• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月10日

【Gクラス】直6かV8か【忘備録】

【Gクラス】直6かV8か【忘備録】 新型G63の価格が高過ぎる問題が発覚してから2週間ほどが経過しました。現行G63の場合は、「麻布カローラ」と揶揄されるほど、都内ではむちゃくちゃ走っていて、もはやステータス性がどうというクルマではなくなっています。実際、世界で売れているGクラスのうち、実に60%がフラッグシップモデルのG63なんだとか(日本ではもう少し比率は低い気もしますが・・)。

そんな現行G63最大のウリの一つが純ICE・V8エンジンであることに間違いはありません。このエンジンは4Lの排気量を持ち、ツインターボ加給され、585ps/850n・mという途方もないパワー/トルクを発生、トランスミッションは9ATというパワートレーンです。2.5トンもある車両をグイグイ加速させるそのパワー感はさながらアメリカンマッスルカーのようです。ちなみに、前車のレンジローバー・ヴェラールは5LV8のジャガー製スーパーチャージャー付きエンジンでしたが、個人的にはエンジンのサウンド、フィーリングともにそちらの方が圧倒的に好みでした。G63のエンジンサウンドはドロドロしていてさながらアメ車みたいですが、レンジローバーはもっと澄んだ音色で同じV8でもフェラーリのエンジンに近いフィーリングとサウンドでした。なので、G63そのものは大好きなんですが、このパワートレーンにはそれほど思い入れがない、というのが正直な所です^^;。

そんな事もあって、より安価で直6エンジンが搭載されることになった新型G500に惹かれつつあります。ご存知の方も多いと思いますが、メルセデス・ベンツは生産効率の問題や、衝突安全性の問題(クラッシャブルゾーンの確保)などがあったため、一時直6エンジンを捨てています。それが、2018年に突如S450に直6ターボユニット(ISG付)を復活させ、話題になりました。この『M256』と呼ばれるユニットの排気量は3L、つまり単室排気量は500ccとなっています。エンジニアリングの世界では、単室排気量450㏄~500ccのガソリンエンジンというのは、もっとも高効率と言われています。加えて、M256は直6らしいスムーズさ(いわゆる「完全バランスエンジン」がもたらす気持ち良さ、BMW車で「シルキー6」と評される)も兼ね備えています。排気系の取り回しが複雑かつ補器類が多くならざるを得ないV型エンジンよりも軽く作れるのもメリットです。

私が調べた範囲で、新型G500に搭載されるユニット名は公表されていませんが、おそらくこのM256の改良版が搭載されるのではないか、と予想しています。旧来のM256ユニットが367ps/500n・mを発生していたのに対し、今度のエンジンは449㎰/560n・m(+ISGは一時的に20ps/200n・mを追加する)ですからかなりの進化です。当然2トンを超える体躯を推進しないといけませんのでこのくらいのパワー・トルクは必要です(ちなみに0-100km/hはG63よりも1秒遅い5.4秒とアナウンスされています)。G63は全体的に重たいクルマですが、とりわけ鼻先に重たいV8ユニットを積むため、操舵時のよっこらしょ感が凄いです。この辺が、直6化され、軽量化された事でどの程度改善するのか、大変興味があります。鼻先が軽くて、シルキー6ならではの回転フィールと吹け上がりが期待でき、値段も1000万円安く、内外装の見た目もほぼ一緒なら・・今回は敢えてG500にしようかな、と現時点では考えています(注:日本に導入されるかどうかは未定)。
ブログ一覧 | G63AMG | クルマ
Posted at 2024/04/10 14:07:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

CLEクーペのインプレ♪
えいパパさん

ランドクルーザーが「プラド」から「 ...
高山の(秋)山さんさん

スバル・アルシオーネ、ボクサー6気 ...
ユタ.さん

SUBARUの水平対向エンジン
moonSPLさん

激撮 ALPINA B7TURBO ...
mintgさん

2024YAMAHA マリンエンジ ...
227B コミュさん

この記事へのコメント

2024年4月10日 16:05
こんにちは!
E30は、六本木のカローラと言われていましたよね。懐かしい。
ゲレンデは、麻布のカローラと言われているのですか!

確かによく見ますね。911は見ない日もあるけど、Gは1日に何台も見ます。で、購入できないと聞きますが、なんでみんな購入できるのでしょう?いつも疑問…。

今度どれだけいいのかプレゼンしてもらわないとだなぁ…
コメントへの返答
2024年4月11日 8:51
おはようございます♪

あはは、そう言われているかは分かりませんが、私は勝手にそう思っていますw。

そうですね、Gはやっぱり好みがかなり分かれるので、百聞は一見に如かずで実際にお乗りになって見るのが良いと思います!

今度のオフ会で、試乗会の日を決めましょう^^

プロフィール

「992.2クーペのリアのココ…段違いになってます。開発陣は"Pagoda"(=「仏塔」の意)と呼称していたようですが、リアの可変式スポイラーとは別に、コレ単独でダウンフォースを産む空力デバイスみたいです。こういう機能的な部分はポルシェ911の真骨頂ですね😇」
何シテル?   06/01 22:46
趣味車→ 992カレラT(2023年式 左MT) ファミリーカー→ G63AMG(2022年式 W463A) アシ車→ アバルト695 esse esse(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

beats 純正beatsスピーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 09:49:00

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
人生で2台目の毒サソリとなります☠️ ご縁があり、595コンペティツィオーネベースで、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
発表翌日にダメ元でポルシェスタジオ日本橋にプレオーダーを入れ、何とか生産枠をゲットしてい ...
メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック) メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック)
控えめに言って、史上最強のファミリーカー。コレを超えるモノはなかなか… 【メーカーOP ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠( ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation