• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぽよんのブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

シートベルトのスルーカバー

助手席側のシートベルトを交換した後
車検も問題なく通す事が出来たサンクラですが
ちょっとだけ気になることがあるので作業することに。



交換したシートベルトはサンクラとは
グレードも年式も全く異なるものなので
色も本体の形状も違います。



そして中古で購入したので欠品がありまして
ピラーに留めるボルトを隠すカバーがありません。



購入したベルトの車両の詳細が判ったので
早速部品を注文したのですが
メーカーからは悲しい返答が。。。



そこでいつものように部品番号から
他車種に使われていたりしないかと思い
部品番号から検索をしてみたら
色違いならありそうなので早速発注しました。





届いた部品がこちら。
スルーカバーというそうです。



取り付けてみるとぴったり。
さすがに色は若干違いますが
問題になることはないので
とても満足しています。

ちなみにこの部品が使われているのは
TV/TW系サンバーのリヤシートベルトでした。
そして交換したシートベルトはKV系最終型でしたが
それ以前の年式ではカバーの単品設定がないので
シートベルトASSYになってしまうようです。
2021年11月21日 イイね!

バッテリー点検

突然上がってしまったサンクラのバッテリー。
とりあえず別のバッテリーと交換をしたのですが
果たして原因は本当にバッテリーなのか
調べてみることにしました。







もともとこのバッテリーはジーノに付いていたモノ。
購入した2017年の4月に新品で用意してもらい
1年3ヵ月使って保存していました。



その後補充電を繰り返しながら2年半保管して
サンクラに取り付けて1年弱使用という感じです。







実はデジタルテスターを買っていたことを忘れていて
この際使ってみようと思ったのも今回の作業の経緯でもありまして。
さっそく計測していきたいと思います。



はじめに取り外した40B19Lのバッテリーから。
補充電をしたあとにも関わらず
10.66Vと明らかに低い数値です。



次に以前からスペアで持っている38B19Lを。
こちらは標準的な数値を指しています。





今度はサンクラに積んでいる元の40B19Lを。
上が無負荷、下がエンジン始動時です。
エアコンをONにしたりライトを点灯しても
14V台をキープしていました。





参考までに赤帽車(EBD-TT1)のバッテリーも
同様に計測してみましたがやはり同じような数値に。
こちらも40B19Lのバッテリーです。



こうした事を踏まえてもやはり
バッテリーの寿命という結論で良いかと。
他のバッテリーより4年ちょっとと年数は少ないのですが
やはり放置していた期間が長かったのも要因ではないでしょうか。
Posted at 2021/11/21 15:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー(自宅作業) | 日記
2021年11月19日 イイね!

車検準備とバッテリー上がり

車検の有効期限が1ヵ月を切ったサンクラ。
実は同じ月にポーターも車検があって
さらに3ヶ月後には赤帽車も車検という
我が家の車検ラッシュが控えております。



まずは書類を用意しなくてはならないので
申請用紙を最寄りの軽自動車協会へいただきに。
家にも用紙はいっぱいあったのですが
OCR用紙の書式が変わっていたりして
使い物にはならないようなので。



とりあえずまたいっぱいもらってきました。
数ヵ月の間に3台分作成しなくてはならないので。
さらに定期点検記録簿もダウンロードして用意しました。



次に車検を通すために極力ノーマルに戻します。
ハンドルカバーや吸盤のミラー、アンテナボールなど
そしてインチアップしたタイヤも戻します。
今回は近々使う予定もあったので
赤帽車用のスタッドレスに履き替えることに。



前輪から交換していったのですが
ついでに足回りの点検も行いました。
ブレーキパッドの厚みやフルードの漏れ
ブーツ類の亀裂、各部の締め付けなど。
スタビライザーのブッシュが伸びていたので
ボールジョイントのブーツとともに発注。
時期を見て交換します。



外径とホイールの色が違うだけで
こんなに印象が変わるんだな~と。



前輪が終わり次は後輪を交換します。



後輪はホイールシリンダーからのフルード漏れや
ショック、サスのガタつき、各部の締め付けなど。
特に問題はありませんでした。



タイヤを4本とも交換して足回りは完了です。



次にヘッドライトのバルブを交換します。
現在はLEDが付いていてこれでも
光量や光軸には問題ないとは言われてますが
念のためハロゲン球にしておきます。



ガレージに何個も残っていたと思っていましたが
いろいろなクルマに付けてしまって今は3セットしか。
ケースは昔流行った安物のホワイトバルブですが
本体は標準的なハロゲンバルブです。



ヘッドライトも無事に好感して
これで車両の準備は完了。
あとは車検の予約をして持ち込むだけです。



ところが作業が終わって駐車場に戻そうと思って
エンジンを掛けようと思ったらスターターが回りません。
どうやらバッテリーが上がってしまったようです。
最近セルの回りが弱いとは思っていたのですが
まさか急にくるとは思ってもいませんでしたので。



とりあえずガレージにあった補充電済みの
バッテリーと交換しておきます。
もともとこのサンクラに付いていたものなのですが
3年ちょっと放置していた新品と交換していました。



一瞬先日交換したオルタネーターを疑いましたが
電流はちゃんと確保出来ているので問題ないかと。
交換後すんなりとエンジンが掛かることを
確認して今度こそ作業完了です。
2021年11月18日 イイね!

助手席シートベルト交換

いつもはカミさんと2人で乗ることが多いのですが
先日ひとりでサンクラに乗っていた時に
ふと助手席側を見ていた時に違和感が。



シートベルトに繋ぎ目があるのが
何となくおかしいと思いました。
明るいときに調べてみると。







2枚のベルトがくっ付いています。
強力な接着剤でも使っているのでしょうか
もちろん手で剥がそうとしても無理です。



しかし安全に関わるものなので
交換しないとダメだと思い
中古品を入手しました。



年式の違いで形状が異なるのですが
同じボディなので付くでしょうという
楽観的な気持ちで作業を始めます。



取り外す前に現状を確認したのですが
バックルの位置が異なっています。
運転席側は窓枠とほぼ平行なのですが



助手席側は10cmくらい高い位置にあります。
ベルトを重ねた分上がっているのでしょうか。



さっそく元のベルトを外していきます。
フェンダートリムを外してシートを後ろに倒すと
アンカーボルトが見えてきます。
停めるボルトは14mmを使っているはずなのに
このボルトだけ頭が16mmだったのが不思議。



次にBピラーのトリムを外すのですが
両面テープで固定されているので
丁寧に剥がしていかないとトリム薄いため
破損しやすいので注意が必要です。



上部のショルダー部のアンカーを外したら
巻き取り部のリトラクターを外します。
この作業時に保護棒も外しておいたほうが
ラクにできると思います。



外したベルトを較べてみると
全く別の車種と言われても違和感がないほど
別物のベルトになっています。



どうやらベルトが2コ1になっているようなので
バックルも異なっているモノが付いているため
もちろん交換することにします。
コンソールを留めている4つのタッピングを外し
少し浮かせる程度で工具が入るようになるので
それほど難しくはないかと思います。







古いほうは他車種のバックルのようで
ステーも加工されていました。
よくここまで直したものだと感心さえします。



新たなベルトを取り付けます。
ショルダーのカバーが付いていませんでしたが
いずれ部品を注文しようと思います。



Bピラーのトリムを戻して作業完了です。
バックルの位置も運転席と揃うようになりました。



もうすぐ車検も控えていたので
交換しておいて良かったと思います。
それ以前に事故を起こしてしまったときに
助手席の人の命を救えなかったなんて言ったら
シャレにもなりませんからね。
2021年11月11日 イイね!

フロアマット交換

今まで何台ものサンバーに乗ってきたなかで
消耗品のように交換せざるを得ないモノのひとつに
運転席側のフロアマットというものがありました。
サンバーに限らず運転席はどうしても
すり減ってしまうようになってしまいますが
それでもサンバーのマットは耐久性がないですよね。



今乗っている5号車も譲り受けた時点で運転席側は
汎用のゴムマットを切って使っていました。
実は今までは中古のマットを使いまわしたり
廃車や部品取り車から外したりしていたので
買ったことはありませんがずっと純正は使っていました。



ちょっと上級にすれば一体型のマットもあるのですが
その中でも耐久性があって左右で分離出来て
さらに値段が一番安いということもあって
営業車の場合はゴムマットを選択する場合が多いようです。



切って使っていた汎用マットも形がいびつで
靴が引っ掛かってしまうこともあったので
とりあえずビニール製のマットを購入。



しかしこのマットもビニールゆえ柔軟性がなく
滑り止め加工が施されているとはいえ
最初の汎用マットより滑ってしまって危険な状況に。



また汎用マットに戻すか別のマットを購入するか
社外品も捜してみたのですが生産中止のモデルなので
限られたモノしか購入出来ないことが判り
好みのマットも見つからなかったので
やはり純正のマットを購入することに。



しかし助手席側はまだ使えるので
一番良いのは純正の運転席側だけあればいいのですが
セット品ならともかく単品の情報などは
もちろんカタログやネットには掲載されていません。
ましてオプション扱いは販売ルートも違うので尚更。
そこで部品屋さん時代に使っていた
技というほどでもないことなのですが
セット品の純正品番の前後の番号や記号を入れて
どんな部品名が出てくるかで検索を掛けてみました。
ミラやサンバーのドアバイザーの単品も
この方法で見つけたことがあるので
今回ももしかしたらと思ったら上手くいきました。
金額はセットで買うより若干安い程度ですが
在庫はあるようなのですぐに購入しました。
やはりメーカーでも需要があったのかもしれませんね。



メーカーに注文して約1週間後
無事にマットが届きました。
ほんのちょっとの金額ですけれど
経費節減に貢献出来たのも満足です♪



開梱してマット本体を確認。
他のマットより厚くそして重い感じ。
ズレ防止や耐久性を考慮されているのでしょうね。



早速車両に取り付けますが
せっかくなのでキレイにしてからにします。



置いてみるとさすが純正品。
ぴったりと取り付けられます。
もちろんズレたりもしません。



助手席側は洗浄してからの再利用。
これで左右セットで純正品になりました。



ずっと悩んでいたマットのズレもこれで解消。
しばらくはこれで使えそうです。

プロフィール

「この時期にこの手のモノは多いのでしょうけれど「桜と。。。」です(笑)」
何シテル?   04/07 18:33
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 1234 56
78910 111213
14151617 18 1920
21222324252627
2829 30    

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation