• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2016年01月25日 イイね!

元駐日韓国総領事、「日本語のルーツは韓国語」。

元駐日韓国総領事、「日本語のルーツは韓国語」。あちこちで拡散されているレコードチャイナの記事、『元駐日韓国総領事、「日本語のルーツは韓国語」と主張=「日本民族自体のルーツが韓国」「そんなに重要なこと?」―韓国ネット

・・・引用ここから
   
キム元総領事は「日本で働いている間、韓国語と似た日本語を発見するたびに『日本語のルーツは韓国語』という確信を持った。
韓国語と似た日本語を発見するたびにメモをして、後に辞書で単語一つ一つを調べた」と語っている。
   
・・・引用ここまで

・・・・・・・・・・

皆さんご存知の「中華人民共和国」の「中華」と「国」以外の言葉は日本の造語ですよね、同じように「朝鮮民主人民主義共和国」これも「朝鮮」と「国」以外は日本の造語。明治維新の後、先人が苦労して英米の概念を日本語に翻訳した。

その造語は中国・韓国に伝わり、現在の中韓においてその造語の使用をやめれば一般会話すらできなくなるのが現状。報道なぞもっての他。「チョッパリの言葉は使うな」と息巻いても使わなければ会話が成立しなくなることをご存じない。

・・・・・・・・・・

面白い論文がある。

金 光林
近現代の中国語、韓国・朝鮮語における日本語の影響―日本の漢字語の移入を中心に―
   
李 賢正
日本語と韓国語における新語の対照研究:混種語における外来要素を中心に
   
1)近現代の中国語・・・

序文の部分に面白い記述がある。

・・・引用ここから
   
周知のように日本語は漢字を中心に中国語から大きな影響を受けてきた。韓国・朝鮮語とは文法的にも語源的にも近親性のある言語であり、古代の朝鮮語が日本語に与えた影響も決して無視されるべきものではないし、日本の万葉仮名の成立は新羅の郷札と関係があると言われている。
   
・・・引用ここまで

古代朝鮮語、借用はあったがそれ以上の影響を日本に与える程の力は微塵もなかった、無視されるべきものではないと言うが、無い物は無いしそれ以上でもない。万葉仮名、日本語の発音に似た漢字をもってきただけ。だけどそれが庶民から天皇まで平等に使える素晴らしい世界を作ったんですよね。「新羅の郷札」?きちんと解説できますか?

2)日本語と韓国語における新語の対照研究

これも序文に「ウリは」と言いたげな自尊心丸出しの面白い記述がある。

・・・引用ここから
   
最近、国を問わず、「スマートフォン」という語を知らない人はいないだろう。しかし、「スマートフォン」という語が日常生活の中で使われるようになったのはそれほど昔のことではない。

日本の代表的な新語辞典であると言える『現代用語の基礎知識』は2007年1月刊行本に「スマートフォン」という語を載せている。また、韓国の新語調査報告書である『○○年新語』では2001年の刊行本に初めてその語が載っている。

新語辞典に載っているのは韓国の方が早いが、実際に一般の人々が「スマートフォン」という機器とその名称を使うようになったのは日本の新語辞典に載っている2007年前後である。
   
・・・引用ここまで

日本では2007年、そして韓国ではそれよりはるかに以前の2001年?不思議なので調べてみた。
すると有難いブログが、「フィーチャーフォンという単語の初出用例を追う(そして疲れる

このブログの中に日本でのスマートフォンの初出記事の調査結果がありました。
ケータイWatchの2000年9月1日の記事、「IDC、2004年の携帯機器の国内出荷台数は400万台と予測

・・・引用ここから
   
iモード等の「フィーチャーフォン」を除く簡単なPIM機能内蔵の携帯電話「スマートフォン」をあわせ、「スマートハンドヘルドデバイス」と定義している。
   
・・・引用ここまで

この記事でスマートフォンと書いてあるからには記事を書く以前からこの言葉が使われているんでしょうね。そうでなければ記事の中で使われるはずはないですからね。残念ながら「スマートフォン」という言葉が使われたのはあなたの言う「2007年前後」では無いようですね。博士論文なんですよね、この論文。

・・・・・・・・・・

ついでだけど手話。下の動画はNHKで放送された「検証・韓国手話〜似ている? 似ていない? その実像に迫る〜」。冒頭で『今、韓国手話が人気です』とアナウンス、『携帯メールでハングルが人気』なんてのもありましたよね。

似ていて当たり前、併合時に朝鮮に聾学校を作り、教師を送り込み、手話を教育したのは日本。日本のシステムを全部もっていってろう教育を行った。だから現在でも手話が通じるのは当たり前。

NHKの調査だと50%程度が共通だと言うが、あるろう者が韓国に行き手話での会話がどの程度通じるか試した結果をブログに書いていましたが、少々引用。

・・・引用ここから
   
韓国ろう学校視察旅行
   
今まで韓国には行ったことがなかったことので今回、平成17年3月13日~15日までの3日間の旅、ソワソワしながら韓国の土を踏みました。韓国の手話は昔、そして今も歴史・政治の波にもまれ続けています。
   
翌14日の午前中はソウル口話学校の視察で立派な学校でした。ここの学校を卒業した耳が聞こえない二人の先生と私たちとの話し合いで、80%位手話が通じて本当に良かったでした。学校案内のビデオの中の中学、高等部の生徒は楽器もリズム合せてもとても上手でした。幼稚部から小学部は口話など発声、発語を教えている様子です。
   
・・・引用ここまで

検証・韓国手話〜似ている? 似ていない? その実像に迫る〜

今でも障碍者を侮辱する病身舞を続ける国。
「私を含めたいわゆるリベラル派」のリカさん、いかがですか?
これってあなた方が忌み嫌う「ヘイト」ですよね、ですよね、ですよね。

病身舞(ピョンシンチム)

※↑2023/6/22、アンカーが変更になっていたので正規に修正、同時に下記動画追加。

【韓国】 病身舞 朝鮮学校編 (【korea】Byung_shin_chum korean school)
Posted at 2016/01/25 13:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

府中市美術館『若林奮 飛葉と振動』。

府中市美術館『若林奮 飛葉と振動』。←府中市美術館入り口の前にある「地下のデイジー」。

若林奮と言うと鉄の彫刻家のイメージがありますよね。
府中市美術館で行われている企画展に行ってきた。
彫刻と言っても彼だけの彫刻の世界がそこにあると思う。

鉄は仕事で常に手に触れていた素材なので身近であったと
同時に手加工の楽しさも少しは理解しているつもりだった。
でも、どうやってこの造形をと思うと彫刻家の『力』をそこ
に感じる。

展示作品のリストは普通展示室の入り口でもらえるけど、
今回はリストを作成しなかったそうだ。
もらえると思っていたんですけどね、残念と同時にモヤモヤ。
HPにリストがあるのでプリントアウトしてお持ちになればと思います。

木、布、ジェッソ

泳ぐ犬

Ⅰ-5-8 振動尺試作 Ⅱ

残り元素



・・・・・・・・・・

軽井沢にあるセゾン美術館、この美術館の庭園は彼の作品。
庭園には自由に入れます。
駐車場の土手の向こうはため池、季節によっては美しい景色が広がります。






Japan in 2 minutes: Sezon Museum of Modern Art, Garden セゾン現代美術館 庭園
Posted at 2016/01/24 16:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵とか彫刻とか | 日記
2016年01月23日 イイね!

朝日新聞、難民認定に吼える!

朝日新聞、難民認定に吼える!1月23日の朝日新聞の記事「難民申請が大幅増7500人 
ただし認定は27人 昨年」。
法務省は認定に消極的だといつものようにご批判。

統計資料によると2010年の難民申請者数は1,202名で前年
より186名も少なかった。その年に比べると朝日が『大変だ』
と言う昨年の申請者数は約6倍に増加している。

ちなみに2014年度の申請者数は5,000人。朝日新聞さん、
間違いないですよね?
単純に2014年に比べて2,500人も増加している。

・・・・・・・・・・

何故急激な増加があったのか。これは民主党政権下で行われた難民申請のシステム変更
による結果が一因となっている。申請が却下されても再申請を行えば『やっかいな』労働ビザ
なしで日本国内で働ける権利が得られ在留できる。いわば天国。

これを知った人々が偽装難民として大挙して日本にやってきているのが現状、そうですよね
朝日新聞様。あなたは何故このように難民が急激に日本にやってきているのか記事で法務省
の見解を紹介しているにもかかわらず法務省の怠慢と罵る。何故?

結局、あなた方は法務省の見解を暗に否定しているんですよね。
だから認定が遅いと法務省を罵る。

難民申請が大幅増7500人 ただし認定は27人 昨年

   ・・・引用ここから
   
   日本で昨年、難民認定を申請した外国人は7586人で、5年連続で過去最多を
   更新したと、法務省が23日付の速報値を発表した。一方、難民と認められた人は
   27人。前年より16人増えたものの、認定に消極的な姿勢は変わっていない。
   
   申請が増加した背景には、10年から、短期滞在や技能実習などの在留資格が
   あれば、申請の半年後から働けるようになったことがあるとみられる。審査に
   時間がかかるため、その間に日本で生活ができるようにする見直しだったが、
   「短期滞在などの資格で入国し、就労や定住目的で申請を繰り返す人が多い」と
   法務省は分析する。
   
   ・・・引用ここまで

・・・・・・・・・・

再申請、これは杉原千畝が発行した「命のビザ」、このビザで日本を目指してやってきた。
しかしこのビザでは在留期間が10日しかなかった。これでは経由地である日本から出国
する時間的余裕が全くなかった。出国できなければ強制送還が待っていた。

ここでヘブライ語学者の小辻節三が動いた。
外務大臣松岡洋右を訪ねた小辻節三に「友人として」と松岡はこう言った。

   「ビザを延長させる権限は自治体にある、
   自治体が行う事に政府は関与しない、君が自治体を動かすことが出来たら外務省は
   見て見ぬふりをする、それは友人として約束する」

そして「命のビザ」を持つユダヤ人は再申請を行えば在留許可の延長が認められ、目的地
へと旅立てた。
この方法が某政党の手により偽装難民を作りだす手段になってしまうとは・・・

元記事はすでに無いが読売新聞の記事を引用。

   ・・・引用ここから
   
   難民申請、民主政権時の就労「一律」許可見直し
   
   法務省は、難民に該当しない外国人が就労を目的に行う「偽装難民申請」を防ぐため、
   申請者に一律に就労を許可する現在の運用を見直す方針を固めた。
   
   「難民認定制度」では、難民申請を行った外国人に対し、申請から半年後に国内で働く
   資格を自動的に与えている。
   申請者の生活に配慮し、民主党政権が2010年、生活困窮者に対してだけ優先的に
   認めていた就労資格を「一律」に見直した。
   これを契機に偽装とみられる申請が急増した。
   
   ・・・引用ここまで

朝日新聞よ、↑これ知っているよね?
2010年の難民申請者数1,202名、2014年の難民申請者数5,000人、2015年は7,500人。
単純な疑問、認定が難しいと知っていて何でこんなに増える?

昨年の大晦日、ケルンでなにが起きたか。ドイツだけでは無く移民・難民を受け入れた
ヨーロッパ諸国共通の問題になってしまっている。

ノルウェーで増えるレイプ犯罪 移民問題
Posted at 2016/01/23 15:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月16日 イイね!

「卍」はナチと誤認される、だから地図から追放する。付録:民主党緒方!

「卍」はナチと誤認される、だから地図から追放する。付録:民主党緒方!Wikiによると卍は新石器時代(紀元前8500年)インドでは
すでにあった。人類にとって歴史ある神聖な印で文化遺産。
そのような歴史的遺産である卍をたった100年も満たぬ前に
似たような形で暴虐に使われたと言って葬り去るのか。

2020年の東京オリンピック、国土地理院は来日する
外国人に地図のマークを判りやすく、そして誤解を受けない
形状にすると言う。

検討する中に寺院を表す「卍」、ハーケンクロイツと誤認されるおそれがあるので三重塔に変更
すると言う。
1900人の外国人にアンケートを取ったら、その内の18名が「ナチスのマークと混同する(連想
させる)」という事で変更するそうだ。
唯唯諾諾と卍はナチズムという誤認を受け入れるのか?

検討委員会で何故卍が選択されたのかは記載されていない。
ついでに、ホテルのマークをベッドにするって何で?普通ホテルのマークは「H」ですよね。
寺院のマークも国によって違うし、インデックスで書いておけば済む問題じゃないかと思う。

あくまでも外国人用の地図のみが対象と言うが地図の表記も文化だ。
今後何かあったらその度に歴史的文化を捨て去るのか?
最後には文化は何もなくなってしまう、たまったもんじゃない。日本の家紋どうする!




アジア諸国の観光ガイドマップにおける地図記号の研究 - J-Stage

・・・・・・・・・・

映画「ダ・ヴィンチコード」の冒頭でラングドン教授が、通常一般的常識として持っている
シンボルの意味はそれに止まらないというシーンがある。、

   このシーンは
   
   「シンボルは過去を知る言語と言えます。」
   
   との言葉で始まる。

そして「卍」についてはハーケンクロイツと共に仏像の胸に彫られた「卍」の画像が映される。
シンボルの持つ意味の知識、その知識の危険性について言っている。
そう言えばこの映画で「何だ、あの車は」と、スマートの認知度があがったんですよね。

The Da Vinci Code - Official Trailer 2 [2006]


・・・・・・・・・・

そう言えばリベラルの方々がお好きな近隣諸国(別名:アジア諸国)、このシンボルが
大好きなんですよね。2002の時は逆に攻撃材料に使ってかの国から顰蹙を買ってましたね。



・・・・・・・・・・

1月14日のブログの中で書いた蓮池透氏の項。
民主の緒方が安倍首相に拉致被害者の件を、家族会から強制退会させられた蓮池透の著書の
丸々引用で質問して、安倍首相に返り討ちにあっていた動画。

その北朝鮮の犬の蓮池透の著書を引用しながら質問した件について家族会から民主党の緒方が
返り討ち。何で民主ってこんなやつばかりなの?
民主が政権を取った時、朝ズバのみのが「おれが政権を取らせた」って言ってた。クズ同士!

産経新聞:民主・緒方氏の質問は「全くの嘘」 熊本の講演会で被害者家族らが批判

   ・・・引用ここから
   
   講演会で荒木氏は「緒方氏の質問で出たことは全くの嘘。平成14年に一時帰国した
   5人を、安倍首相と内閣参与だった中山恭子氏の2人が『北朝鮮に帰さない』と主張
   してブレーキがかかったのが事実だ。
   北朝鮮に戻そうと躍起になっていたのは、緒方氏の出身である外務省だった。
   緒方氏はまさに自分で自分に唾を吐いた格好だ」と批判した。
   
   ・・・引用ここまで

再度その動画を↓

【国会】民主『蓮池透が嘘を言ってるのか?』
安倍総理『私が嘘を言っているなら議員を辞める!!』 平成28年1月12日
Posted at 2016/01/16 07:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月15日 イイね!

ステレオ時代 VOL.5。

ステレオ時代 VOL.5。本屋で覗いたら懐かしい記事があった。
CD黎明期のお話。
その当時の音質についても記事になっていますよね。

あの当時は電子部品・機構部品共々ある一面採算度外視。
必要なICなど揃っていなかったのでディスクリートでした
よね。現在の中身はスカスカですが当初はギッシリ。

CDから流れてくる音を初めて聞いた時、こんな小さな円盤
から出てくる音質に驚かされました。
その時の音源は「五輪真弓 恋人よ」でした。
なので今でもこの曲を聞くとその時の思い出がよみがえってきます。

この時に使っていたシステムは、
Accuphase C240、Mcintosh MC2105、DIATONE 305でした。

その後徐々に回路がIC化されてきましたけど、その都度に初めて聞いた時の感激がだんだんと
薄れていってしまったのは少々残念でしたね。
でも廉価路線だけでは無く、現在の「良い音を」という流れが作られたのは幸いですよね。

THE BEATLS 1を引っ張り出して聞きながら書いています。

いい時代になりましたよね、でも全部ハイレゾになってしまうんだろうかね。
映画、LDで色々なタイトルを集めた、そしてDVDが出てきたので今度はDVDでタイトルを。
そしてブルーレイ、今度はブルーレイで、大変です。

LD、画質・音質ともにDVDに勝っているけど両面で2時間、それ以上の時間の映画だと2枚組。
それでLDをあきらめてDVDにしちゃいました。

そう言えば、ノイズリダクションにも同じような事がありましたね。
テープデッキにdbxというノイズリダクションを入れた時、開発当初は一部の回路を
ディスクリートで組んでいましたけど、当初の予定通りのIC化になった時微妙でした。

立ち上がりは良くなったのですが、オーディオ的感覚でとらえる音質にほんのわずかな硬さが
出てしまった記憶があります(個人的な感想で、二律背反の部分もありますけどね)。
dbx、テープヒスの全く無い無音の中から突然音が立ち上がって来る、驚愕でした。

Itsuwa Mayumi五輪真弓 恋人よ
[五輪真弓] 恋人よ MP3-320K


TEAC A-7400 RX
Posted at 2016/01/15 11:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 456 78 9
10 1112 13 14 15 16
171819202122 23
24 25 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation