• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月01日

リムガードって、TOYOタイヤは少なめ?

リムガードって、TOYOタイヤは少なめ? 大径タイヤって、結構リムガードって表示がありますね。
ホイールのリよりもタイヤサイドウォールのリムに接する部分が出っ張ていて、ホイールのガリクソンを防止すると言う、へたっぴな僕には有難いアイテム(笑)

今まで使用してきた、DUNLOP LE・MANS LM-703や、ついこの間まで履いていたSP SPORTS MAX GTも、立派なリムガードがついていまして、大事なホイールをガリクソンから守ってくれていたのでした。

そして、ウインタータイヤのブリザックGZも立派なリムガードがくっついています(笑)


今回装着したTOYO PROXES T1Rは、控えめなリムガード(汗)


どうもTOYOタイヤはリムガードが控えめみたいです(汗)

リムガードに対しては、見た目でどうのこうのとか、いろいろと考えがあるでしょうが、僕としては有った方が安心ですね。

ただ、引張り気味にしたいのであれば、リムガードは違和感があるでしょうから控えめなほうが良いかも知れません。

そうそう、T1Rって、左右、回転方向の指定があるのですね。
明らかに内側のリムガードが小さいです。
パターンを見る限り、前後方向指定は理解できますが、左右まで指定があるとは思ってもいなかった(笑)
ブログ一覧 | Audi A6 | クルマ
Posted at 2013/04/01 22:11:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年4月1日 22:40
タイヤの種類によってリムガードの控え目がありますね。

ジュークに履くレイズ18インチのタイヤ・ヨコハマDNAエコスはリムガードが控え目でした・・・(大汗。

前に乗っていた日産マーチにワークエモーション17インチを履いた時は、ピレリタイヤのリムガードが無かったんですよ!!(大大汗。 ホイールのリムをキズ付けないようにかなり気遣いました・・・。
コメントへの返答
2013年4月2日 21:10
これまで使ってきたタイヤは、これ見よがしにリムガードがついていたのですが、メーカーによりこれほど差があったのには驚きました(汗)

メーカーの考え方なのでしょうか。
だとしたら、国産ではYOKOHAMAとTOYOがリムが控えめですね。

海外はDUNLOPは立派でしたが、ミシュラン・ピレリは控えめなのかな?
こうなると、本当に気を使います(汗)
2013年4月1日 22:55
確かにタイヤによって形って違いますね。
角ばったタイヤから、丸っぽいものや、
リムガードの強弱も。
けど、注文するまでよくわからない(^_^;)

コメントへの返答
2013年4月2日 21:12
これほどの差があるのに、ビックリしました。
トレッドのサイド形状は気がついていましたが、まさかリムガードまで違うとは!
結局、ホイールに組んでみないと判りませんね。
2013年4月2日 0:55
リムガードはメーカーによって色々考え方があるのでしょうか?

ミシュランやコンチなどは50程度では採用していないモノもありますが
比較的国産は55以上でほとんど?採用していますね。

トーヨーは性能表示など輸入品と同様の内容が表示されているモノが多く
こういった事が関係しているのでしょうかね?
コメントへの返答
2013年4月2日 21:15
メーカーによる違いがかなりありそうです(笑)
見栄えの控えめリムガードか、機能性重視の立派なリムガードか(笑)

ミシュラン、コンチ、もそうですが、僕のA6のスペアタイヤのピレリも50%扁平率でリムガードは無いですね。
国産だと立派なものが多いですが、TOYOは重くなるのを嫌ったのか、控えめでした。

なるほど、海外での評価が日本での評価よりも高いTOYOならではのエピソードですね。
2013年4月2日 7:06
19インチでリムガード無いなんて
19インチクラスだと偏平も薄いはず
なのに貧乳より有りませんね
でも私は無いほうがキッチリサイズっぽく好きです。
リムガードで過ぎてたら引っ張ってるように見えるので、好まないです
次までひたすら走りましょ
コメントへの返答
2013年4月2日 21:16
扁平率が高いと、どうしてもリムを傷つける心配が大きくなるので、各車リムガードを儲けていると覆います。

引っ張りタイヤで強烈なリムガードだと、ちょっと怖い外見になりますね。

時期タイヤ?まだまだ先でしょう(笑)
2013年4月2日 8:43
あー、あれってリムガードって言うんだ・・(汗)

なんでこんなに出っ張ってるのかな~
ホイールが引っ込んじゃうじゃないの~
なんて、実は思ってましたが(笑)
コメントへの返答
2013年4月2日 21:17
そうなのよ(笑)
リムガード、仲間ネタでは「縁石アタッチメント」(笑)


たしかに、立派なリムガードは、ホイールリムが奥まってしまう(汗)
でも、安心はできるっしょ(笑)
2013年4月2日 15:41
こんにちは。
リムガード・・・。
上の方同様初めて知りました。
まあ、17インチの50で十分と思っている私には無縁かもしれません。
今履いているタイヤにもあるのかな?
一度見てみます。
コメントへの返答
2015年4月10日 22:53
今晩は!

そうなんですの?
初めて知ったとは、ちょっと嬉しい感じ(笑)
僕のスタッドレスは、17インチの50ですけど、立派なリムガードですよ(汗)

一度ご自分のタイヤを確認してくださいね。
でも、以前のA6のコンチも、現A6のピレリもリムガードはなかったような気がします(汗)
2013年4月2日 18:04
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!! 

確かに・出っ張ってないですねぇ~???
自分のグッドイヤーも結構出っ張ってます!!!

タイヤは同じく方向性決まってます!!!
なので・( ̄~ ̄;) ウーンこれどっち???

って迷う事は無いです(⌒▽⌒)アハハ!!! 

前後・タイヤの太さも違うし!!!
コメントへの返答
2013年4月2日 21:21
今晩は!

そうなんですよ。TOYOは、サイドのツライチ感を狙ったのでしょうね。
カタログでは、リムガードはあることになっていますので。

やはりリムガードは安心できると思いますよ!
特に、高速での料金所や、駐車場では(笑)

BMWは前後サイズ違いで間違えなさそうですね。
と言う事は、左右指定があれば、ローテーションは出来ないと言うことですね。
2013年4月2日 21:01
私のホイールは、どんなタイヤを履いてもリムがタイヤ側面より外に出てしまうデザインなので、もう何度ガリクソンしたことか…。しかも1本だけ何回も。でもそのお陰でセンターにストンと落ちるコンケイブデザインが成立しているのですよ。

T1Rはインチアップを前提としたタイヤなので、次の機会があったらC1SかT1 Sportをお勧めします。(でも合うサイズがないかも)
コメントへの返答
2013年4月2日 21:24
あらまあ、SENTRAさんのF7はリムがどうしても出るのですね。
DIYで修理なさっているのも素晴らしいです。
ちょっと真似できないですね。
そうそう、ディスクがリムより出ていると、ホイール交換のときにも気は抜けないですね。

T1R、激安で買ったのですが、今のところ文句は無いですね。
でも、若干煩いかな。
次は...何にしましょ。
ミシュランは1回でも履きたいところです。
2013年4月2日 21:27
こんばんは♪

去年、ブリジストンのTURANZAから
ダンロップのルマン4に履き替えましたが
ダンロップのほうが、リムガード控えめですね。

ちなみに、前車もブリジストン装着でしたが
銘柄問わず、リムガードはかなり厚めでした。

メーカーによって、差があるんですね。
コメントへの返答
2013年4月2日 21:35
今晩は!

やはり、BSがリムガードの王者(?)なのか!
だから、BSのタイヤって重いのでしょうか。
ルマン4の前の機種である、LM-703はなりなりなリムガードだったと思いますが、その程度で十分ですね。

う~ん、今後のメーカー選びは、リムガードが基準かな(汗)
メーカーの考えがここまで違うとは面白いですね。

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation