
←黒髪平展望台。奥に明智平、ロープウェイも映っている。
天気予報で「今日は天気がいい」と言っていたので日光まで行ってきた。意識は下道だったけど、途中のルート上に東北道の久喜ICがあるので、この間宇都宮まで餃子を食べに行ったときと同じく、久喜ICで東北道に。でも鹿沼ICで降りて例幣使街道に。みんみん鹿沼店はパス。
例幣使街道は車も少なく、少々煽られたけど快適。日光市街に入ったら昼なんで適当にお昼にして食後いろは坂に。タイトルの写真の黒髪平、赤とんぼがいっぱい。明智平で少し停まってから竜頭の滝と戦場ヶ原へ。
連日の雨のせいか、竜頭の滝はいつもより水量多し。そして戦場ヶ原、湿度が低く快適そのもの、ここも赤とんぼが一杯。ゆっくりしてから日光市街に、明治の館のチーズケーキを食べる為に。
そして帰還、初めは往路で帰ろうと思っていたけど、東北道を久喜で降りると渋滞に巻き込まれそうな時間帯だったので、渡良瀬渓谷から本庄児玉IC(関越道)に向かう事にした。ナビ、本庄児玉から大間々に向かう道と大間々から本庄児玉に向かう道が違う、大間々からだと強制的に50号を通れと言う「おいおいそっちは遠いいよ」と思うんだけど・・・
・・・・・・・・・・
久喜ICから東北道に。
鹿沼ICで降りて。
例幣使街道で日光市街へ。
・・・・・・・・・・
いろは坂を登る。
今日の中禅寺湖
・・・・・・・・・・
竜頭の滝から戦場ヶ原へ、秋が始まっているようでした。
上の写真に映り込んでいたとんぼ。(真ん中から三本目の木の右上の点)
・・・・・・・・・・
いろは坂を下る。
・・・・・・・・・・
あと少しでチーズケーキ。
そして。
・・・・・・・・・・
渡良瀬渓谷へ。
途中、親子の猿が道を横切る。
やっと坂東大橋。
ここで空を撮ったらここでもトンボが映り込んでいた。
・・・・・・・・・・
いつもの星の王子様で大休止。
今日の走行距離。
・・・・・・・・・・
秋の草原を歩くときはこんな音楽はいかが。
Vivaldi - Piccolo Concerto in C major, RV 443 - Il Giardino Armonico
Posted at 2016/08/27 10:19:02 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記