
サブカーの車検が終わり、休みは残り3日。
ここらで一息入れないと、これから仕事で大変な事になります。(良い意味で、です。詳しくは後で。)
そこで当初は、本土より比較的暖かい伊豆諸島へ行って島籠りしてこようと思ったけど、3日じゃ厳しいかな・・
という事で、今回の目的地は近場の千葉で、最終目的地は鴨川にしました。
まだ寄ってない所が多々あるので、それらを重点的に出かけてきました。(今回は4ヶ所)
千葉市を抜けるまでは渋滞ばかり。
ようやく抜けた所で休憩してたら、仕事上の電話が掛かってきて・・
『月曜から3日間の短期仕事は中止です。』とのこと。
急遽、結果的に7連休になりました。
もっと遠くへ行こうと思えば行けたわけですが、今更戻ってもしょうがないので、このまま千葉旅は続行です。
まずは、1つ目の寄り道。
富津岬。
東京湾越しに見える富士山と、いつも東海汽船の船上から見る第一海堡と第二海堡が間近に。
2つ目は、鋸山 日本寺。
山頂からの眺めは絶景です。
そして3つ目は、最終目的地の鴨川へ。
1日目では無理かなと思ったけど、間に合いそうだったのでここへ。
千葉県唯一の有人島・仁右衛門島です。
実は、
前回の千葉旅の時点ではこの島の事を知りませんでした。
それから何かの番組を見て、「千葉にも有人島があったのか・・」と、知りました。
ただ事情が特殊で、島は代々世襲の個人所有になっています。
島は周囲4㎞と小さいですが、見所は多いです。
詳しくは、後程フォトギャラリーで。
仁右衛門島から本土へ戻ってくると、あと1時間で日没。
風呂と車中泊場所を探しに亀山湖へ。
風呂は、”亀山温泉 湖水亭 嵯峨和”です。
ヌルヌルの黒湯と亀山湖を眺めながらの良い温泉です。
温まったとこで、亀山湖畔の公園で車中泊。
ついでに2日目。
4時起床。
なんかやけに寒いなと思ったら、氷点下。
この日の朝は、関東平野で今季一番の冷え込みだったとか・・
どおりで寒いわけです。
2日目は特に寄り道はないですが、仕事の関係で少し遠回りですが鷲宮経由で帰りました。
そういえば先月も仕事で鷲宮行ってますが、もう土曜の日中でも庁舎前には痛車は止まってないんだね・・
走行距離 430㎞
燃費 7.5
さて、休みが3日増えました。
ボンゴは今季も夏タイヤのままにしようと思ってたんですが、どこでも行けるよう昨日スタッドレスに替えました。
そう遠くへはもう行けないけど、2つ目の目的地を今考え中です。
ブログ一覧 |
1泊2日ドライブ | 旅行/地域
Posted at
2018/01/14 16:57:52