• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月22日

締めくくりも完璧さ

締めくくりも完璧さ 今日は職場の忘年会(第一弾)でした。
といっても、部門全体の大規模なものではなく、自チーム内のこじんまりとした会。
「宴」というよりは、少しお酒の入った「お食事会」といった趣きは、積極的に飲酒をしない私にとって好都合だったし、相手が普段一緒に仕事をする気心知れたメンバー2名とあって、堅苦しさだとか無用な言い争いとは一切無縁の、とてもリラックスした雰囲気。

加えて、男性参加者は私一人だけとくれば、これ以上一体何を望めばよいのでしょう・・・。
(あ、全員既婚者なのでくれぐれも誤解なきように・・・笑)

散会後、上機嫌で帰途に着いた私を広島駅で待っていたのは、22:00発の博多行きこだま号。
車両は8両編成のひかりレールスター号・・・とくれば、私が乗り込むのは例によって1号車。
本日は乗客が7~8名もいて、いつもの完全占有とは程遠い(?)状況に少しだけ安堵してみたり・・・^^;。

そして最後に、私のちょっとご機嫌なアフター5を締めくくったのは、車内の列車番号の表示。
・・・こんな些細な出来事でハッピーになれる自分の単純さをあらためて認識しました(笑)。

ちなみにその後、徳山駅のタクシー乗り場で私を待っていたのは、なんとティーダ(個人タクシー)。
定番のコンフォート以外では、2年前に乗ったアリオン以来という、レアな車種に巡り会えました(^^)。
ブログ一覧 | 隠れ家のお仕事 | 日記
Posted at 2011/12/22 00:36:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダホでふらふら…😁
伯父貴さん

やっぱり、移ってました‼️
ミッキーたんさん

ルナとおじんのW誕生日にポテトサラ ...
トホホのおじさん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

黒酢は、美味しくないが・・・。汗
富山のかわさん

走行テストにハナゲ公園へ
大十朗さん

この記事へのコメント

2011年12月24日 0:14
おお、こだま767号ですか。
偶然乗ったのだとするとうれしいですネ。

ひかりレールスターなのに、こだま運用ですか。
乗るほうとしてはうれしいでしょうか。

100系こだまも、もう残りわずかで、
5本のこだま運用しかないらしいですね。
もう6両編成しか残っていないので
乗れたらラッキーですね。
コメントへの返答
2011年12月24日 3:50
ですです。
いつも帰宅時間が少し遅いと、決まってこの767か一本前の757なのですが、判っているはずなのに嬉しく感じたのは、ややホロ酔い気分だったからでしょうね(^^)。

ひかりレールスターのこだま運用、5列席車も4列席車も自由に乗れる贅沢さがあるし、何より、8両編成で席に余裕があるので、利用者としては嬉しいですね。ただその一方で、茶色く薄汚れた外観のまま入線してきて、イメージの低下に驚くこともあります。もし、こだま運用化で洗車の頻度に変化が生じたとしたら・・・不憫この上ありません(-_-;)。

300系は来春の完全引退が公表済みですが、先輩の100系の引退も近いんでしょうね・・・。個人的には、0系ほどのノスタルジーを感じないのと、つい最近まで混雑した4両編成で散々苦しめられていたので、ビミョーな気持ちですね^^;。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation