部ハイレゾになってしまうんだろうかね。
映画、LDで色々なタイトルを集めた、そしてDVDが出てきたので今度はDVDでタイトルを。
そしてブルーレイ、今度はブルーレイで、大変です。

LD、画質・音質ともにDVDに勝っているけど両面で2時間、それ以上の時間の映画だと2枚組。
それでLDをあきらめてDVDにしちゃいました。

そう言えば、ノイズリダクションにも同じような事がありましたね。
テープデッキにdbxというノイズリダクションを入れた時、開発当初は一部の回路を
ディスクリートで組んでいましたけど、当初の予定通りのIC化になった時微妙でした。

立ち上がりは良くなったのですが、オーディオ的感覚でとらえる音質にほんのわずかな硬さが
出てしまった記憶があります(個人的な感想で、二律背反の部分もありますけどね)。
dbx、テープヒスの全く無い無音の中から突然音が立ち上がって来る、驚愕でした。

Itsuwa Mayumi五輪真弓 恋人よ
[五輪真弓] 恋人よ MP3-320K


TEAC A-7400 RX
Posted at 2016/01/15 11:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 456 78 9
10 1112 13 14 15 16
171819202122 23
24 25 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation