• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月31日

Mk2ちゃん。ハーネスと戯れるの巻

Mk2ちゃん。ハーネスと戯れるの巻 エンジンが完成してキャブも付いたので、そろそろハーネスをなんとかしなきゃならなくなってきた。



でもねー



これが面倒なのです。




そもそも当時物の電装が信用できないので、以下のようなメニューになっています。


・PMC メインハーネス

・PAMS ハイパフォーマンスヒューズシステム

・PAMS MOSFETレギュレーター

・ウオタニ SP2


社外電装の集合体ですよ。


これをそのまま付けると・・・


いや、そのままは付きません。


まずは各ブツをドコに付けるのかを検討して、ステーを作成します。


で、そのブツ同士を繋げると、線が長すぎたり、短すぎたり。


その結果、






ぐっちゃ、ぐちゃ!(笑)






なので、これを延長、短縮をして、納めなきゃイカンのです。


あと、社外パーツはある程度の汎用性や利便性を考えなきゃいけないから、不要なカプラーが増えがち。


これを削除。






そんな作業を想像しつつ、そういやウインカーやホーンを付けていないことに気が付いた。

ついにカワサキ純正新品ウインカーを使う時が来たぜ!






ででーん!






早速メッキングしておきます。




新品ですが、このままは組みません。

フロントとリアは実は別物。

純正のフロントはW球のウインカーポジションになっているのです。

しかし、このW球のウインカーは廃番。

なので、リア用のシングル球の中身をW球に入れ替えてやります。






そして、ウインカーとウインカーステーを締め付けるM6のネジ。

純正新品を用意したのですが、代替え品番となって別物がやってきました。



左が代替え品番の新品。右が当時物。



クロムメッキのツルツル頭(経年変化でザラザラだけど)がタダのネジに。

これはイカン!

ボロくとも当時物のネジを使わねば!(笑)




うん、満足(笑)



そんなこんなで、ウインカーの取り付けが完了。









ホーンはドコにあったっけ・・・?

ゴソゴソ。

・・・あった。






うーん、小汚い。





できる範囲でキレイにしよう。

とりあえずバラす。






このサビネジを。







磨く(笑)







お気に入りの無色のサビ止め塗料を塗ります。







美しくなった!







完成!






と、こんな調子ではなかなか進みません(笑)








電装品が一通りそろったので、仮配線で動作確認。





うん、動作はOK。


さて、切り貼りしますか・・・





・・・・数日間の時を経て。





完成!(^o^)








右サイドカバー内には、PAMSハイパフォーマンスヒューズシステム。







左サイドカバー内には、PAMS MOSFETレジュレーターとウオタニSP2が2階建て建築。







そして、ガランとスッキリとしたシート下に、ドカンと無駄な純正インダクションBOXが!



これぞ、贅沢の極み!(笑)





この電装の組み合わせだと、ライトケース内のコネクタが多くて、内側が膨らんだ当時物マーシャルは付かないのだけど・・・



付いた!(^o^)




感動した!(笑)








残作業メモ

・ブレーキフルードを入れる。

・エンジンオイルを入れる。

・マフラー取り付け。(どれにしよう?)

・外装取り付け。


ブログ一覧 | KZ1000Mk2 | 日記
Posted at 2017/05/31 13:01:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

喫茶店メシ
ぶたぐるまさん

バッテリー交換・・・🔋🔧
よっさん63さん

609🔖 オイル交換・・・『1 ...
*ひろネェ*さん

世界のTOYOTAに思う
ミドFさん

今日の朝ごはん。(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2017年5月31日 13:56
まいど。
だいぶん出来上がったね。
後は・・・たちゴケしたらOK!

待ってますっ w
コメントへの返答
2017年5月31日 14:06
まいどです!

そう、最後でどんがらがっしゃーん!

なんでやねーん!(笑)
2017年5月31日 15:42
自分的には電装の作業ってテンション上がらないっすけど、どうでしょうか(笑)
コメントへの返答
2017年5月31日 16:08
そうですね(^_^;)
でも、出来上がっていく感じはワクワクします!
早く完成してほしいけど、寂しいような?(笑)
2017年5月31日 15:58
憧れの車体、レストアの流れを見れて大変嬉しいです‼️✨
コメントへの返答
2017年5月31日 16:12
もう少しで完成します!
お楽しみにー(^o^)
2017年5月31日 17:39
お疲れ様です!
ハーネス作業といえば...
ハーネステープで緊縛プレイが見たかったです(テヘッ
コメントへの返答
2017年5月31日 17:45
おつかれちゃんです!
そのハーネステープが無くなりそうでヒヤヒヤしてましたが、ギリギリ足りました!

とりあえず10本発注しておきましたー
2017年5月31日 20:10
こんばんは〜

ハーネス、ご自身でレストア出来てしまうなんてサイコーですね^ ^

安心感も⤴️ですね


秘蔵の無色サビ止め塗料が気になります
何だろう〜(・・?)
コメントへの返答
2017年5月31日 21:29
こんばんわ!

自分で切った貼ったしているので、安心感はダウンは予感(笑)

サビ止めは染めQが出している911ってやつです。
防錆効果も高いし、仕上がりが自然でイイ感じです(^o^)
2017年5月31日 21:15
同じ頃に完成しそうですね(笑)

Z軍団でフィーバーしましょう〜
コメントへの返答
2017年5月31日 21:34
いいですねぇ~

是非一緒に走りましょう!(^o^)
2017年5月31日 23:16
こんばんは!

スゴイですねー!(^^;)

インチキ無しでレストアのプロの”域”超えてますね!!

コメントへの返答
2017年5月31日 23:25
こんばんはー!

いえいえ、プロには敵いません(^_^;)

でも、自分の好きなよーにイヂるのは楽しいです(^o^)

プロフィール

「[整備] #Z1 31217mile エンジンオイル交換 モトベース https://minkara.carview.co.jp/userid/154658/car/757924/7039066/note.aspx
何シテル?   09/12 21:04
いい大人がクルマ&バイク屋さんごっこをしてます。 あくまでもごっこなので、仕事はしません。商売もしません。 ただの趣味のガレージです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 16:41:04
【FAQ】タッチパネル対応地デジ化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/12 15:22:27
TDN-H58 地デジチューナーをタッチパネルで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 01:15:05

愛車一覧

カワサキ Z1 Z1ちゃん (カワサキ Z1)
辛抱たまらず、ヤフオクで購入。 車検2年付き、実働車両だったのだけど、ド汚い車体に耐えら ...
ピアジオ ベスパ ラリー ベスパちゃん (ピアジオ ベスパ ラリー)
静岡で30年以上動かさずに熟成された子。 2015年11月に伊勢に嫁いできて、復活に向け ...
カワサキ Z1000 Mk2 Mk2ちゃん (カワサキ Z1000 Mk2)
香ばしい不動車として入庫。 レストアと国内新規登録がお楽しみ。 2014年7月15日に ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
現在冬眠中。 目覚めることがあるのか!?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation