• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんこつネコ改のブログ一覧

2018年09月11日 イイね!

エアフロセンサー類の断熱作業の結末

以前のブログで、エアフロ類のセンサー系統を断熱する宣言をしましたが、やってみた結果を書いておきます。

使用したのは、インタークーラーの断熱で好印象だった、

ビリオン スーパーサーモクロス



https://minkara.carview.co.jp/userid/2937850/blog/41860202/


これを折り込んで使用する予定でしたが、厚みがあり過ぎて剥がれてしまうため、切り刻んで耐熱耐候性強力両面でパッキング↓

alt


車両に取り付けたのがコレ↓

alt


取り付けてから10日ぐらいは様子を見ました。

勿体つけても意味ないので結論を言いますが・・・・・

































全くダメ!!やらない方がいい。。。。


まず、コールドスタート時はほとんど変わらないのですが、エンジンが温まってから振動が増えるという・・・・・

それに伴い、シリンダーヘッド両バンクから「チャッ!チャッ!チャッ!チャッ!」とタペット音らしき音が以前より大きく聞こえてきます。

最初はピストン棚落ちか、メタルが流れたかな?

と疑ってしまうくらい。。。。(´・ω・`)


・ ブースト掛けても車が前に進んでもいかない

・ 止まったらガタガタ震える

となにも良い事がない........._| ̄|○


という事で、全て撤去して先程近場を一周してきましたが、昨夜の撤去前の気温14℃と好条件にもかかわらず、全撤去後の比べて不利な外気温24℃の方がアクセルのツキが良いという結果になりました。

しかも振動も収まるという・・・・


結論;
エアフロに関しては断熱はやらない方が良い

でした。


以前、国外の文献で、

A/Fセンサー、またはO2センサーは放熱した方がパフォーマンスが上がる

という内容を見ましたが、こと、

エアフロセンサーに関しては当てはまらない

という事が分かりました。

ただ、車両やその他の違いで結果は変わるかもしれない・・・と逃げをうっておきます(;^_^A


でも、インマニセンサーの断熱はやる気が起きないなぁ・・・・
Posted at 2018/09/11 13:04:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | エアフロセンサー | 日記
2018年06月01日 イイね!

高校化学から自動車部品の難解?問題を解く その2

永遠のテーマ?である、エアフロセンサーの洗浄をどうするか?という話です。


画像は、左がEJ系用、右がFB系用。

alt


代表的なのは、某メーカーが出している「エア□ロクリーン」という製品ですが、これは注意書きにも書いてある通り、「ホットワイヤー式エアフロ」のみの対象です。

まず、「エア□ロクリーン」は如何いう成分か?というと、注意書き、及び仕様欄には「石油類」と記述があり、かつ脱脂目的なので、パーツクリーナー同様、非極性炭化水素「ヘキサン系溶剤」の筈です。

ヘキサン系溶剤の注意書きには必ずと言っても良いほど、「ゴム系、樹脂系には使用しないでください」と書いてありますが、

非極性炭化水素系は樹脂を侵す性質があります

例えば、樹脂の代表格であるスチロール系樹脂の「PS: ポリスチレン」という成分がありますが、これは「プラモデル」の材質によく使用される傾向にあります。

このポリスチレンを用意し(プラモデルを作った後のランナーでも可)、これに「エア□ロクリーン」をかけてしばらく経った後、両端をもって力を入れると・・・・

あっさりポキッと折れてしまいます

これは極端な話ですが、樹脂を侵す性質があるのは否定できません。


電気電子分野でも半導体製品、基板を洗浄する機会がありますが、非極性炭化水素系溶剤は一切使いません。

例えばの話ですが、基板材質だけで考えた場合、基板は

・ 紙フェノール(別名、ベークライト)

・ ガラスエポキシ(複層基板で使われる)

・ テフロン(流通量は少ない)

とありますが、ベークライトは非極性炭化水素系に触れた場合は割れが出たり、折れることがあります。

最近の車の電子回路は集積度が上がっているので、スルーホールが難しいベークライトを使用することはありませんが・・・・・


では、話は戻って、ホットワイヤー式は非極性炭化水素系を使い、ホットフィルム式はダメなのか?というと、

ホットワイヤ式は白金フィラメント製、ホットフィルム式は圧力センサー内蔵の半導体製品だから

です。

画像はヒーター抵抗↓

alt


では、非極性炭化水素系ではなく、水溶性である極性炭化水素系を使えば良いという事になりますが、半導体製品はSI系、Ge系が多く使われます。

極性炭化水素系(アルコール類)で代表されるものは、

「メタノール、エタノール、プロパノール」

とありますが、半導体を侵す可能性が極めて低い物は、「プロパノール」です。

alt

ただし、医療消毒用(50%)ではなく、100%溶液を使用


実際、電子基板洗浄や部品洗浄で「IPA=イソプロピルアルコール(イソプロパノール)」が使用されていますので、最も安心に使えると思われます(製造段階ではシアン化合物水溶液を使ったりしますが)。

まあ、非極性炭化水素系を使うよりははるかに安全でしょうね。
Posted at 2018/06/01 15:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアフロセンサー | 日記

プロフィール

「@STOMP〆 さん、事務局が、「選挙活動はしないでください」と注意してますが、お構いなしの人が結構いるようです(;^_^A」
何シテル?   11/24 17:11
ぽんこつネコ改です。偽物ではありません(笑) 20年ほど前に整備&板金塗装をしていましたが、家の事情で職替えという、自称、「ぽんこつ整備士」 現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

旧アカ消されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 19:37:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
長距離用、サブで購入しました。 現在は父親が乗り回しています。 家族でお出かけ時は私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。
その他 コンテナ ぽんこつホワイトハウス (その他 コンテナ)
参加していたSNSがサービス終了の憂き目にあったため、みんカラに引っ越しをしました。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
お仲間の車です。 そのうち実車画像を掲載予定。 これで私の次期愛車は、悩みに悩んだV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation