• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

卓上高速ボール盤点検

卓上高速ボール盤点検









前から気になっていた青木精機製の卓上高速ボール盤の分解点検です。

前からちょっと気になっていたのですが、高速回転でヒュイ〜ンという回転のヌケ感がちょっと出ないというか、ブラシの音が気になるというか何か具合悪そうなんですよ。で、放置しておいても良くならないので分解点検をしとります。
スピンドルを抜き、ベアリングの取り外しまで行き着きましたが、どうもベアリングが具合悪そうです。

グリスのリパックで対処できるかとクリーニングしたのですが、妙に回転の落が早く回転音も少しゴロついてる感じなんですよ。
こりゃベアリングを交換しておいた方が安全だわな。(笑)
スピンドルのベアリング嵌合部の直径が上下同一(しかも上が0.005太い)ってのもベアリングから見ると面白くない感じですねえ。下のベアリングをスピンドルにはめる場合無理な嵌め込みをするとベアリングを痛める可能性が出てぃますねえ。
Posted at 2021/06/30 19:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ
2021年06月29日 イイね!

罫書きのチェックとローラーピン穴の加工

罫書きのチェックとローラーピン穴の加工













ロッカーアーム、ローラー軸穴の加工、機械のタッパが低くどう加工するかと考えていたのですが、いい案閃きましたよ。

フライス用の平べったいチャックをテーブルにつければ良いじゃんと。
当たり前の回答ですが、あれこれ道具立てしとりましたので忘れとった。(笑)
チャックのセンターを覚え込ませれば加工位置の精度も上がるかなという感じ。
これ、検討だけで中断。
なぜかって言いますと、頼んだドリル等々がまだ来ないんですよ。
穴径は3.99にし、ピンを打ち込もうかと思ってちょっと細いドリルを頼んでいるのですよ。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

で、ロッカーの外形もチェックしてみると、1個だけ切削が終わっていない部品を発見。これも修正しておきました。
Posted at 2021/06/29 14:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2021年06月28日 イイね!

ローラーロッカーの製作 15-7 ローラーピン穴罫書き

ローラーロッカーの製作 15-7 ローラーピン穴罫書き










ローラーピン径を4mmに変更する算段をしております。
ロッカーアームに4mm穴を開けてもピン穴周りの余肉に問題が出ないかチェックしておくべえとなり罫書きを検証しております。
プッシュロッド側アームのアジャストスクリュー座面を基準面とし、ローラー位置を割り出し取ります。
狭いフライステーブルの上でチェックし取りますが、ディバイディングヘッドを外して再チェックした方が良いかなあと自問。
Posted at 2021/06/28 20:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2021年06月27日 イイね!

バルブアジャストスクリューの長さ調整

バルブアジャストスクリューの長さ調整









ローラー製作に使う工具が来ないので、ロッカーアームの加工は一時休止。
そこで、焼き入れ前のアジャストスクリューの長さ調整。
ネジ部を10mmほどカットしたのですがもう少し短くても良かったかな?
後はマイナス溝を切って焼き入れ焼き戻しをする予定。プッシュロッドの受け、カップ部のみ浸炭しているので硬くなるはず。(だよなあ?)
写真にあるナットは2面幅10mmと8mm。10mmでは大きいし8mmでは小さく頼りない感じ。9mmに削ってみようかしら?
Posted at 2021/06/27 16:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2021年06月27日 イイね!

ニードルローラーどう嵌める

ニードルローラーどう嵌める











加工公差的な話です。(笑)
ローラーロッカー外側の加工が終わり、いよいよニードルベアリングを組み込む穴加工という段階になり、にわか勉強。
使うベアリングはシェル型と言って、どちらかというと外側のアウターケース(シェル)が柔いベアリング。
なので、嵌め込む穴径で軸との精度を出すのだそうな。

ベアリングの圧入がキツければシェルも縮まり軸とのクリアランスが狭くなる。ということで、加工公差をメーカーがリコメンドしているのですねえ。
しかし、クリアランスの方は使う方の都合もあり、色々となる訳と思うのですが、相場的には0.02〜0.03ぐらいになるんじゃないかと思います。(ロッカー軸15mm程度で)ライラックLS18の場合は0.006〜0.045となっとりました。

で、ベアリングメーカーの扱いは、シェル型ニードルの方は軸がh7をベースにしとる様で、これに対し穴をJ~N7ぐらいで締めている様です。
OD14mmのベアリングなら13.995〜13.977ぐらい。締め代的には0.005〜0.023ぐらいになるわけで・・・・
この範囲で軸とのクリアランスは・・・・
シェル型の場合はシェルケースが薄いので、圧入後に客先が己の狙い値になっとるのか測ってねということらしい。
ということで、穴加工の方はどうすべえかと考えてみたのですが、0.01以下の締め代ぐらいかなあと・・・・
ちょっと締まりのない話になりましたが、13.99狙いで頑張ってみたいと思います。

なんのこっちゃ、締まらない話になっちゃいましたが、公差について以下復讐になるかもしれません。
しかしここら辺の話って、製品ごとでノウハウが有るわけで場数踏まないとア〜ダコ〜ダは難しいですね。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspe1986/71/3/71_3_327/_pdf
Posted at 2021/06/27 10:42:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ

プロフィール

「リアブレーキワイアリング クランプ http://cvw.jp/b/469643/47679237/
何シテル?   04/26 21:06
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30   

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation