• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月19日

プレミアム・ワールド・モータフェア(パート2)


本日は
「プレミアム・ワールド・モータフェア」
に行って来ましたのパート2です。





先ずは

「アストンマーチン」からです。




王道のV12気筒からです。

alt






フロントマスクが厳ついですね。

alt







alt






alt








ローターはスリットタイプです。

alt








このリヤフェンダーの膨らみがエグイです。
alt








リヤテールは大人しめです。
alt









アンダーも大人しめですね。

流石、紳士の車です。
alt







お次はV8気筒のNEWヴァテージです。
alt








NEWヴァテージは初見山でした。
alt






alt








この部位は何故か意味深ですね・・・。

alt









10ホークのホイール。

やはりローターはスリットタイプです。

alt









リヤはこんな感じです。

好き嫌いの2分割でしょうか?

alt








この部分は大きなダックテール

になっていました。

alt








リヤタイヤ廻りの造形はこんな感じです。

alt








リヤの整流ダクトは控えめでした。

alt










マフラーは両出しのシングルでした。

alt








お次は「マクラーレン」です。

alt








先ずは「570Sからです。

alt








10スポークホイールです。

alt






alt






alt









室内はブラックに赤のアクセントが

入っています。

alt








シートはホールド性が良さそう。

alt








リヤテールの形状は独特です。

個人的にはイマイチ感です。

alt








サイドラインはまずまず。

alt








リアのアンダーは形状が激しいです。

アストンに比べると雲泥の差です。

alt








エンジンが見えないのが残念です。

alt








お次は「720Sです。

alt







alt








720Sのライト廻りは超独特です。

alt







ミラーもカーボンです。

alt









フロント19インチです。

リヤは20インチですから、

前後異径サイズですね。

alt









室内はこのとおり。

alt








リヤの形状も凄いです。

alt








リヤウイングはこの様な感じ。

上下駆動だけ? 

それとも可変ウイングタイプ?

alt








リヤフェンダーは隙き隙きです。

alt









お次は「ロータス」「モーガン」です。

alt








先ずは「モーガン」です。

alt








エンジンは直4ですね。

alt








リヤ廻りはこの様な感じ。

alt








室内は意外とオーソドックスです。

alt








alt








お次は「ロータス」です。

alt








この車両は

「エボーラ410スポーツ」です。

alt









名の通り、410馬力です。。。

alt







alt









リヤ廻りの造形です。

意外とシンプルですね。

alt








エンジンフードはエグイ形状してます

alt








今回の会場の様子はこんな感じです・・・。

alt








この様にランボ、アストン、マクラーレン

言った高級スーパーカーにも係わらず、

ポールやチェーンでの囲いも無く、極間近

で観れたことが非常に有意義でした。

alt







以上、

プレミアムワ―ルドモーターフェアでした。

alt


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/19 20:40:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シュアラスター ラボ日記】6月キ ...
シュアラスターさん

今日のまゆげ😺意地でも動かない💦
BNR32@須坂さん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

最期?
バーバンさん

フライング・エレファント🐘
avot-kunさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2019年9月19日 20:47
マクラーレン



欲しいです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾



でも・・・・




買えるのは、ミニカーです♪



そうは言えど 僕だって
非日常の愛車を所有出来ているんだから
感謝せねばσ(^_^;)
コメントへの返答
2019年9月19日 21:29
こんばんは。

上をみたらキリがありませんね。
ポルシェにZ32の2台を所有しているのですから、凄い
ことです。
しかも幸せな家庭があって
申し分ないです。。
2019年9月19日 23:13
こんばんは!。

最近のアストンは洗練されてますね!。
大人の華を感じてカッコイイです(^.^)

あとエボーラ410スポーツ、実は知りませ
んでしたがインパクトあり過ぎ(@。@)

しかし改めて駅前で豪華な展示会です。
レポートお疲れ様でした♩
コメントへの返答
2019年9月19日 23:17
こんばんは。。

アストンは大人の気配が
プンプンしておりました。

実はエボーラ410の更なる上に430がスタンバッています
から半端無い状態です。

思った以上にメーカーに車種が揃って楽しめた一時と
なりました。。
2019年9月20日 8:35
おはようございます。

粒ぞろいでしたね。

マクラーレンはエイリアン顔からミツバチ顔に変化しましたね。

夢さんもそろそろ夏眠から目覚める時期ですか~
コメントへの返答
2019年9月20日 12:28
こんにちは。

今回、それなりのモデルが集結して
楽しむ事が出来ました。

マクラーレンのフロントの造形は凄い
ですね。

さて、夏眠からはもう少しです。
10月に入ったら活動再開です。^_^
2019年9月20日 11:51
夢さんこんにちは。

720Sのヘッドライトの中身ってああなってるのですか!!

どーなってるのか謎でしたので………
ありがとうございます😊

モーガンって………あれは新車で買えるのでしょうか?( ̄□ ̄;)すごいですね
コメントへの返答
2019年9月20日 12:30
こんにちは😃

720Sのヘッドライトも特殊な構造
してますよね。

モーガンは新車で購入出来るみたいです。
私には乗れないタイプですが…。

ロータスエボーラは乗ってみたい感じ
でした。
2019年9月21日 5:37
こんにちは。

主だった新型が一気に見られ、しかもモーターショーのように混雑も無く間近で触れられるこの催しは本当にイイと思います。

昨今のアストンではヴァンテージのデザインが好みです。先日実車と遭遇しましたが、写真よりずっとカッコ良かったです。欲しくなりました(笑)
コメントへの返答
2019年9月21日 12:42
こんにちは・・・。

現地では混雑も無く、間近
に観れて良かったです。
ポールも無く、手で触れて
しまいます。
(私は触れてはいませんが)

アストンは良いですね。
歳を重ねて乗りたい車の1台です。。
2019年9月21日 22:04
こんにちは!

やっぱりv12は違いますよ。サウンドが良いんですよね~
新車で買ってもトラブル結構出ると言う事なので
余裕がないとアストンは厳しいですね。
ヴァンテージは新型が出たんですか。
なんとなく白イルカの様な感じかな~
コメントへの返答
2019年9月21日 23:22
こんばんは。。

アストンのV12サウンドは
イイでしょうね。
トラブル覚悟ですね、

V8ヴァンテージは軽快な車
でしょうね。
白イルカとは良い表現ですね。

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

運転免許証の保有数激減! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 15:40:24
ガレージ探訪(第6弾) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 07:00:35
愛機の手入れ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 18:39:45

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation