
←所沢の東京航空交通管制部の門の前の歩道のペイント。
本文後述。
親日国トルコ、今日何気なくオスマン帝国軍隊行進曲を聞いていたら抜刀隊陸軍分列行進曲と違和感が感じられなかった。
近くに防衛医学大学校(所沢)があるけど、季節になると行進訓練の為かこの分列行進曲が聞こえてくる、皆制服を着てで訓練している。
MEHTERAN
【陸上自衛隊】-着剣- 陸軍分列行進曲(扶桑歌・抜刀隊)で観閲行進|Japanese Army Parade JGSDF
トルコ帝国軍隊行進曲の歌詞、
祖先も 祖父も
祖先も 祖父も
勇猛なるトルコよ!
汝の軍隊は幾度となく
世界にその名を轟かす!
汝の軍隊は幾度となく
世界にその名を轟かす!
そして分別行進曲の歌詞、
吾は官軍我が敵は 天地容れざる朝敵ぞ
敵の大将たる者は 古今無双の英雄で
これに従うつわものは 共に慄悍(ひょうかん)決死の士
鬼神に恥じぬ勇あるも 天の許さぬ反逆を
起こせし者は昔より 栄えしためし有らざるぞ
敵の亡ぶるそれ迄は 進めや進め諸共に
玉散る剣(つるぎ)抜きつれて 死する覚悟で進むべし
・・・・・・・・・・
所沢の空域は民間機は入ってこれない、飛んでくる航空機は自衛隊か、たまに所沢の米軍通信基地に飛来する米軍のヘリくらいだ。
今日、耳慣れないヘリの軽い音が聞こえてきたので見上げたら陸自のOH-1だった。初めて聞いたけど独特なエンジン音なんですね。宙返りはしなかったけどグルグル回って入間基地方向に飛んで行った。朝霞のりっくんランドにはAH-1が展示されているけど。
Japanese Military Helicopter. Ninja. OH-1
・・・・・・・・・・
そして、タイトル画像の歩道にペイントされた「出入口 注意」のペイント。
OH-1を見る前、コーヒーを買って公園で飲もうと思って、所沢の東京航空交通管制部の向いにあるセブンイレブンに行ったけど、買ってから公園に戻るのに管制部の門の前を通ってみた。すると門の前の歩道に、歩行者に向けて「出入口 注意」のでっかなペイント。
歩道は歩行者の絶対優先ですよね、車両が歩道を横切る時は一時停止が義務だけどこのペイントは歩行者に対する「親切なさらなる注意喚起」なんですかね、不思議だ。
グーグルの航空写真で確認したら車が歩道を横切る手前に停止線と「止まれ」のペイントはあるけどね。
・・・・・・・・・・
若者が若者がと言うけれど、「
日本びいきの外人を見るとなんか和むちゃんねる」を見ると多くの若者達が単身世界を旅している。そして彼ら若者が異口同音に語っている事は「日本人」だと判ると親切にしてくれると語る。
戦地から帰国し、日本の再建に汗を流した方々、そして、ある方々が「団塊の世代」と言って蔑むスーツケース一つで世界の辺境まで歩き回った方々、尊敬しようよ。彼らあってこその今の日本、世界から愛される日本、下水道博士は自慢するなと言うのかな。
ノーベル生理学・医学賞、大隅良典栄誉教授の受賞が決まったけど、爆笑問題の大田光が早速いつもの奸佞邪智。並み居る候補者の中から単独受賞をされた大隅良典栄誉教授の業績。自身の無知を学ばぬ糞が何を言う!人を傷つけるのが「芸」か?
スーダンで活躍する一人の日本人医師
第113回 「チェルノブイリの傷 奇跡のメス」
Posted at 2016/10/05 16:15:47 | |
トラックバック(0) | 日記