• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月04日

「都市の光景を内包しているエクスプローラー」

「都市の光景を内包しているエクスプローラー」 本当のところを言えば、街中でエクスプローラーを見ても、よっぽど変わったグレードか色のモデルでもない限りいちいち撮影もしません。とりわけ最多と思われるホワイトプラチナムなどは・・さて昨日の夕方に六本木で見かけたこちら、ありふれたはずのホワイトプラチナムなのですが、何か印象が違う。フロントグリルが非Limited系本来のサテン仕上げの低輝度のシルバーでなく、高輝度なクロームメッキ仕上げのものに交換されていますね。パンチングの小孔もないタイプです。それだけで、かなり印象が変わってきます。
この写真でもグリルに周囲の景色が映り込んでいるのがお分かりになるかと思います。大きく3列あるメッキバーの最上段には夕暮れ時の空だけが映っていて、下の方になるにつれ地上の建物が映り込んでいる。まるで街の景色がそのままエクスプローラーのグリルに凝縮されているみたいで、ちょっとドラマチックではありませんか。「都市の光景を内包している車」そんな表現をしたくなります。

個人的にはU502エクスプローラーの顔は、この前期型が特にいいと感じています。MC後の後期型の顔はレンジローバーあたりを意識したプレミアムSUV的な類型感があるのに対して、フォードのSUVらしさ・大らかな力強さとともに、未来感も漂わせているオリジナリティの高い表情であるように思います。



ブログ一覧 | Explorer | クルマ
Posted at 2021/08/04 06:02:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は・・・☁️?🌧️?🌤️?
よっさん63さん

SUZUKA GT 3Hours ...
Rinaパパさん

【シェアスタイル】車検対応LEDリ ...
株式会社シェアスタイルさん

製品不良・劣化、そして自然災害
モトじいさん

いただきオヤジ2
いがぐり頭さん

平和な日曜日のよる🌉🌒!
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日はフィエスタとも2ショットさせてもらった。こうして見ると両車時期が近いだけに(2017 / 2014)、表情の造作にもどこか相通じる部分を感じ取れる。」
何シテル?   06/02 17:34
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。Fordを30年以上にわたって乗り継いでいます。2016年をもってFordは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation