• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぽよんのブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

バッテリー交換

先日のイグニッションコイルのパンクの原因に
バッテリーの能力低下も考えられると
友人から言われたこともあってか
交換しようかな?と思うようになりました。
猛暑によるエアコンの多様もありますし
自分のミスによるバッテリーあがりも
経験していましたし。




そこで新たなるバッテリーを用意しました。
といってもリビルト品ですが
エネオスのビクトリーフォースです。



こちらが今まで付いていた古河電機製。
ミラを購入した時にバッテリーがあがっていて
前オーナーが付けてくれた新品でした。




同じ19サイズなので外寸は変わりませんが
容量は40から60へアップしています。
しかし標準が26B17Lというのが驚きでした。



交換後の写真です。
色以外は特に変化もありません(笑)



外したバッテリーは充電して在庫にします。
箱も捨てないで良かった。





実はこのバッテリーを使うのは今回が初めてではなく
過去にも何台かのクルマに付けていました。
正直言って青いモノや緑のモノは
何度も突然死を喰らって散々でしたが
この赤いバッテリーではそういうことが無かったので
一番信頼をおいています。
もちろんポーターも付けています。
Posted at 2018/07/22 17:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ(L700S) | 日記
2018年07月19日 イイね!

イグニッションコイル交換

今月に入って猛暑が続きましたが
特に問題もなくエアコンも効いていて
まさに絶好調だったミラでしたが



先輩が営むカフェへ行った帰りに
突然のエンジン不調。



さっそくガレージに入れて原因追及です。
明らかに一発死んでいるようなので
イグニッションコイルを疑いました。







実はイグニッションコイルもスパークプラグも
3月末に交換していて
対策としてプラグホールのオイルシールも
同時に交換しています。
しかしこの猛暑とエアコン多用による
エンジンルーム内の温度上昇で
ヤラれてしまったのでしょうか。



不具合を調べるのに簡単な方法として
1本ずつ外してエンジンを始動する方法があります。
結果3番のコイルがダメということになりました。



1本だけ交換すれば直ると思いますが
3本同時に交換することにしました。
残りの2本は予備として在庫します。



今回も中古品を用意しました。
しかし対策品で且つ低走行と思われるコイルなので
多分大丈夫でしょうと判断しました。
ちなみに標準は90048-52125のダイヤモンド社製
EF末期及び対策品は90048-52126の日本電装製です。



さらにスパークプラグも前回同様
中古の白金プラグをギャップを揃えて交換。
プラグホール内のオイル汚れを洗浄して
とりあえず様子を見ることにします。
Posted at 2018/07/19 20:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ(L700S) | 日記
2018年07月12日 イイね!

エンジンストップの追求、修理

今月の初め、ポンプを交換をした翌日
会社まで通勤で走っていたら
あと4キロというところで突然のエンジンストップ。
早朝だったのでお店や交通機関はなく
社長にクルマで迎えに来てもらい
ディオは近所のスーパーの駐輪場へ。



お仕事が終わった後に会社のトラックを借りて
スーパーの駐輪場へ引き取りに。



その後自宅へ持ち帰りましたが
エンジンは掛からなくなったままでした。



早速ガレージで修理することに。
先日交換した燃料ポンプやホース類
燃料フィルターなどを確認するも
特に大きな問題も見つからず。
念のため一度外したオイルポンプも
エア抜きを行ってみましたが変わらず。



次に疑わしいのは点火系です。
以前バラしたDJ-1RRの部品の中から
CDIとイグニッションコイルを交換することに。



DJ-1RRは初期のディオと同じCDIです。



交換してみると始動が早く
アイドリングも安定していて
さらにキャブレターの再調整を行うと
吹け上がりも良くなりました。



クルマ仲間の先輩からアドバイスを頂いて
ジェネレーターのパルスセンサーも診ることに。
ピックアップに錆びが多く着いていたので
軽くペーパーを当てて錆を落としました。



抵抗値を計ると120Ω
基準値が5~200Ωなので
パルスは問題ないと思います。

週末は忙しくて出来ませんが
後日試運転をしてから
通勤快速に復帰させたいと思います。
Posted at 2018/07/12 21:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディオ(AF18) | 日記
2018年07月01日 イイね!

燃料廻り点検修理

通勤で使い始めて2ヶ月ちょいのディオ。
距離も1500kmほど走りましたが
マイナートラブルはまだちょこちょこと。
燃料漏れの異臭、30km/h付近でのモタつき。
そして燃費の悪さ。
それらを加味しながら燃料系の修理をすることに。



とりあえずタンクが見えるところまで
いつもの作業台の上でバラしていきます。



燃料漏れの原因はタンクからのホースが
根元の部分でチギれていたのと
前回修理したセンダーユニットの取り付け部から
再び燃料漏れが発生していたことでした。



今回は家にあったDJ-1のタンクから
センダーユニットのカシメとパッキンを
外して取り付けることにしました。



外したパッキンを確認すると
少し曲がっているのが解かります。
外した際に上手く取り付けられず
その隙間から漏れていたのかもしれません。




中間域のモタつきは燃料ポンプにも
原因があるのかもと思い
中古のポンプを用意しました。
今回はAF27スーパーディオのモノを用意しました。



センダーユニット廻りはDJ-1
キャブへの燃料ホースはAF27
タンク~フィルター間のホースは新品
その他は現車のモノを再利用しました。



エンジンを始動して燃料漏れや吹け上がりを確認して
外装類を組み付けて行けば作業完了です。



以前は長い間アイドリングをしていると
徐々にストールして止まってしまったのですが
作業後は止まることがなくなりました。
試運転はまだしておりませんが
これで治ったのでは?と思います。

今回も部品代は抑えることができて
中古のポンプが100円、新品のホースは40円でした。
Posted at 2018/07/01 15:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディオ(AF18) | 日記

プロフィール

「この時期にこの手のモノは多いのでしょうけれど「桜と。。。」です(笑)」
何シテル?   04/07 18:33
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011 121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation