• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月29日

ハンドルおよびステムの変更!

ハンドルおよびステムの変更! 5月27日の会社からの帰宅時、馬淵川の橋を越すときに、ちょっとした下り坂があるのですが、おそらく25km/hで走行している際に、目の前に段差が!

急ブレーキをかける間もなく、宙を飛びました(汗)
ミニベロは小径タイヤなので、段差などには非常に弱いです。
僕自身は打撲程度で済んだものの、angriffはハンドルバーが大破しました。
四角の部分、60度くらいに曲がっちゃった。

周囲に歩行者がいなかったのが何よりです...

帰宅後、バーナーで炙りながら、強制的にここまで修正しましたが、ハンドル全体が歪んでしまったので、せっかくの明日の奥入瀬ポタリングが楽しめない...


この様な場合、市内でのホームセンターや自転車屋さんではパーツが揃わないでしょう。
帰宅後に、amazonにて急いで部品を注文!
この地方において、水曜日夜に発注し、金曜日夕方には届きました。
恐るべし!amazon!


さて、ハンドルの修理をしましょう。
今回は、ハンドルポストの折り畳み機構は生かしたままの改造です!
まず、ノーマルのハンドルと一体化した、ステムを取り外します。
折り畳み部にある、六角のボルトを緩めて、ゴムハンマーでボルト頭を叩けばハンドルポストは取り外せます。


そして、テープを張った場所から切断。
つまり、純正ステムの折り畳み機構は生かすわけです。
ちなみに純正のハンドルステム一体のこの重量は鉄製で強度はありますが、非常に重いです。
重量を測ったら、1kgの秤を振り切っちゃった(笑)


kalloyのアルミステムを切断したハンドルポストに取り付けて、ポストキャップを取り付けます。
このアルミステム、非常に軽いです!


ハンドルバーを取り付けて、折り畳んだ時に、ハンドルがあまり邪魔にならない角度に、ポストを固定します。


バズーカ製のハンドルバーを装着。
これも、アルミなので非常に軽い!


グリップもホームセンターで購入したBMX用の柔らかいものからこの品物に交換しました。
これも、柔らかめでミニベロの振動を伝えにくくなっています。

ホームセンターで買ったグリップは転倒の際に破損しちゃった(汗)


ということで、会社から帰宅後に大急ぎで交換終了。
既に真っ暗になるちょっと前に完成(笑)

ハンドル位置が下がった上に前方にセットされたので、ブレーキワイヤーやシフティングワイヤーが余っていますが、後で修正します。


試走しましたが、非常に良い感じです。
今まで、ふらついていた走行性能がかなり改善しました!
きっと重心が前寄りになったからでしょうが、純正状態で前かがみになって走る場合とも全く違います!

今までのモディファイの中でペダルの次に効果がありました!
ミニベロでも、これだけの走行性能がある事を、明日お会いする方に味わってもらいたいほどです!

本日の順位の発表!
すげえ!!!16位ですよ!!
昨日の21位も凄いと思ったのですが、16位とは!!
いやあ、皆さん本当にありがとう!
こりゃ、責任重大になってきたなぁ(汗)
ほぼ毎日ブログを更新していますが、これからも投票してもらえるようなブログを目指しますね!
と言う事で、本日もポチット押してくだされ。
押しますと別窓でにほんブログ村の順位のページが開きますが、下に小さく窓が開いて、その時の順位が出ますので(笑)
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | WACHSEN BA-100 Angriff | 趣味
Posted at 2015/05/29 21:20:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

イタリアン
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2015年5月29日 21:35
転倒の後は大丈夫ですか?

明日のポタリング、ヨロシクです(^^ゞ
コメントへの返答
2015年5月29日 22:06
転倒後、左手の小指がかなり腫れましたが現在は大丈夫!
もも上げをしろ!と言われると出来ないけれど、明日のポタリングは大丈夫ですよ!

こちらこそ、一緒にゆっくり走りましょうね。
2015年5月29日 21:51
あらあら災難でしたね~

(-∧-;) ナムナム

ご安全に!!!
コメントへの返答
2015年5月29日 22:07
そうなんですが、完全に自分の不注意が引き起こしてしまいました...

自転車も可愛そうですが、他人に絶対に迷惑をかけない様に気を付けますね。
2015年5月29日 21:57
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!!

結構・曲がりましたねぇ(*'へ'*) ンー

ハンドルだけで済んだのが~

不幸中の幸いかな(=◇=;)
コメントへの返答
2015年5月29日 22:09
こんばんは。

そうなんですよ。
冷間時には絶対に修正不能なものを曲げたのですから、かなりの力がかかったのでしょうね。

実は、少々傷跡もあるのですが、自分のために残しておきます(汗)
今後は気を付けますね!
2015年5月29日 21:59
曲がっちゃうんですね(^◇^;)
そして、折りたたみでも交換できちゃうんですね〜。

明日は六魂祭行って見ます〜♪
コメントへの返答
2015年5月29日 22:10
そうなんですよ。
自宅の戻ってから、冷えた状態ではバールでも曲げる事が出来なかったのに(汗)
自転車と言えども、事故に気を付けなければなりませんね。
本当に反省!!

このモディファイ、実は先輩が居まして(angiriff Maniacの著者さん)真似させていただきました(汗)

明日の六魂祭、ご家族でお楽しみくださいね!
2015年5月29日 22:54
体は大丈夫ですか?
私は乗りはじめてから立ちごけしか
ミニベロは段差には弱いですから注意が必要ですね
ハンドルの交換
最小限の修理でなんとかなってよかったです。
ミニベロのハンドル位置
確かに前方にずらすと良くなりますね
うちの自転車はすべて同じ様なカスタムをしています。
コメントへの返答
2015年5月31日 21:49
はい!
転倒の様子からは体の影響は最小限で済みました(汗)
腫れた左手の小指もだいぶ腫れが収まっ手一安心です!

本当に、ミニベロを乗っているときには路面状況をよく観察しながら(走る必要がありますね。

ハンドルも一部部品を流用で、復旧できたのは幸いでした。
ハンドル位置で、これだけ乗り味が異なるのは驚きです。
師匠と同様のモディファイと言われて本当に嬉しい!
2015年5月30日 0:05
こんばんは。。

店頭で大事に到らなくて良かったですね。

しかし、修理するペースが早いですね。

おったまげです。(@_@;)

職業になりませんか???
コメントへの返答
2015年5月31日 21:52
今晩は!

本当に大事に至らなくてよかったです!

今回は、元々予定していたポタリングに合わせたくて必死に作業しました(笑)

でも、時間をきっちり用意して作業した方が結果が良いですね!

いやいや、職業なんてとんでもないです(笑)まあ、アマチュアならではの突っ込みどころ満載ですから(笑)
2015年5月30日 1:02
流石です。ただでは起きませんね😉
コメントへの返答
2015年5月31日 21:53
今回は、純正ハンドルを頼んでも間に合わないと思いまして、発想を替えました(汗)
でも結果オーライでしたよ!
2015年5月30日 5:02
大変でしたね。お見舞い申し上げます。
それにしても、素早い対応ですね。感服しました。
コメントへの返答
2015年5月31日 21:54
お見舞いのお言葉ありがとうございます。
でも、自分が原因を作った事なので、恥ずかしい限りです(汗)

今回は、せっかくの土曜日に行われたポタリングを台無しにしてはならん!と頑張りました(笑)
2015年5月30日 7:00
ハンドルが曲がるぐらいの転倒、体は大丈夫ですか?
でもポタリングに間に合って良かったですね。
奥入瀬を自転車で廻るのって楽しそうです。羨ましい。
コメントへの返答
2015年5月31日 21:56
いやあ、店頭直後は、どこか骨を折ったかも?と言った痛みでしたが、結果的に大丈夫でした(汗)
ハンドルが衝撃を吸収したのかもしれませんね。

本当に、ポタリングに間に合ってよかったです。
実際に、モディファイしたミニベロがどこまで通用するか試したかったし(汗)

ハンドル位置の変更は、バイクでも乗り味への影響が大きいですが、自転車でもそうでした(汗)
2015年5月30日 8:14
おはようございます!相当の衝撃だったんですね
打撲程度で何よりでした(^-^)

痛い思いをされたと思いますが自転車はモデファイされ、さらにオリジナルに磨きがかかりましたね!

これからも安全運転で(^O^)

順位17位でした!
コメントへの返答
2015年5月31日 21:58
こんばんは!
実は、転倒直後は痛くて痛くてその場所をうろうろしていました(笑)
本当に打撲で済んで良かったです!

結果的には、しようと思っていたハンドル周りのモディファイが早くなっちゃった(汗)
それにしても、乗り味の大きな変化に驚いております!

これからは、もっともっと安全運転に気を付けますね!

順位のお知らせありがとうございます!
段々欲が出てきちゃったなぁ(笑)
2015年5月30日 9:20
身体は、大丈夫ですか?(汗)
これからは、車の運転同様、気を付けて下さいね。

何時も、ポチっとしてますよん(笑)
先程は、17位って出ました。
これからも、頑張って~♪
コメントへの返答
2015年5月31日 22:02
ええ、幸いな事に、打撲だけで済みまして、服も大丈夫でしたし、自転車も復旧は出来る程度の破損で良かったです!
おっしゃる通り、こらから同じことを繰り返さない様に気を付けますね!

いつもポチってくれているのですね!!ありがとう!
だれがポチってくれているのか判りませんが、Hideさんがしてくれるとは嬉しいな!
これからも、ポチって頂けるようなブログを頑張りますね!
2015年5月31日 21:29
ハンドルが歪むほどの転倒は経験したことありません。

かなり酷い転び方だったんでしょうね。

大きな怪我が無くて安心しました(^^;
コメントへの返答
2015年5月31日 22:04
僕もこの様な破損を自転車で経験したことが無く、初めてでした(汗)
やはり調子に乗っていたことが一番の原因でしょうね。

結構派手に転んだと思います(汗)
ブレーキすら握る余裕もなかったし、本当に飛びましたから(笑)

でも、打撲程度で済んで病院にもいかずに済んだのが幸いでした!

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation