• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月06日

992カレラT唯一の不満

992カレラT唯一の不満 さて、ここのところ695の記事ばっかり書いているので、たまには992カレラTの話題でも。年末年始はちょっとまとまった距離を走る事が出来ました。まだまだナラシ運転が終わるまでは遠い道のりですが、着実に距離を重ねております^^。サーキット以外のシーンでは概ね乗ってみましたが、走行性能に関しては文句ありません。やはり最新の911は最良の911だと確信しております。

で、唯一の不満点ですが、ガラスの防汚性能がどうもあまりよろしくないように感じております。某有名女性ブロガーのブログにも「ステッカーの跡が取れない問題」がアップされ、一部で話題になっておりました。ご多聞に漏れず、私のカレラTもばっちりこのステッカーの跡が付いており、現状どうすることも出来ないようです。まあこれは仕方ないとして、どうにもフロントスクリーンの透明性が低いと言いますか、どんなに綺麗に拭いてもなんとなくちょっと曇った感じが残ります。これまで6台の911を所有してきて、これは初めての経験です。我が家には他にドイツ車3台、イタリア車1台がありますが、カレラT以外のどのクルマもそれほどフロントスクリーンが曇っているような事はありません。

上記ブログ記事によれば、991.2まではフランスのSaint-Gobain社製だったものが、992からは英国のPilkington社製に代わっているようです。怪しげなFuyaoとかの中国製では無さそうですが、それにしてもこのフロントスクリーンはクオリティが低すぎます。当然、新品に交換したとしても、同じ会社製であれば(ステッカー跡はなくなるかもしれませんが)根本的な問題の解決にはなりません。ガラスなんて・・と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、気になりだすと結構気になります^^;。社外品でも良いので、もう少し視認性の良いフロントスクリーンは無いモノでしょうか・・。皆さんは992に乗っていて同じような印象をお持ちではありませんか?ぜひ他の992オーナーのご意見も賜りたい所です。
ブログ一覧 | 992カレラT | クルマ
Posted at 2024/01/06 14:07:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

992カレラT ~納車1か月雑感~
black frogさん

車検ステッカー
辺境伯さん

992カレラTに隙は無いのか?
black frogさん

車検ステッカー台座?ステー?
carugamoさん

カレラT 慣らしの旅
ossansanさん

カレラT三つの後悔
black frogさん

この記事へのコメント

2024年1月6日 14:32
こんにちは。
GT4ではありますが同じように気になっています。
納車時もやはりステッカー跡がうっすら残って取れませんでした。
軽量ガラスとなにか関係があるのかもしれないですね。
現在ウロコ汚れも付いてきて他の車よりも気になるのでやはり汚れが付きやすいのかもしれません。
コメントへの返答
2024年1月6日 15:07
やっぱりそうですか🥺

何か変ですよね?フロントスクリーンがここまで気になったのはちょっと経験ないです。表現がアレかもしれませんが、ガラスというよりはアクリルっぽい見え方なんですよね😥

困ったモンです…
2024年1月6日 15:22
ステッカーの跡なんて
エタノールで拭けば
取れるんじゃないの?
コメントへの返答
2024年1月6日 15:24
そう思うでしょう?笑

何やっても取れないんですよ。ガラスの被膜?がステッカー剥がす際に一緒に取れてしまうみたいで😓

ちなみに吸盤の類も跡が残るみたいです⤵️
2024年1月6日 16:36
こんにちは!
納車前に気にしていましたが、ぼくのTは、フロントガラス全く問題なしです。

ところがサイドウィンドウは、常に曇っています。
透明なガラスでなく、言われてみればアクリル板みたいな感じかも。
開閉すると、曇った線も付きます。

ちなみに、カレラT、フロントも軽量ガラス使っているのではないか?と言う記載もあるのですが、軽量化されるGTSの場合、軽量ガラスは、サイドとリアのみです。また聞きでなく、出典はポルシェ公式NEWS ROOMに記載あります。

なので、おそらくカレラTも軽量ガラスは、サイドとリアのみではないかと思います。Tの場合、根拠なしか?😅

だからとて、フロントが普通のガラスだとしても、そのテープ跡との因果関係わからないのですが…
コメントへの返答
2024年1月6日 21:06
こんばんは♪

そうなんですねー…私の生産タイミングと、lidocaineさんとの間で何か対策がなされたんでしょうか?それか単純に個体差?

フロント、リア、サイド、すべてなんとなく曇った感じがして、良く拭いた後は一時的に良くなるのですが、またすぐに曇ってしまう印象です😥

一応カレラTは⬇️でも述べられているように、フロントもGT3と同じ軽量タイプみたいですね
2024年1月6日 17:32
確かにフロントガラスの2本の線は気になりますね。

冬になって基本窓を開けて走ってるせいか曇る事はほとんどないですが、ふとした瞬間に見えるのは結構萎えます😩

ただほんとそれだけと言えばそれだけな気がします笑

早く慣らし終えて全開で走りましょ!
(年末に無事慣らし終えて、楽しく走れる様になりました👍)


lidocaineさん

カレラTはフロントも軽量ガラスです!
コンフィグのページから標準装備ってところをポチるとちゃんとウィンドウの説明に書いてあります!
コメントへの返答
2024年1月6日 21:10
気にしなければ気にならないのですが、気にしだすとまあまあ気になるという😅

個人的にはテープ跡よりも、すぐに曇ったり、汚れたりするガラスの方が気になります💦

早く慣らし終えたいですね…このままのペースですと、丸1年掛かりそうです🙄
2024年1月6日 19:47
こんにちは😃
992カレラTやGT3の軽量化ガラスは曇りやすくディーラーもお客さんに説明しているそうです。
今のところこまめに拭くしかなさそうですね〜😅
コメントへの返答
2024年1月6日 21:12
こんばんは♪

やっぱりそうなんですね😥

確かに、拭いた直後は一時的にかなりマシになりますからね〜。アナログですが、当面対策はそれしかないですかねぇ💧
2024年1月7日 10:48
こんにちは

吸盤のあと?や曇りはガラスクリーナーで拭いても取れなかったので、ポルセンにてガラス業者を呼んで1日磨いてもらってからは再現してないです。
ただ、軽量ガラスなのが原因かわかりませんが、718GT4よりガラスの歪みが気になります。
フロントガラスのプロテクションフィルムを施工したら更に酷くなりました。
コメントへの返答
2024年1月7日 16:09
こんにちは♪

やっぱりプロの業者に頼んでやってもらうと違うんですかね?🤔 下世話な話で恐縮ですが、ちなみに費用はおいくらほど掛かりましたか?

プロテクションフィルムは剥がす際にもトラブルがあるようで、個人的には否定的な立場です⤵️
2024年1月7日 18:48
ガラスの曇り対応は特殊な溶剤を使った上で長い時間の磨きをしてもらったみたいです。
私のお世話になっているポルセンでは複数台同じ対応をしていて
費用は保証範囲内だったので無償でした。

ガラスのプロテクションフィルムは、皆さんが施工されているポリではなく、キズや耐久性もある程度高いウレタンタイプにしました。ただ、歪みか結構あるので人によっては嫌う人がいるかもしれません。
コメントへの返答
2024年1月7日 21:57
詳報ありがとうございます♪

そこまでやってやっと…という感じなんですね😓

私もディーラーに1年点検のタイミングでどうにかならないモノか、相談してみようと思います!

ガラス面の歪みというのは個人的にはあまり気にした事がありませんでしたが、フィルムの類を貼るとなると当然影響が出そうですよね⤵️
2024年1月7日 21:24
レンジローバーはピルキントンの熱戦入り合わせガラスです。w
汚れはあまり気にならない感じですかね~?
コメントへの返答
2024年1月7日 21:59
そうなんですねー

何の因果か、ふと見てみたらアバルトもPilkingtonでした😅

が!そちらは曇ってるとか、跡がつくとか、そういった事は一切ありません…したがってPilkingtonが悪いわけではないのかも知れません
2024年1月13日 20:55
テープ跡対策に曇り止め剤が効果あります。

ガラスのテープ跡の根本的な改善は出来ませんが、曇り止め剤のポリマー層で均一的な汚れが付きますので、テープ跡だけが露出しません。
私が使用した商品はレインエックスの曇り止め剤です。

本日、以前に紹介した女性ブロガーのブログに効果が出ております。
小豆というのが私で、愛犬の名前です。

検証結果は女性ブロガーの方の方が明確で詳しいので、是非確認してみて下さい。
コメントへの返答
2024年1月15日 13:15
亀レス申し訳ありません!

さっそくAmazonで購入してみました!確かに、内側の汚れというか、曇りについては一定の効果がありそうですね?

ちなみに塗布する間隔はどのくらいを見ておけば良いのでしょうか?
2024年1月15日 13:41
私の塗布間隔は3ヶ月です。
洗車毎に窓の内側を水拭きしなければ、もっと持つかも知れません。

塗布で良い状態にするには、ガラス面が暖かい方がポリマー層が定着する様に思います。
特に冬場は日向での塗布かデフロスターでガラス面を温めることを推奨します。
コメントへの返答
2024年1月15日 14:15
ご教示いただきありがとうございます!3か月間隔ならそれほど大きな負担ではないですね?

温めてから塗布するということですね、承知しました!重ね重ねありがとうございます^^

プロフィール

「みん友さんのlidocaineさんにお付き合いいただき、見に行って来ました!大変綺麗な個体でしたが、結果は…成約に至らず😅。lidocaineさんお付き合いいただきありがとうございました✨」
何シテル?   06/09 13:05
趣味車→ 992カレラT(2023年式 左MT) ファミリーカー→ G63AMG(2022年式 W463A) アシ車→ アバルト695 esse esse(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

beats 純正beatsスピーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 09:49:00

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
人生で2台目の毒サソリとなります☠️ ご縁があり、595コンペティツィオーネベースで、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
発表翌日にダメ元でポルシェスタジオ日本橋にプレオーダーを入れ、何とか生産枠をゲットしてい ...
メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック) メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック)
控えめに言って、史上最強のファミリーカー。コレを超えるモノはなかなか… 【メーカーOP ...
メルセデス・ベンツ CLEクラス クーペ メルセデス・ベンツ CLEクラス クーペ
妻の次期愛車(A4オールロードクワトロからの乗り換え)が確定しました👍 【仕様】 外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation