• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月05日

アンテナステーに補助ステー追加

アンテナステーに補助ステー追加 先日ストグラのキャリアにアンテナステーを付けました。
3mm厚×30mm幅の帯鉄で取り付けボルトから220mmあります。
無線のアンテナが70cm位あるので、取り付けると結構撓ると言うかブレる可能性があるかと。
そこで以前に追加で付けていたラジオのアンテナステーに補助ステーを渡して、剛性アップを図る事にしました。

補強ステーは3mm厚で15mm幅。
ここで問題が…

左右ステーの長さが違うのは勿論、下への角度が違います。
それぞれの根元の部分を曲げたり捩じったりすれば簡単にフィットするのですが、そうすると補助ステーが斜めになります。
それがどうしても嫌なので、何としても水平にしたい。
無線ステーの下側にスペーサー入れるのも安易かなと。
なのでモンキーレンチで挟んで曲げたり捩じったりで、ステーをオフセット。
ラッカーで塗装して日向に下げて乾燥させます(30分で乾きました)

無線ステーも外して脱脂して塗装。
上面だけカーボンシートを貼ってドレスアップ(笑)。
取り付けの穴は予め測って開けておきました。

仮止めから本締めして後から見てみると…ほぼ水平でまぁ良いでしょう(笑)。

タイラップでアンテナを仮止めして、イメージを…
ステーを掴んで揺すっても以前よりブレなくなったのが確認出来ました。
早く同軸ケーブルの基台買わなくちゃ。

アンテナ基台を付ける穴は、こんな風にも使えます。
マジックペンのホルダーとしても活躍…嘘です(笑)。
子供の日は全く子供に関係ない事をしていたpostpapaでした。
ブログ一覧 | ストリートグライド | クルマ
Posted at 2024/05/05 19:38:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アンテナステー付けてみた
postpapaさん

ADVにもアンテナステー付けてみた
postpapaさん

アンテナステー改
postpapaさん

ADVに同軸ケーブル付けてみた
postpapaさん

Giviボックスにテーブル
postpapaさん

ツーリングの疲れをガレージで癒して ...
postpapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5 67 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation