• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんこつネコ改のブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

キャッチタンクの配管素材とサクションホースを考える その2

続きです。

通常のレシプロのターボ車では、サージタンクを大型化することによってパワーを上げるという事を行いますが、EJエンジンは構造上、通常のレシプロのようなサージタンクというモノがなく、代わりにこんな物がタービン前に付いています↓

alt

通称?ツチノコと言われているようですが、正式名称は、「ダクト・アッセンブリー・エアインテーク」。

サージタンクのないEJエンジンにチャンバー効果を持たせてパワーアップさせるように、社外品でいくつか出ていますが、それぞれ、プラスポイントとマイナスポイントを書いていきます。



・TOMEI / 東名パワード ターボサクションホース
alt

【良い点】

・ 装着にインマニ脱着なしでもギリギリ行ける

・ 全種類で一番内径が太く、チャンバー効果が大きいと思われる

・ タービン交換可能(2サイズ・アップまで)

【悪い点】

・ インマニ脱着無しでは、純正は破壊する必要あり

・ 純正タービン(同口径社外も同じ)だと、タービン接続にアダプターが必要で、作業がやり難い(インマニ脱着無しの場合)

・ ブローオフ・リターンホースの取り回し、接続に無理がある

・ 外形も太く、インマニ脱着無しでは一番入れ難い

・ ブローバイの多いEJの場合は耐油性が必要であるものの、恐らく考慮されていない

・ カラーはブラックとブルーのみ



・HKS ドライカーボン・サクションキット
alt

【良い点】

・ CFRPの特性上、加給圧、負圧での体積変化は一切なし

・ カーボン好きにはたまらない?

・ 耐油性、耐薬品性は悪くはない

・ 純正を破壊しなくて良い

【悪い点】

・ 純正同様、タービン手前で絞りが入っているのが気になる

・ タービン交換は同口径社外まで

・ 装着にはインマニ脱着必須

・ カラーバリエーション無し



・SAMCO インダクションキット
alt

【良い点】

・ 装着はインマニ脱着不要(TOMEI製より若干入れ易い)

・ SAMCOお得意の、高品質シリコン(おそらく耐油性もあり → 同社、リターンホース、ターボパイプ、エルボーは明確に耐油性を謳っている)

・ SAMCO好きにはたまらない?

・ 内径は2番目に太い(おそらく見た目で)

・ 特注扱いで多彩なカラーバリエーション

【悪い点】

・ 正規輸入代理店モノは異常に高い

・ インマニ脱着無しでは、純正は破壊する必要あり

・ タービン交換は同口径社外まで



・AVO ハイフロー・インテークパイプ
alt
【良い点】

・ 装着はインマニ脱着不要

・ カラーバリエーションは、ブラック、レッド、ブルー

【悪い点】

・ 他に比べて値段が高め設定

・ インマニ脱着無しでは、純正は破壊する必要あり

・ タービン交換は同口径社外まで

・ 見た目が一番細いので、チャンバー効果アップは不明?

・ おそらく耐油性無し


・・・と、こんな感じですが、お好みや方向性で選んで良いでしょう。



最後に、純正も書いておきます。

スバル純正 ダクト・アッセンブリー・エアインテークalt
【良い点】

・ 安心の純正フィッティング

【悪い点】

・ 素材からすると、値段は高い

・ タービン交換は同口径社外まで

・ ただの樹脂製なので、ブローバイの付着で画像内赤丸点線枠部位が溶解(最悪、穴が開くので注意

・ タービン手前で絞りが入る


それぞれ、プラスポイントとマイナスポイントを理解した上で交換するなりした方が良いでしょう。

Posted at 2019/09/29 11:27:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | SAMCO | 日記
2019年09月27日 イイね!

キャッチタンクの配管素材とサクションホースを考える

私のGRBは、新車購入からオイルキャッチタンクを装着していますが、如何せん経年劣化で見栄えが悪くなってきました↓

alt


ということで、キャッチタンクの配管を変える検討をしていますが、何にするかが問題です。

配管のベストとしての条件は、

・ 夏季の灼熱&エンジンの負圧で潰れてしまわない事

・ オイルに耐性がある事


オイル耐性が無いシリコンホースを使った場合、ブローバイを含むガスが通るので、経年劣化でブヨブヨになって破裂する可能性があります。

キャッチタンク配管のホース内壁には、オイルが結構へばり付いています↓

alt


現在、サクションホース以外はSAMCOで揃えているので、SAMCOのWebを見ていたら、良さそうなモノがありました↓

alt
SAMCOの燃料レジストのフッ素樹脂ホース

です。

フッ素樹脂はシリコンよりも固いので、負圧で潰れる事もないでしょう。

ただ、正規輸入価格だとアホみたいに高いので、イギリスから直で購入します。

ただ、1か月半から2か月くらい掛かりますが。。。。

そうそう、紳士の国?イギリスは、納期は結構いい加減?で、前回は3か月くらい掛かりました(注文数も多かったですが・・・・)。

2回くらい催促の連絡を入れました(笑)

一つ小ネタですが、

イギリス人はプライドが高いので、会話には気を付けないといけません。。。。。結構ヘソを曲げます(;^_^A

・・・ということで、SAMCOの燃料レジスト・フッ素樹脂ホースを注文したので、気長に待つとします。


次の話は、サクションホースを如何するか?です。
Posted at 2019/09/27 22:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAMCO | 日記

プロフィール

「@STOMP〆 さん、事務局が、「選挙活動はしないでください」と注意してますが、お構いなしの人が結構いるようです(;^_^A」
何シテル?   11/24 17:11
ぽんこつネコ改です。偽物ではありません(笑) 20年ほど前に整備&板金塗装をしていましたが、家の事情で職替えという、自称、「ぽんこつ整備士」 現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

旧アカ消されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 19:37:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
長距離用、サブで購入しました。 現在は父親が乗り回しています。 家族でお出かけ時は私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。
その他 コンテナ ぽんこつホワイトハウス (その他 コンテナ)
参加していたSNSがサービス終了の憂き目にあったため、みんカラに引っ越しをしました。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
お仲間の車です。 そのうち実車画像を掲載予定。 これで私の次期愛車は、悩みに悩んだV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation