• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月28日

旅行に行けないので自分が生まれた頃の羽田空港に思いを馳せてみる。

旅行に行けないので自分が生まれた頃の羽田空港に思いを馳せてみる。 というわけで、なんちゃって空港ジオラマ第3弾であります。
まあ、ジオラマと言ってしまっては大げさで、単に空港モジュールに1/400サイズの航空機を置いてみたというだけではあるのですが。
第1弾のANAモヒカン特集、第2弾の昭和53年の福岡空港イメージに続いて、今回は昭和40年前後の羽田空港っぽい雰囲気でまとめてみました。
昭和42年生まれの私がこの世に生を享けるか享けないかくらいの時ということですね。
機材的には厳密には少し時代が違う部分もあるかもしれませんが、ま、その辺はご容赦ください。


ちなみに私、またこの空港モジュール落札しちゃったんですよね。
現在3つ購入したので繋げて置いてみるとこんな感じです。
あ、後ろに見えている作りかけのNゲージレイアウトもどうにかしないといけないなー、とは思うのですが。



嫁さんからは怒られていますけどね、無駄遣いばっかりするなー、なんて。
だけどこうして秘密基地、単なる屋根裏部屋ですが、に籠っていろいろやっている時間はこれはやはり楽しいひとときであります。
画像もたくさん撮ったのですが、iphone7じゃイマイチばい(笑)
今度はちゃんとデジカメで撮ろう。
さて、それではこんな機材を置いてみたよ、ということで雑な画像ですがご覧ください。
とりあえず全て斜め後方あるいは側面からの画像です。
あまり画像が多くてもと思ったのですが、次回からは前面からの画像も載せようかな。



まずは日本航空のYS-11、日本が誇る国産ターボプロップ機ですが、非常に端正なスタイリングですよね。
日本の匠の技というか、真面目で精緻な感じがとてもよく表れているんじゃないかしら。
現役時代に一度は乗りたかったなー、なんて思っております。



お次はボーイング727ですが、日本国内航空というところがポイントです。
東亜航空と合併して東亜国内航空になる前の短い期間の活躍だったということですが、いやー、萌えるじゃありませんか。



そしてこれも萌え萌えのモヒカン塗装になる前の全日空のボーイング727、リアエンジンの3発機はいいですね。
このスリムでスマートなスタイリングは、今の時代でも充分通用するデザインじゃないでしょうか。



スリムと言えばこの日本航空のDC-8もスタイリッシュですね。
このスタイルに4発というところが素晴らしい。
まさに古き良き時代のジェット旅客機というイメージだと思っています。



年代的にはもう少し前の時代かな、とも思ったのですが日本航空のDC-6Bも一緒に。
この機体が飛んでいた時代は、空の旅というのは今とは比べ物にならないくらい特別なものだったんでしょうね。



最後は全日空のフォッカーF27フレンドシップ。
これは私の両親が昭和40年頃に新婚旅行の際に乗ったらしいので、時代的にはドンピシャでしょう。
しかし本当に小さい機体ですね、今の感覚からすると。
というわけで、今回は6機並べてみたのですが、次はもっと背景とか小物にもこだわってみたいものです。
この空港モジュールにはボーディングブリッジも付属しているのですが、それもちゃんと設置しないとね。
もっとも今回のようなラインナップの場合は、タラップから降りてくる感じのほうが気分のような気はします。
そういう小物って結構高いのですが、あるのとないのとではリアルさが全然違ってくると思うので、何とかゲットしたいものです。
あとは滑走路モジュールも手に入れて空港全体を再現してみたいものです、ってかなりのスペースが必要そうですけどね。
今後もいろいろとジオラマっぽくやってみたいのですが、皆さんの思い出の機体、思い出の空港なんてあったりしますでしょうか?
教えていただけると参考になります~
ブログ一覧 | 飛行機・船舶 | 日記
Posted at 2020/12/28 06:03:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚘峠ステッカーGET👍しました ...
TOKUーLEVOさん

イベント:第27回プチツー 鮎釜T ...
RA272さん

フライング・エレファント🐘
avot-kunさん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

銀号ふっかーつ٩(ˊᗜˋ*)و
オラ99さん

まだまだ慣らし運転のセカンドステージ
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2020年12月28日 9:41
ターミナル追加されたのですね〜、8機は駐機出来そうで羨ましいです。
今回の画像からはDC8がお気に入りです、さらっと伸びた機体に4発エンジンでまさに空の貴婦人。

私の思い出は撮影によく行った90年代の羽田空港の旧ターミナルです。
今のビッグバードよりも飛行機が近く感じました。新旧の機体が混じっていて撮影していても楽しかったです。

コメントへの返答
2020年12月28日 20:40
はい、出来ればもっと購入したいと思っております。
黄色いラインのところに駐機するので、現在10機~12機イケます。
(斜めの部分に小型機なら2機置けるので)

DC-8、いいですよね。
次の号は鶴丸仕様のDC-8なので楽しみです。
旧羽田のターミナル、そんな雰囲気も今度再現してみたいと思います!
ありがとうございます~
2020年12月28日 14:12
昭和40年前後の羽田空港と言えば、ガイラが昭和41年に上陸してますなぁ(笑)
ライトが付くと雰囲気でてますね♪
作りかけというかレールがばらばら…Nゲージも見せてくださいね!(^^)!
コメントへの返答
2020年12月28日 20:42
そうなんですよ、このLEDライトが良い雰囲気です。
ちゃんとターミナルビルにも照明入っていますからね。
はっ、Nゲージ・・・
そうなんです、結構長い間ほったらかしにしているんですよ。
ヤバいなー(笑)
2020年12月28日 23:21
当時、東亜国内航空というアナウンスを空港で聞くごとに、どうにも意味不明な社名だと違和感を覚えました。「東アジア」のことを「国内」と呼んでいるなら、近隣諸国がクレームがつけないかと勝手に心配しました。
コメントへの返答
2020年12月28日 23:38
確かに東亜という言葉の響きには、大戦中の大東亜共栄圏とかちょっと前時代的なものを感じてしまいますよね。
異なる航空会社が統合したわけで、仕方ないのかもしれませんが・・・
私はTDAの飛行機には乗ったことがないのが残念です。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation