• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんこつネコ改のブログ一覧

2021年04月17日 イイね!

Windowsのセキュリティについて

全く関係ない話ですが、友人から相談を受けた話をここで書いておきます。

数日前に、デスクトップの「通知の管理」(アクションセンター)に、「ウィルスに感染した可能性があります」と通知が来たそうで、私に慌てて報告してきました。

alt

感染内容は、「Zvideo.com」だったそうですが、こいつはウィルスというよりもアドウェアやマルウェアといった方が正解でしょう。

ただ、

クレカ番号やパスワード、氏名をブッコ抜いて勝手に送信する

ので、質が悪い部類になります。

しかしながら、

アンチウィルスのソフトによっては、ウィルスと判断されずにスルーされる事もある

ので、何かしら対策を考えないといけません。

他にも、ブラウザハイジャッカーの「Hao123」や、「Babylon toolbar」、「delta toobar」辺りが危ないところです。

これらが勝手にインストールされる訳ですが、削除する場合、設定の「アプリと機能」から行える場合もありますが↓
alt

何かしらの痕跡がレジストリに堆積したり、ひどい場合は消せなかったりするので、レジストリエディタから削除する方が安心です。


レジストリエディタは、「Windows+R」で、「regedit」
alt


と打ち込むと出てきます。

ここで、「編集」タブから、問題の文字を打ち込んで検索を掛けると、対象のパスに辿り着きます。

例えば、アクションセンターで「zvideo」の警告があったら、「zvideo」と検索を掛けると、関連のあるパスが全て出てくるので、ツリーの大本のパスから全て右クリックで削除します。

マルウェアやアドウェア、ブラウザハイジャッカーは、Windowsのセキュリティ上で「信頼サイトである」と騙して、ActiveXやその他実行ファイルを動かすように設定を勝手に行いますが、信頼サイト設定のパスは、

\HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\P3P\History

\HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\Domains

\HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\EscDomains

\HKEY_USERS\S-1-5-21-1636198112-1837286588-1435629796-1001\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\P3P\History

\HKEY_USERS\S-1-5-21-1636198112-1837286588-1435629796-1001\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\Domains

\HKEY_USERS\S-1-5-21-1636198112-1837286588-1435629796-1001\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\EscDomains

\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\P3P\History

\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\Domains

\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\EscDomains

これらに格納され、何かしら自動実行をするようになります。


ちなみに、「P3P」は個人情報設定の最新ネット規格、「Domains」は、Windows7カーネルOS用。「EscDomains」は、Windows10カーネルOS用の格納パスです。

アドウェアやマルウェアを送り付ける側は、受け手側PCが何を使っているかは当然わからないので、ほぼほぼ上記パスに入ってきます。

レジストリから消すと、アクションセンターからの警告もなくなるので、大抵はこの方法で解決しますが、OSの根本をいじるため、間違えて削除すると正常起動しなくなる可能性もあるので注意が必要です。


Posted at 2021/04/17 12:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月15日 イイね!

男の城?(仮名)その12

続きです。

前回までは外部配線の話でしたが、今回は内部配線の話です。

私が見積もりをお願いするときに出した希望が、

VVF/EEFケーブルを後日、交換する予定があるので、壁や天井に埋め込むのは止めて欲しいことから、30Aの配電盤の設置のみで、分岐ブレーカーからコンセントへの配線は一切なし

と話しました。

その希望での業者からの見積額が50万円でした。

ここで、配電盤設置作業工程を書いていきます。


・配電盤設置の工程

①  プラスターボード穴あけ(PBボード用ドリル刃使用)

alt

②  ボードアンカー挿入。
alt
配電盤は大容量でなければ比較的軽量なので、直コースレでネジ止めするのも見掛けますが、アンカーを使った方が確実に固定できます。

挿入したアンカーにネジをねじ込み、金属製の傘を広げて確実にボードに固定。

③ 配電盤取り付け

ねじ込んだネジを取り外し、アンカーを使って配電盤を壁にねじ止めします。

漏電&分岐ブレーカーが予めセットされている配電盤の場合は、これで作業は終わり。

自分で取り付ける場合は、ブレーカーのL端子とN端子の止めネジを緩め、配電盤の銅バスバーを挿入して、ブレーカー本体を配電盤にねじで止める。

ブレーカー本体の固定が出来たら、端子の止めネジを締めて接続。

200V接続の場合は、バスバー端子を180度回転させて接続。
特に200Vでは締め付けトルクに注意。


この配電盤設置作業ですが、実は、

室外機とガス真空引きをしないエアコン設置の作業とほとんどやる事は同じ

です(エアコン設置工賃は2万円前後の相場)。

30A配電盤の部品代がパナソニック製で高価なモノでも2万円ちょっとで、作業工程はエアコン設置と変わらないとすると、工賃2万円と考えても4万円でお釣りがくる筈???

残りの差額はいったい何処へ消えたのですかね?(;^_^A

やっぱり、自分でヤレ・・・って事かぁ・・・・

後日、見積もりの検討の催促のメールが来ましたが、今回の話のように、

差額は如何するの?

と送ったら、それ以降全く連絡なしです ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
Posted at 2021/04/15 14:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月14日 イイね!

男の城?(仮名)その11

まだ当分続きます(;^_^A


前回は、

主幹ブレーカー以前の電設は電力会社の所有物なのに、外部配線施工代として家主側に請求が来る例外がある

と書きました。


その例外は以下の通りです。

①:電設対象家屋の最高軒下高が4mに満たない場合
alt



②:美観を考慮し、家主の建造物壁面にメーターを直付けしたくない場合

③:最寄りの電柱から配線する場合、他人の敷地、あるいは建造物に電線が掛かってしまう場合

④:メーター以降のCT、あるいはCVTケーブルを地中配線にしたい場合

等が挙げられます。


一つ一つ説明しますが、

①は、言ってしまえば平屋(1階家屋)を意味し、

②は、メーター設置の際に家の壁に傷をつけたくない場合(←最近の新築の立派な家では、ほぼ常套手段)

③は、4m未満の上空を電線が通過しないようにする事
alt


④は、家屋周辺に電線がないようにスッキリさせる


という事になります。


上記に該当する場合、以下の部品を使ってメーターや接続点を設置しますが↓

①: スッキリポール(パナソニック製、地中配線用)

②」 引き込み柱(上空配線)


前者は概ね、25~45万円前後。後者は15万円前後、外部配線として電設設置対象家主側に請求が来ます。

ちなみに、

私が見積もりを貰った業者では45万円の見積もりでしたが、地中配線だったとして、最上級のスッキリポールを使っていなければなりません

そもそも、コンテナハウス・ユーザーで引き込み柱を使って電線無しの美観を求めるニーズはほとんどない筈なので、全くもって無駄な見積もりと言えます。

続きます。

Posted at 2021/04/14 03:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大人の隠れ家? | 日記
2021年04月13日 イイね!

男の城?(仮名)その10

続きです。

一概に、

適正でない金額

といっても説得力はないので、判断基準を書いておきます。


今日は電気配線の話ですが、今後、自宅で新規配線、修理等を行う場合は参考になると思います。

電設施工の支払い所在を決める上で重要なのが、

「責任分界点」

と言って、簡単に説明すると、電設の所有権の設定です。

「責任分界点」は別名、「引き込み線接続点」と言い、下図の場所にあります↓


alt


本来、電力会社の所有物は接続点までとされていますが、家主の使用電力を測るのは電力会社の都合なので、接続点よりも先である、さらにメーターと、使用電流制限をしているのも電力会社なので、配電盤内の主幹ブレーカーまでは電力会社の所有物になります

逆を言えば、

主幹ブレーカーより手前の電柱側は、家主の権利で如何する事も出来ないという事になります。

以上から、電設施工の見積もりや請求書で、外部配線として支払金額が発生している場合は注意した方が良いという事になります。

・外部配線とは何処を指しているか?
・本来、電力会社の所有物なのに、何故、家主側に請求が来るのか?

以上を施工主に説明を求めることが必要です。

ただし、例外がありますが、長くなるのでまた次回説明します。



Posted at 2021/04/13 07:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大人の隠れ家? | 日記
2021年04月12日 イイね!

男の城?(仮名)その9

続きです。

話がかなり脱線しましたが、業者からの見積もりが出たので、部屋の話に戻ります。

早速見積書ですが、こんな感じになりました↓

alt


諸事情で会社名、金額は伏せています。

各項目を吟味していくと、残念ながら、

電気配線工事と建築確認申請で、適正価格でない金額が計上されていました

そもそも建築業者なので電気配線は外注でしょうから、マージンが上乗せされていると思われます。

住宅関係は電気配線だけでなく、外注作業は金額が高くなる傾向にあります。

例えば、

家の壁や天井の塗り替え等は、リフォーム会社にお願いするのではなく、塗装業者に頼んだ方が安くなる傾向にあります


ただ、外注作業は高くなるのは分かっていましたが、如何せん全く納得がいかなかったのが、

本来、電柱から部屋に繋がる外部配線においては電力会社の所有物な為、工事費は取られないのが通例にもかかわらず、高額な請求が入っていました

この業者にお願いする可能性は低いですが、万一作業してもらう場合は、電気配線はやってもらわず、自分で他の業者と交渉した方が良いでしょうね。
Posted at 2021/04/12 11:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大人の隠れ家? | 日記

プロフィール

「@STOMP〆 さん、事務局が、「選挙活動はしないでください」と注意してますが、お構いなしの人が結構いるようです(;^_^A」
何シテル?   11/24 17:11
ぽんこつネコ改です。偽物ではありません(笑) 20年ほど前に整備&板金塗装をしていましたが、家の事情で職替えという、自称、「ぽんこつ整備士」 現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    1 2 3
4 567 8910
11 12 13 14 1516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

旧アカ消されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 19:37:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
長距離用、サブで購入しました。 現在は父親が乗り回しています。 家族でお出かけ時は私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。
その他 コンテナ ぽんこつホワイトハウス (その他 コンテナ)
参加していたSNSがサービス終了の憂き目にあったため、みんカラに引っ越しをしました。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
お仲間の車です。 そのうち実車画像を掲載予定。 これで私の次期愛車は、悩みに悩んだV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation