• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月03日

菱野温泉と別所温泉


短期仕事が終わり、今期後半連休です。

前ブログで言っていた遠出ですが、中止しました。
短期仕事が予想以上に大変で疲れてしまったのと、まさかの首都圏の降雪予報が出てしまったからです。
あと、準備不足だったというのもあるかな・・

これは来シーズンまでおあずけ?
いえ、まだチャンスあります。
これから始まる仕事の中盤で、仕事を一時中断して行くという方法があります。
時期は2~3週間後。
現地はまだまだ真冬で間に合うので、中止というか延期します。



という事で、予定変更して出かけます。
ブローニイのタイヤは、その真冬のアウトドアのために急遽スタッドレスに替えました。
これで地域制限がなくなった訳ですが・・



今回は、佐久・上田方面の温泉へ。

まずは、ここ。


あれが名物のケーブルカーか。


佐久市街から少し上った山間部ですが、雪は全くありません。

しかし、宿の前にある池は凍っていました。
人が乗っても大丈夫な厚さです。


1湯目は、

菱野温泉 常盤館。
温泉施設が山の上にあり、ケーブルカーに乗って行って入る温泉です。
入浴料は通常1500円のとこ、現在工事中で1000円です。






無人運転で、発車は自分でボタン押します。



上と下に車両があり同時に動くので、途中で必ずすれ違います。


1分強で到着。



降りてすぐ、

常磐館展望露天風呂 雲の助。



大学生(?)の集団がいましたが、皆短時間で出て行ってくれたおかげで最後は独泉。

露天エリアは、1人用の樽風呂と2人が限度の小露天があります。
(ただし、小露天は激熱で入れません。)
大桶風呂があったようですが、工事で既に撤去されてしまいました。
という事は、現在露天エリアは実質1人しか入れません。
外は氷点下、しかも樽風呂はぬるいです。
一度入ったら出るに出れません。
幸い1人だったので、長湯する事ができました。
この樽風呂(小桶風呂)も工事でいずれ無くなってしまうようです。


内湯は、適温。

いずれ工事で一時的に入れなくなるようです。




上田方面へ行って、2湯目。
久しぶりに別所温泉へ。

途中、


トトロが描かれてるコンテナボックス(?)を発見。

で、到着。
やけに人多いなと思ったら、

今日は節分で、祭りやってました。


温泉は、200円で入れる共同湯・大湯へ。


露天もあります。



3湯目は・・もういいかな。
今回の遠出は近場の日帰りだけでしたが、充分満足。
16時頃東御にいましたが、車中泊せず日没後も走行して21時頃帰宅。


走行距離  400㎞。


さて、冒頭の遠出のネタばらししちゃいます。
計画してるのは、冬の上高地(河童橋まで)です。
ブログ一覧 | 日帰りドライブ | 旅行/地域
Posted at 2024/02/04 14:23:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

湖畔混浴「空」にも浸かりました♪
ツゥさん

会津路の温泉へ - Day2
(s)さん

卯の花温泉はぎ乃湯
paje-kenさん

「古久家」さんの黄金の湯を満喫しま ...
ツゥさん

燕温泉~出雲崎へ
徒歩チャリダーさん

2024 北海道 入湯記録 2
あおい☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アクセス簡単な野湯。深くて広くて泉質最高だけど湯温50℃で今回は入浴できず。」
何シテル?   08/16 14:29
1994年、沖縄含め 佐多岬~宗谷岬まで徒歩日本縦断しました。 その旅の後半で、自転車をリヤカー代わりに押し歩いた事から”徒歩チャリダー”と呼ばれるようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ハイエースバン] 6型オートライト問題(ローテクで解決) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 21:52:00
足利温泉「パンサラッサのうみ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 23:40:04
バックドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 20:04:47

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ボンゴエース (トヨタ ハイエースバン)
4代目ファーストカー。 正確には、ハイエース6型に相当するOEMのマツダボンゴブローニイ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
3代目セカンドカー。 ビジネスパック&ちょい上げ仕様。 正確には、OEMのスバルサンバー ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
仕事と趣味を兼用させるため、2004年、初の新車購入。 2006年、デリカ好きの影響で増 ...
スバル サンバー スバル サンバー
訳あって仕事専用車が必要になり、購入。 所有車初のMT。 前車のデリカ&現車のボンゴに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation