• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

ビミョウ

ビミョウ














ピックアップコイル の取り付けについて改めて考えとります。
各気筒独立の点火とし、気筒の開きが66°ですのでピックアップも66°で場所を探してみました。
しかし、リブ等が邪魔して場所がない。
リブを削るか?
とりあえず押し込めそうな唯一の空き地は、ビミョウな雰囲気。どうするかなあ。
Posted at 2019/01/31 22:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2019年01月30日 イイね!

つぎあて

つぎあて










エンジン始動した際、厚着をしていたため触媒で作業服を焼いてしまったのですが、下に履いていたフリースも溶けちゃった。
仕方がないので、パッチを当てることにしました。
使ったのは、アイロンで着く接着シートとアルカンターラ、バケットシートのパッドを作った時の余りを流用しました。

ここには画像の簡単な説明

接着シートをパッチに合わせて・・・・

ここには画像の簡単な説明

アルカンターラを重ねてアイロンがけ。
接着シートは、ホットメルト接着剤のようなものですので、アイロンの熱で溶けて布に染み込み接着される塩梅です。

ここには画像の簡単な説明

表側は、こんな感じになりました。
イージーな修理ですが、もうしばらくは使えそうです。
Posted at 2019/01/30 16:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月29日 イイね!

始動

始動













あんまり寝かせておくと燃ポンがスティックしちゃうかな?なんて脳裏に浮かんだので久方ぶりの始動チェックです。(4ヶ月ぶりぐらいかな?)
バッテリ電圧12.5V、燃ポンは正常に作動、数回セルを回すも始動せず。
チョークを引いたのでカブったかと思ったのですがプラグは濡れておらず。
バッテリが12.3Vとなってしまったので1時間ほど充電休憩。

その後、アクセルを2〜3回ペタペタした後セルを回すと。一寸火が入るがエンジン回らす。
2回目のセルでワッとエンジンが始動、油圧が上がるのを待ち2000〜3000rpmキープで水温が90°ぐらい上がるまでエンジンを回しました。
圧倒的なエンジンの熱や音は、ちょっとテンションを上げてくれる感じです。

エンジンストップ後チェックをしていたら、触媒あたりから煙が立ち上ったのでちょっとビックリ。
なんと、重ね着したツナギが焦げていました。(燃えないで良かったなあ 汗)
 
Posted at 2019/01/30 00:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Garage | クルマ
2019年01月29日 イイね!

これは大丈夫 低頭で行きます。

これは大丈夫 低頭で行きます。










M6の低頭キャップスクリューです。(6角穴付きボルト)
普通のキャップスクリューより頭の高さが低く、まあ、何かとスペースが取れるんじゃないかと用意しました。

グレードは8.8、材質的にはSWCH45K(S45Cぐらい)です。古いバイクに使われている、一般的なボルト(ケースの蓋を閉めるとか)はグレードの刻印がない4.8ぐらいでありましょうから、このボルトでも十分だと思います。
ナベヤが作っているものでヘッドマークにはKのメーカーマークと8.8の刻印が入っていました。低い頭で強度を確保するために6角穴は1サイズ小さくなっています。

調べてみますと、この形状で10.9を確保しているボルトもあるようです。材質はSCM435。しかしグレード10を期待するところに頭の低いボルトを使う場合、緩みに注意は必要かなあと思います。
ボルトは、機械が成立する基本の基本となる部品ですから、ボルトの頭のヘッドマーク(グレードと製造業者の識別記号)を確認して使うことが大事だと思います。
安いボルトが海外から入って来ますが、ここは注意したいところです。
Posted at 2019/01/29 14:01:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2019年01月28日 イイね!

CDIが来た

CDIが来た











イマイチ心配だったCDIが到着。
ひとまずは、安心しました。
千葉のアマゾン倉庫から来ていますので、日本に在庫あったようですね。
到着したブツは、YBRのなかでキャブ仕様、進角も30°ぐらいまで昇り詰めると言われている5VL-11でありますが、続く番号が918ってもの。ロットが違うか何かで番号が変わったのだと思いますが、ちょっと心配のタネは残るようですな。
マウスと同じぐらいのちっこいユニット、パワー出してくれるよなあ。
Posted at 2019/01/28 23:15:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ

プロフィール

「リアブレーキワイアリング クランプ http://cvw.jp/b/469643/47679237/
何シテル?   04/26 21:06
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation