←日本だけで320万枚、1+まだ買っていない。
今日、THE BEAATLES 1をiDrive用にFLACに変換した。そう言えばBMW 1 Series、THE BEATLES 1、両方ともに同じ「1」ですね。このCDは発売時に買いに行った、Wikiを覗いたら2012年の統計では全世界で3,200万枚だそうですね。
1+はさらに音が良くなっているとの事ですけど買に走らなかった。折角いまの1の音が気に入っているので評論家の方々の評価を待っていた。で、話を読むと当時の雰囲気がスポイルされているのではと思ってそのまま。リマスタリング、否定はしない、だけど雰囲気がね。
あの頃、世間一般ではエレキギターそして長髪は不良だと言われてましたよね。ケネディが暗殺された頃はまだ興味はなかった。でもラジオを自作するようになって、自分で作った受信機から流れてくる音楽は新鮮でした。
音質なんて関係なく、ステレオも電蓄と言っていた時代。クリスタルカートリッジのついたプレーヤにレコードを聴くけどお小遣ではレコードが変えず、専ら自作の受信機から流れてくる音楽を聴いていた。
ビートルズは勿論だけど「悲しきカンガルー」「アイドルを探せ」「悲しき雨音」・・・その他多々。私は不良だったんだろか?
【全部俺】絶対聴いたことある洋楽トランスメドレー by たろう16bit
VIDEO
・・・・・・・・・・
このCD、THE BEATLES 1の中に「Eight days a week」という曲が入っているけど、この曲名が付いた『ザ・ビートルズ〜EIGHT DAYS A WEEK』という映画が昨年上映されましたよね。その中のアメリカ公演、「天使にラブソングを・・・」のウーピー・ゴールドバーグがでてましたよね。
Sister Act Oh Happy Day HD
VIDEO
後に知ったけど。多くの方がご存じのようにビートルズのアメリカ公演、公演をするにあたりビートルズは契約書を作っていた。多くの方々が引用しているけど「人種隔離されたオーディエンスの前ではパフォーマンスしない」。
↓その契約書、オークションで23,000ドルで落札。
↓でもレノンは・・・他にもこの手の動画はYouTubeに上がっているけど・・・
John Lennon "clap yer hands and stamp yer feet"
VIDEO
・・・・・・・・・・
上記の契約書、その後のライブではなし崩し的に肌の色による人種隔離の処置は取られず、スタンドは色々な肌の色が混在。ウーピー・ゴールドバーグは「周りに白人が」と。ウーピー・ゴールドバーグ、ビートルズの公演に行きたいと母親に、でも母親は・・・
ある日、母親が「出かけるよ」と。ウーピー・ゴールドバーグは何も知らされずにつれて行かれた。途中で母親はウーピー・ゴールドバーグに行先を伝えた、ビートルズの公演だと、母親はチケットを2枚手に入れていた。ウーピー・ゴールドバーグ、うれしかったようですよね。
↑圧倒的に白人が多いけど、その中に黒人がいるという当時としては有り得ない状況。
↓こんな状況の時の事にウーピー・ゴールドバーグは公演に出かけた。
この映画、日本公演の映像もあったけど、その中に赤尾敏の反対演説の映像があった。武道館公演に、神聖な場所を使うなというお言葉。
【1966年6月29日】ザ・ビートルズ来日 厳戒態勢の3日間(懐かしの毎日ニュース)
VIDEO
・・・・・・・・・・
9月29日に日本公開される映画「ドリーム」(英題:Hidden Figures)、NASAを数学で支えた黒人女性たちを描いていますよね。この時代も差別の時代、彼女らはNASAに入る為の資格を得る事が出来る学校には人種差別で入学出来なかった。
NASAの中の当然黒人は『ザ・ビートルズ〜EIGHT DAYS A WEEK』と同じく施設は完全に区別され、黒人用のレストルームは遠く離れた場所、珈琲ポットも黒人用は別。そんな時代にずば抜けた計算能力で白人男性を凌駕し、ジョン・グレンの地球周回軌道のコース検証に大きな力を発揮した。詳しくは映画で。
映画『ドリーム』予告A
VIDEO
映画『ドリーム』本編映像:屈指の名スピーチ
VIDEO
映画『ドリーム』予告 IBM編
VIDEO
あの頃、丸善の対数表と計算尺は必携だった。電卓、四則演算には有難かった、そして関数電卓の出現、計算尺と対数表から離れる事ができましたよね。パソコン、10進では無かったことと、工学関数の貧弱さでだめでした。HPの電卓は最高!
・・・・・・・・・・
先般のKLMの部品脱落・停車中の車直、のルーフとリアガラスの破壊。フジテレビのとくダネ!でおずらが「たまたまこういう事が起こってしまったんでしょう」と。これが米軍機や自衛隊機だったらあんたらどうする?大騒ぎだろ!他局や「私を含めた所謂リベラル派」の方々もダンマリ。
お時間のある方は、ほんの少しだけですが例えば↓これ、おずらの言うように「たまたま」なんていうような言葉は一言も無い。
米軍機部品落下事故事調査報告に係る質問事項について.
横田基地所属C-130からの部品脱落事故に関する要請について
Posted at 2017/09/27 19:26:53 | |
トラックバック(0) | 日記