• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんこつネコ改のブログ一覧

2019年04月19日 イイね!

ブースト0.8病、終結宣言・・・多分(;^_^A

パーツレビューに先に画像を出しましたが、0.8病でもなく、ブースト掛かり過ぎでもなく、丁度良い感じになりました。

alt


2速、5000回転まで回して、142kPaで安定しています。

で。。。原因は何だったのか?というと。。。。

φ4シリコン・ホースとニップルの嵌め合いがあまく、引っ張ると割と簡単に抜けてしまう状態でした

場所的には、

パージバルブ(キャニスター)⇔インマニ間と、EVC⇔インマニ間のφ4ホース↓
alt


さらに、EVC⇔タービン間↓
alt


ホース抜け防止に、ホースクリップを使用していましたが↓
alt


ホース径より太いホースビードが立派(厚い)なニップルを使用していると、ホース適応サイズのクリップを使えない状態になり、1サイズ太いクリップを使用するしかなくなる

という理由です。

クリップが1サイズ太くなると、ホース締付力が弱くなってしまうので、そこへブースト圧が掛かって漏れた

という事だと思われます

まあ、専用クリップではなく、汎用クリップ所以のトラブルとでも言いますか。

ということで、EVCの説明書通り、嵌め合いがあまいφ4ホースには、インシュロックで締め上げました↓
alt


最後に、今回の強化アクチュエーター交換とEVCでの管理で大きく変わった事が一つあります。

それは、

ハーフスロットル時にガクガク言っていたタービンサージがほとんど気にならないくらいに小さくなった

という事です。これは嬉しい誤算でした。

先日ブログでも書きましたが、アクチュエーター⇔EVCのホースは太く(φ6)した方が良い結果になるのかもしれません。

ただ、あくまで状況証拠(結果)からの予測です。

純正アクチュエーターでホースを太くしても、結局最後にφ4ホースに変換しないといけないので効果は薄いかもしれません。
Posted at 2019/04/19 21:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブースト0.7病 | 日記
2019年04月15日 イイね!

ブースト0.7病、その後

ブースト0.7病を発症した私のGRBですが、ターボ車の恒例トラブルである、純正アクチュエーターのヘタリを疑い、強化アクチュエーターの交換をしました。

交換後、低回転からブーストが掛かりやすくなって、これでブースト0.7病からオサラバ!!と思いきや、

今度はブースト0.8病に。。。

厳密には、ブースト0.68病から、ブースト0.83病になっています


before・・・・

alt



after・・・・

alt



ブーストが掛からない原因はいくつもありますが、どうも、ECUがセーフモードの入っているっぽい感じ??

ブーストコントローラーは問題ない(純正制御に復帰してもブーストが掛からない)ので、エアフロか配管漏れか・・・?

今回のアクチュエーター交換で、インタークーラー周辺はキツク締め上げたので、多分問題ない筈なので、とすると、以前、ウチのお局様が急かしたせいでタイムアタック的に交換せざるを得なかった、TOMEIのサクションホース辺りが怪しいかも??

場所的には、タービン接続部です(青丸部位)↓

alt


今週末、また、インタークーラーの脱着だわ。。。。(´・ω・`)


Posted at 2019/04/15 11:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブースト0.7病 | 日記
2019年04月13日 イイね!

強化アクチュエーター交換

4月だというのに雪が降るわ、-6℃まで下がるわで延ばし延ばししていました。

今日は珍しく?晴れの一日だったので、しかも明日からまた天気は下り坂になるという予測で、これを逃せば何時になるか分からないと、重い腰を上げてアクチュエーター交換をしました。

恒例の新旧比較↓

alt

大きさがかなり違います。


交換についてのキモは後日に詳しく載せますが、一応簡単に挙げておきます。

フロントパイプ接合部の遮熱板に、強化アクチュエーターのロッド部分の逃げを作る(5㎜程度でOK)↓

ディスク・グラインダーでひたすらガリガリ。

alt


アクチュエーター本体をタービンブラケットに取り付けますが、この脱着が結構な難儀なことで・・・↓

alt


遮熱板の脱着も結構面倒(ネジの公差が厳しくてネジの回りが固い ←ある程度緩めても指で回らない)。

手が入り難くて、工具を適切な物を選ぶ必要がある↓

alt


今回分かった事は、純正アクチュエーターのブースト系配管はφ4であるものの、HKSの強化アクチュエーターはφ6↓

alt


EVCのアクチュエーター配管もφ6なので、φ6ホースで繋ぐのが正解っぽい??

まあ、私はアクチュエーターギリギリまでφ6で配管し、直前でφ4に変換していましたが。

まあ、あくまで推奨なんでしょうけど。


Posted at 2019/04/13 23:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブースト0.7病 | 日記
2019年03月29日 イイね!

燃え尽き症候群も束の間?

燃え尽き症候群で何もやる気が起きない「ぽんこつ」ですが、どうも神様は私をゆっくりはさせてくれないようで・・・・(´・ω・`)

またしてもトラブルですが、

ブースト0.7病

です。


今日、社用で高速を走っていましたが、

高いギヤでアクセル全開にしても、EVCのブーストホールド値が70kPa程度(約0.7㎏/cm2)必ず頭打ち

alt

になります。


ブースト系配管のオリフィスを逆向きに取り付けたりしても0.7病が起こったりしますが、

そもそも

HKSのEVCの取付け時には純正オリフィスは撤去し、新設もしない

ので関係はないでしょう。


という事で、EJエンジンで報告例の多く可能性の著しく高い、

アクチュエーターバルブのヘタリ

を疑いました。

純正バルブだと、何かしら対策されない限りまた同じ状況になり得るので

ブーストコントローラーが入っている事もあり、強化アクチュエーターを導入します

alt


ただ、高速を走行してサービスエリアでバルブロッド長調整、EVCのデータを弄るを繰り返すことになりますが・・・

幸い、居住地域の高速道路は1区間内に上下線ともサービスエリアがあるので、そこは便利です。

冬季でなければ奥座敷で思う存分出来ますが、今は雪に埋まっているのでGW辺りまでは難しいですね。

Posted at 2019/03/29 01:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブースト0.7病 | 日記

プロフィール

「@STOMP〆 さん、事務局が、「選挙活動はしないでください」と注意してますが、お構いなしの人が結構いるようです(;^_^A」
何シテル?   11/24 17:11
ぽんこつネコ改です。偽物ではありません(笑) 20年ほど前に整備&板金塗装をしていましたが、家の事情で職替えという、自称、「ぽんこつ整備士」 現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

旧アカ消されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 19:37:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
長距離用、サブで購入しました。 現在は父親が乗り回しています。 家族でお出かけ時は私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。
その他 コンテナ ぽんこつホワイトハウス (その他 コンテナ)
参加していたSNSがサービス終了の憂き目にあったため、みんカラに引っ越しをしました。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
お仲間の車です。 そのうち実車画像を掲載予定。 これで私の次期愛車は、悩みに悩んだV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation