
←ニイニイゼミが好むこの桜の木で羽化していた。
雨がやんでいたので公園を少し歩いていたら今年初めてのセミの鳴き声。地面に小さい穴がポツポツ、そばの桜の木を見たら泥だらけのセミの抜け殻、ニイニイゼミの抜け殻。こねた泥を孔道の内壁に塗り付けているから泥だらけになるそうですね。
初めはクマゼミかミンミンゼミかと思って調べたらニイニイゼミだった。ミンミンゼミの鳴き声は聴こえていなかったのでクマゼミかと思ったら泥だらけなのはニイニイゼミだと。
上は泥がまだ乾いていないので羽化間近だったのかな、下の抜け殻は泥が乾いていた。
・・・・・・・・・・
土砂崩れで分断された広島市と呉市を繋ぐ国道31号線、瞬く間に迂回路を作ってしまったようですね。駐車場を迂回路にしたと言っていたけど、確かに道の脇に車止めが残ってますよね。
広島市と呉市を結ぶ国道31号 待望の通行止め解除(18/07/12)
自衛隊の入浴支援、待ち時間は長いときは3時間以上になるそうだ。そんな時に
自衛隊員による演奏が流れてきたとの「しおり」さんという方のツイート。
・・・・・・・・・・
野党や報道は、災害を利用して政権叩きに明け暮れている。石破茂は相変わらず朝日新聞とタッグを組んで防災省なんたらと督戦隊、小泉は風見鶏。辻本清美は淀川河川の堤防強化に取り組んできたと言うけど、おまえが滑り込んだ民主党、蓮舫は「明日来るのか100年後に来るのか200年後に来るのか来ないのかわからない対策費を使うのは無駄遣い」と言って治水工事の事業費を仕分けしたんだよね。
治水事業費の推移をまとめたデータがあった「
民主党政権時の事業仕分けにより遅れた全国の治水工事」。それによると・・・「コンクリートから人え」と言っていたよね。おい、ガソリン税と高速の無料化はどうなった。
地滑り対策費
平成21年度(自民党、麻生政権)273億3百万円。
平成22年度(民主党、鳩山政権)83億8百万円。
河川改修事業費
平成21年度(自民党、麻生政権)6,542億3千万円。
平成22年度(民主党、鳩山政権)2,577億5百万円。
防砂事業
平成21年度(自民党、麻生政権)1,855億1千5百万円。
平成22年度(民主党、鳩山政権)831億2千1百万円。
海岸事業
平成21年度(自民党、麻生政権)331億5千6百万円。
平成22年度(民主党、鳩山政権)104億1千万円。

Posted at 2018/07/12 17:06:28 | |
トラックバック(0) | 日記