• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月03日

「グランツーリスモ RACING PACK」

「グランツーリスモ RACING PACK」  
黒いボックスは厳重にシールが貼られている。「開封済」という「透かし」みたいのが入ったシールだ。なるほど、貼り直しはできないってわけだな。

ふたを開けて最初に目に入るのはオリジナルポーチ・ストラップが入ったビニール袋。2Gのメモリースティックも、そのビニール袋に入っている。それを取り出すと「グランツーリスモ PSP版」のソフトが顔を出す。なるほどこれか。見覚えのあるパッケージアートが気持ちを昂らせる。

その下の「PSP-3000 GRAN TURISMO Edition」の箱は、ちょっと取り出しにくい。なんとか取り出した箱の中にはPSP-3000本体とバッテリーパックと説明書が入っている。いつものように説明書は読まない。(大丈夫か?)

とりあえず充電だ。
バッテリーパックを本体に入れ、メモリーを挿入し、充電開始。ストラップも着け、ポーチにも入れておく。おもむろに「グランツーリスモ PSP版」のソフトを開封する。説明書は薄い。サラッと目を通す。良くわからない。まぁ、いいか・・・


一時休戦。

夕食後、シャワーを浴びて身体を清め(というわけでもないが)いよいよだ。


PSP-3000 Gran Turismo Editionは、PSP-3000のピアノ・ブラックがベースだという。前面にはグランツーリスモシリーズのシンボルマークがプリントされている。そんなに大袈裟ではない。さすがに指紋の残る塗装だが、指紋がつこうが、傷になろうが、使い倒すつもりでいる。もっとも画面だけは、非光沢の保護シートでも貼ろうかと思ってはいるが。

電源を入れる。

喋った!?確かに何か喋った。今となっては何て言ったのか記憶にないが。時計とかのPSP自体の設定を済ませて、グランツーリスモのUMDを挿入する。読み込んでいる。確かに読み込んでいる。と、いきなりムービーが始まる。何度か見たムービーだ。ワクワクしてくる。早く始めてみたい。

ムービーが終わりメニューが表示されるが、何が何だかわからない。今まではマップのようなメニューだったのでちょっと違和感がある。レース、ミッション・・・とりあえず、収録車種を見たい。

ディーラーは4つ!?それだけなのか!?オオッ!お金はあるぞ。最初から1000万クレジットだ。これなら大抵の車は買える。が、いったい何を買ったら良いんだ?メーカーの選択肢も良くわからないし、かえって悩むことになってしまった。

「ミッションにチャレンジせよ」と言うので、ミッションモードを選択する。何をどうするんだ?と思ったら、内容はライセンス取得と同じだ。ミッションの難易度は低いように感じる。クリア毎に結構な金額が入ってくるので、所持金は割と簡単に増えていく。こんなんでいいのか?

おっ!?もしかしたら、日数が変わるとディーラーも変わるのか?一旦ミッションモードから抜け出し、ディーラーへ。たしかに変わっている。ネットで調べたらメーカー自体が不定期で出現するらしい。日によって、ベンツ、マツダ、ホンダ、RUFの4社だったり、日産、スズキ、ロータス、トヨタだったり。それにメーカー内でも、車種がバラバラで、いつ何が買えるかわからないようだ。

以前はディーラーに行って新車購入、レースでレアな車を貰うというような方法で手に入れた車だが、今回は旧車やレースカー、コンセプトカーでも普通に店に並ぶので、お金があれば買えるようだ。好きな時に好きなメーカーの車が買えないのはいただけないが、入手したクルマはGT5に持ち越せるようなので、集めてみるのもいいかもしれない。収録されている車種はGT4ベースでちょっと古いが、まぁ、それにちょっとしたオマケが付いた感じか。北米モデルが多く、ジャズとかミアータとかヤリスとか、名前とかを変えたクルマが登場するのはちょっと微妙だ。グランツーリスモPSP版の収録車種一覧もネットで公開されたので、しばらくは購入する車を考えつつ、ミッションモードでお金を貯める作戦にしようと思う。

グラフィックは少々荒く感じるものの、PSPのゲームとしては綺麗な方なんじゃないかと思う。画面サイズは確かに小さく感じるが、携帯性を考えれば仕方ないところ。これはこれでいい。それに、他のレースゲームと比較すれば、充分満足できるものだ。

挙動も「それなり」なのではないかと思う。GT4よりブレーキ時の挙動はリアリティーがあるような気もする。(自分のテクニックを棚に上げての発言です。ご容赦を)「ドリフトモード」っていうのもあるようだが、まだ試してはいない。

全体的にこのグランツーリスモ PSP版はGT4のアーケードモードの携帯ゲーム用という感じか。グランツーリスモというゲームの全部というわけにはいかないが、手軽に体感できるので「GT5」までのモチベーションの持続ということでは悪くない構成だし、存在価値はあると思う。

ずいぶんレビューも出てきた。賛否両論になるのもわかるような気もする。もともとPSPのスペックだ。あまり期待し過ぎてはいけないのだ。サクッと走って、たまにはディーラー行って・・・なんていうプレイスタイルがいいのかもしれない。GT5へデータを引継げるとしても、PSP版は、あくまでもPSP版として楽しむのがベストだ。


そんなこんなで今日もちょこっと走りますか・・・




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/03 09:01:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

接待⑦。&にくのひ。
.ξさん

伊吹山山頂
けんこまstiさん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

この記事へのコメント

2009年10月5日 6:36
おいらも買ってしまいました。GT PSP
只今実家に届いているので、実際にやるのはもっと後になるかと。

楽しみですよ<GT PSP
コメントへの返答
2009年10月5日 10:28
 
場所を選ばずに手軽に遊べるのでいいですよ。PS3版のGT5が出るまでは、車集めはPSP、じっくりGTモードはPS2のGT4でと、同時進行で楽しもうと思います。


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/08/10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:00:48
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
フリード+からの乗り換えです。 人生最後の車になるのかな?
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
クロスカブ CC110 JA60 プコブルーです。
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
初クロスバイク
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2017.5.28 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation