• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんこつネコ改のブログ一覧

2019年10月03日 イイね!

トップマウント・インタークーラーの弱点

以前から気になっていた事ですが、

スバルのターボ車は、エンジンの上にインタークーラーが載っている理由で、信号待ちのゼロスタート時にモタつく

という現象があります。

VA系だと、純正ではエアインテークの構造上でエンジンの熱いエアを吸ってしまうという事がありますが、それとは別の話です。

以前、インタークーラーをビリオンのサーモクロスでパッキングした時に↓

alt

パッキングしたところとしないところで、触った感じで分かるほどの温度差が発生していた

alt


事がありました。

パッキングでも、ある一定の効果はあるでしょうが、そもそも、

タービンの上でインタークーラーのコア自体が熱されている問題

があります。

GC/GF時代には、ボンネット側のインタークーラー・シュラウドに電動ファンを取り付けるキットが発売されていましたが、現在は廃版。

しかも、

タービン熱の伝播を防止するには、インタークーラー真上から当てるよりも、インタークーラー真下から抜く方が良い

と考えます。

ということで、タービンの上辺りのインタークーラー裏面に、電動ファンを取り付けることを考えますが、何かしらステーを作らないといけないと思われます。

インタークーラー真下には、ブレーキブースター用のエンジンバキューム圧配管がありますが、

ファン装着には邪魔になるという理由で、ボルトでターボホースと共着されているだけなので、最悪これは撤去↓

alt


撤去した後は、高圧ホースでインマニからダイレクトにブレーキブースターに接続すれば良いでしょう。

あと問題は、ファンを常時回していないと、タービン熱でファン自体が早期に壊れる可能性が・・・・(;^_^A

素直に前置きにしろと言われそうですが、以前やったところ、前置きインタークーラーはアクセルレスポンスがイマイチ良くなくて・・・・

プロフィール

「@STOMP〆 さん、事務局が、「選挙活動はしないでください」と注意してますが、お構いなしの人が結構いるようです(;^_^A」
何シテル?   11/24 17:11
ぽんこつネコ改です。偽物ではありません(笑) 20年ほど前に整備&板金塗装をしていましたが、家の事情で職替えという、自称、「ぽんこつ整備士」 現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

旧アカ消されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 19:37:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
長距離用、サブで購入しました。 現在は父親が乗り回しています。 家族でお出かけ時は私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。
その他 コンテナ ぽんこつホワイトハウス (その他 コンテナ)
参加していたSNSがサービス終了の憂き目にあったため、みんカラに引っ越しをしました。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
お仲間の車です。 そのうち実車画像を掲載予定。 これで私の次期愛車は、悩みに悩んだV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation