• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なにわのツッチーのブログ一覧

2025年10月16日 イイね!

一挙解決~!

一挙解決~!前にどこかのパーツレビューで書いていた・・・

1:寝かし込みに引っ掛かり感を感じて怖い。
2:例のフロントブレーキのうねうね病(笑)
3:コーナーをうまく曲げられていない状況。

・・・・・まとめて、一挙解決~!!!!!


まずは:1

Vストローム250SXのハザード化をした際、アクセル側にスイッチを設置いたしましたが、配線取り回しは気を使ったつもりでしたが、ある意味自作自演?なのか、今回「クラッチ側」に仮設置してみた所・・・

コレが嘘のようにすっきりしたフツーのハンドリングになりました~!

「そっ、そーか、コレだったのかぁぁぁぁぁ~!」

そして:2 (⇒ココは後日のパーツレビューで詳しく書き込みますが...)
私の推測に過ぎませんが、やはりフロントブレーキローターの材質がVストローム250SXの通常運転(?)状態に対して耐えられない場合があるようでその複合要因の程はわかりかねますが、少なくとも私は2度無償で変えてもらい、3度目の不具合を2年経過後にまた感じ始めているというのが実際の所でございます。

この件に関しましては上記部品交換で解決を見るものと考えられます。

最後に:3
これは、1:2:にも起因している事もあるのですが、特に1:は大きかったようで、多くはコレに怯えてライディングに悪影響が出ていたものと考えられます。
それに加えて

や(⇒引っかかりなくて)

や(⇒スムーズな寝込み)

や(⇒ソフトリーンイン)

で(⇒外品Fスプリング交換時設定+5mm、私のさじ加減+5mm=10mm突出)

これらの相乗効果で、19インチでありながらまるでジムカーナでも出来そうなスムーズなコーナーの入り込みを実現しております。いや、ちょっとロードマシン然としすぎているかもしれません、OFFやるなら突き出しはやり過ぎかもです。
でも私はこのままリアタイヤをジグサー標準設定の150/60 R17ラジアルタイヤを選択で新たにバランスをとってみようかなーと、将来的にはソコを狙っておりま~す(^。^)y-.。o○


あと個人的に敢えて書いておきますと、クラッチスイッチの問題(→遊び調整だけではストール病出てしまうかも?)と、アクセルのツキの問題(→コレはインジェクションのセッティングもあるだろうけど単純にエアフィルター汚れが起因することも案外多いかも?)とが楽しいライディングの妨げになっている人が一定数いるのでは?と想う事と、最大難治のブレーキ脈流問題に関しては意外と自分がなっていても無頓着なユーザーもそこそこ多い様にも思えたりしますし、最後に特に私の場合はですがフロントブレーキの鳴きの問題は未だ経過観察中ですので、完治の根治にはまだまだ時間がかかりそうです。

いや~楽しませてくれますなぁ〜、Vストローム250SXってば~、おてんばさ〜ん♪
Posted at 2025/10/16 02:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年10月15日 イイね!

着弾。・・・直後^^;

着弾。・・・直後^^;
ブツが来ちまった以上、コラえが効かず・・・

・・・一瞬で買っちまった。
冬の棒茄子一括払いで(笑)


夜勤の直前だが、これはもう「組む」しかないなぁ(^^♪
Posted at 2025/10/15 14:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年10月14日 イイね!

問題無以上〜リコール未満


・・・着弾〜(*´ω`*)♪







OFF車のディスクばっかり触ってきてたのでコレ抱えてみて重いのなんのー(^o^)/
恐らく純正ローターより軽いだろうに(笑)

さて、これでいよいよDIYするにはフロント用のスタンドを仕入れないといけなくなったなぁ(*_*)


・・・さて、一人リコール?勝手に改善策

詰むや、詰まざるや〜(*´ω`*)
Posted at 2025/10/14 12:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月10日 イイね!

プンプンプンプンプン!

数日前よりPCで書き込む「パーツレビュー」が最後の「更新」をできず(→そーいや最近保存機能も無くなりましたよね)文字を変えたり、添付データ変えたり、色々弄ってみましたが一向に解決せず、何度も何度も時間をかけて書こうとして挫折し、翌日にもう一度トライして挫折し、気分転換して全部ネタを替えて書き直して挫折して・・・

・・・くそうー!
もう腹立つな~困ったな~どうしたもんかな~(涙)


色々悩んだ挙句、全てのデータをスマホに移し替えて、スマホ上でしょぼしょぼと見えない目で書き込んで、苦労して苦労してようやく事なきを得ました♪


前にも一度同じような事があった際は「ブラウザー」を違うモノにして書き込んだ経験もありましたが今回はそれもかなわず、また何が原因かもいまだわからず、悶々と日々を時間を費やすってのはかなり消耗いたします。 頼んます運営さーん!!!!!
Posted at 2025/10/10 11:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2025年10月09日 イイね!

鳴くや、鳴かざるや・・・^^;

鳴くや、鳴かざるや・・・^^;一度フロントディスクローター交換してもらい、二度目はホイールと合わせて同じモノを交換してもらい、遂に保証期間の2年を経過した我がVストローム250SX

それでもたびたびブレーキが鳴く(→いななく様な結構な轟音)ことはままありますし、先日ブレーキレバーの遊びが緩くなったような感覚があって、それって前回の隠れリコール(^^)ブレーキの振れの時に感じたモノと一緒の為、う~む、これっていよいよ自力で何とかしなければならない領域なのか?とか考えだしております('◇')ゞ


・・・で、先人の知恵(→アリガトー!)SERIE OROが使えているというような情報を鑑みますと・・・同じ車種適用でと想えば、”アレ”も使えるんでは?
とか考えたり、考えなかったり、そりゃフローティングローターにしたら強度の問題だけでなくともそれなりには改善しますよねー( ..)φメモメモ、おそらく
ゴニョゴニョゴニョ・・・

でもねー、機種適用外なら付けてくれるショップが基本的にないんですよねー(悩)
もう目が見えないし自分でDIYすんの疲れたんですよねー、あー何かと面倒だなー!

どうしよっかなー、ガーオーっ!
Posted at 2025/10/09 09:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #VストロームSX メイン(250SX)のパーツレビューのお裾分け~♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1149429/car/3512043/8414181/note.aspx
何シテル?   10/28 11:26
「なにわのツッチー」です お初にお目にかかります 色々とふつつか者ですが 何卒よろしくお願いします バイクではOFF車ばかり 大量に乗り継いで来ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MICHELIN ANAKEE ADVENTURE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 21:26:25
メイン(250SX)パーツレビューのお裾分け~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 21:25:28
ちょっと左向きフロントカウル(初期不良)の修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 14:30:24

愛車一覧

スズキ クロスビー ハニ~ヴィ~♪ (スズキ クロスビー)
MZ/4WD/黄/白/納車で~す! (21年11月12日納車となりました) 6月にハン ...
スズキ Vストローム250SX イエローbird♪ (スズキ Vストローム250SX)
アドベンチャーの皮を被る旅スクランブラー♪ 砂漠の怪鳥的な憧れのルックス、実に面白い! ...
スズキ Vストローム SX イエローbird仮♪ (スズキ Vストローム SX)
御免!国内仕様購入の為V-STROM「250SX」の方に席を置いてますが、こちら「SX( ...
スズキ イグニス のりおむすび (スズキ イグニス)
イグニスっす!2016/11/10新車デビューで 2度目の車検前に14万キロでお別れっす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation