• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノ ヴのブログ一覧

2015年02月19日 イイね!

自販機巡礼(埼玉県行田市・鉄剣タロー)

自販機巡礼(埼玉県行田市・鉄剣タロー)2月初旬に東京へ行きました。当初の目的は果たせず寂しい結果になってしまいましたが、1日空いたために念願だった首都圏の自販機巡り(といっても1店舗ですが)に行ってきました。

みん友のらっくるさんのミニで首都高経由東北道を通りました。某球場で蒼炎ノ遮那さんのミラと合流し、ジモティーセレクトの経路で埼玉県行田市を目指します。

都心からの最短距離である17号線経由は大宮から桶川がうんざりするぐらい混むので県道で回避し、白岡市からワンツーツーに入りモラージュ菖蒲という果てしなく長い建物のショッピングモールを通過して加須市からワンツーファイブで行田入りしました。



寄り道とか休憩しても3時間で到着できています。
看板の色あせ具合に歴史を感じます



昭和時代のボウリング場とかゲーセンのテンプレのような外観と店名の字体です。



グレースケールにするだけで平成6年あたりの車雑誌のチーム募集の小さな写真風に



店内に入ると(北関東名物)トーストサンドとハンバーガーの自販機と対面します。トーストサンドの自販機は何故か西日本ではさほど普及せず、何故か高知にだけ生き残っていますが、埼玉・栃木・群馬の自販機三国では数店舗生存してるとか。
そういうことからして私にとっては目新しい自販機です。

レイアウトがフリーダムな張り紙は個人経営のこの手の店舗では全国共通です。法定表示までメモ帳みたいなものに書いてあったのはびっくりしました。






ハムサンドは220円です。



「トースト中」
独特の書体と発光ムラがたまりませN



アルミホイルに包まれた食パンが出てきます。加熱されまくってアチアチです。



これが結構おいしいのです。



長居させてもらってるうちに商品補充のお時間になり、うまい具合に内部を見せてもらうことができました。冷蔵庫兼マガジン部にパンが装填されており、お金を入れてボタンを押すとパンが落下し、加熱された鉄板に挟み込まれて焼きこむそうです。


注意書き
※店内の写真がやたらピンクっぽいですが、照明がキャバレーのような色合いだったのでこうなっています。



この自販機を開発・特許取得したのは西ドイツのヘス社だそうです。生産したのは岐阜県の企業らしいのですが。



お次は久しぶりのハンバーガーを食べます



500円が使えない時点で昭和50年代というのを感じさせます



チーズバーガーも220円
カウントダウン表示はニキシー管です。電子レンジでの加熱中ランプも味があります。



加熱された箱が出てきます







チーズが確認できませんでいたが、アチアチで溶けてしまったようです。電子レンジ加熱のためフワフワでシナシナですが、「思い出補正で美味しく思ってるだけで実際今食べてみると微妙」というのを裏切る美味しさでした。パテが厚めで他の100円代のバーガーとは違う気がします。私が愛用してた山奥の事務所横のハンバーガー自販機は加熱不良で芯が冷たかった思い出があります。(2003年に近所にコンビニが出来て休止・後に撤去)



駄弁ってるうちに夕飯時になるも離れる気がないのでハンバーガーの箱が増えていきました。量的には少なくそこはやはりスナック的なものでしょうね。



昨今オートレストランが話題になってるせいか遠くから来る人も多いらしく、交流ノートが置いてありました。

近所にお住まいのつかさ?(らき★すた)の上手なイラストが印象的でした。



小腹が減ったなあとうどん自販機にコインを入れた時には既に3時間経過してました。



こちらもニキシー管表示



最早うどん自販機で食べるのは普通になってきてますが、このお店のものは他店より50円ほど高いこともあって美味しかったです。珍しくかき揚げに重量感があり衣だけでなく具もしっかりしてました。当たり前ですが関東風出汁です。



4時間滞在してました。3人で結構飲み食いしても一人1000円程度なのでリーズナブルでした。私はたばこを吸いませんが、健康増進法とは何ぞやというくらいフリーダムな喫煙スペースというのも(子供が入っても問題のなかった)昔の煙たいゲーセンや喫茶店を思い出します。



故障中の古いロッテのアイスクリーム自販機
陳列されているアイスクリームが他社製品であるという件



使いたかったらコンセント差し込めと・・
この手のゲームはスマホゲームに集約されてしまってる感があります。



帰りは空いていたので17号線を南下して東北道・首都高経由で帰りました。



ずっとお付き合いいただいたらっくるさん、突然そっち行くとメールして道案内いただいた遮那さん、お世話になってありがとうございました。
Posted at 2015/02/19 20:06:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食糧関係 | 日記
2015年01月23日 イイね!

プレミアムラーメン(スガキヤ)他

プレミアムラーメン(スガキヤ)他スガキヤのプレミアムラーメンを食べに八幡に行きました。昭和時代は京都にもスーパーのフードコートに出店していて高野のイズミヤでキャラメルソフトクリームを食べた微かな記憶があります。一時撤退してここ10年の間に再出店してる感じです。

普通のラーメン(290円)のペラペラの肉と比べたら量も厚さも十分で、メンマも食べごたえがあります。元々おやつ感覚のラーメンですからこれ一杯で昼食代わりというわけにはいきませんが、この値段ならお得でした。


〆にソフトクリームは欠かせません



2代目プレセアがいました
ボディカラーやホイルキャップのデザイン、Cピラー周りの処理はY33に共通してますね。

初代の2.0ツインカムを運転したことがありますが、サニーベースで軽量なせいかパワーモリモリでした。



謎のフィアットバン



RRなのでバンとしてのユーティリティーが気になります。



途中でみん友さんのみん友さんの車を見た気がします。
(画像は一部加工してます)
Posted at 2015/01/23 21:23:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食糧関係 | 日記
2014年12月18日 イイね!

メロンパンの皮に新種登場

メロンパンの皮に新種登場11月初旬に自分の中で異常なブームだったメロンパンの皮ですが、昨日山科区の某スーパーに行ったら新種が出てたので、買おうと思ったらフジパン製でした。

元祖はヤマザキパンで正式名称は「メロンパンの皮焼いちゃいました。」ですが、こちらは「メロンパンの皮」です。

メロンパンと皮は一般名称なので問題はなさそうですが、パッケージの大きさがほぼ一緒なのでメープルとチョコチップという新しいバリエーションが出たと誤認してしまいます。どうでもいい話ですが、異痛とSZNは毎週聴いてますが、新種ラジオはまだ聴いてないです。

メロン収穫量トップは何となく夕張とか北竜メロンが有名な北海道と思ってましたが、茨城県だそうで。2位の熊本県もイメージが無かったです。地味に愛知県が7位にランクインされており、工業も農業も発展(特に三河)してるここはすごいと思います。岐阜+愛知が独立しても自活できるんじゃないかと。



昨日の琵琶湖畔は0~2度くらいで寒かったです。
その分空気が澄んでるようで遠くまでくっきり見渡せました



夕方に撮ったものですが三上山もくっきり
Posted at 2014/12/18 06:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食糧関係 | 日記
2014年06月09日 イイね!

瓶の自販機など

瓶の自販機など5/18

美濃加茂の昭和村で行われたMOON(近日中にブログアップします)に参加した後は、おぷてーさんのインテグラでも4ドアという外観が非常に穏やかなファミリカーぽい車に乗せてもらって大須へ高速移動しました。素晴らしく音の良い・・

その帰りの楠JCT付近にチェリオの自販機が近いことを思い出したので立ち寄ってもらいました。


チェリオの本社は高槻ですので、その辺まで行くとチェリオの自販機はアホみたいにあるんですが、瓶の自販機は見たことがありませんでした。この近くにチェリオの小牧工場があります。



500円硬貨が使えないのでかなり古い機体と思われます。



ペプシコーラ・チェリオアップル(売り切れでなくディスコンだそうです)・チェリオグレープ・チェリオオレンジの陳列がありました



銭湯だと冷蔵ケースの横によくタコ糸で吊ってある栓抜きを使いますね。

お値段は90円。隣の駄菓子屋のおばあちゃんに空瓶を渡せば10円戻ってきます。


その後、のらくろさんが扶桑町でカレー自販機を見たとのこと。何度も通ってる道なのにあったかなあと思ったのですが、不稼働ながら存在してました。



ヒモを引っ張ると別々の水と石灰が混ざって化学反応により加熱するというアレです。阪神大震災後の会社の備蓄品が賞味期限切れて同じような製品を食べたことがありますが、あまりおいしいものではありませんでした。

カレーとミートスパゲッティーがラインナップされています。650円という値段は山間部でもない限り手が出ませんね。(近くにサークルKがあるし・・)



商品はレトルトで常温保存できるので、自販機としてはシンプルでギミックが興味深いレトロ自販機のジャンルには入ってないようです。



この自販機を見てなるほど・ザ・ワールドのCMで見た燗番娘を思い出したのですが、数年前に製造中止になったそうです。



おまけ
ちょうど1年前にリトルカブでチェリオの本社を訪ねてました



手書きで50円の文字が。スコールを買いましたが、缶が凹んでいたので出荷できない商品を安く売ってるみたいです。
Posted at 2014/06/09 22:15:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食糧関係 | 日記
2014年02月21日 イイね!

ココスの朝食バイキング

ココスの朝食バイキング今日はお休みです。変な時間に起きたので2度寝して一日潰れるのはもったいないと思ってとりあえず家から出て大阪方面へ向かいました。7時になったので前から行きたかったココスの朝食バイキングへ

一番乗りで店内に入り、700円を前払いして車を眺められる場所に陣取りました。雪道を走ってないのにツヤがなくてドロドロでげんなりします。

ココスは朝食バイキングを全国展開してますが、滋賀県と京都府は独自の店舗展開(平和堂がやってる)のためこれがありません。

値段が値段なだけにサラダ類が少ないですが、揚げ物とか焼きそばとか朝からがっつり食えるメニューがあります。白飯に生卵で卵かけご飯とか、クロワッサンにポテトサラダとかハムを挟んでもOKというPOPがあり、アレンジは幅広いです。


ドリンクバーも付いているので、本でも読みながら朝ラッシュが和らぐまで粘ろうと思います。
Posted at 2014/02/21 07:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食糧関係 | 日記

プロフィール

「iphoneに機種変してよかった」
何シテル?   07/17 04:13
キャパオーバーのため、基本的にフォローバックしませんのでご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

暑中見舞い申し上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 20:03:26
営業車購入!ホンダ・フィット3後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 13:42:19
фボルボ・スピリットф 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 09:07:59

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
(2019.8記入)車検が切れる10ヶ月限定で所有予定 (2020.1記入)入手から約 ...
ホンダ リードEX 通勤区間快速 (ホンダ リードEX)
(編集中です) 13年乗っていたリード100がクランク焼きつきのため通勤途上で没す。現 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 自転車 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ツレの車のスロットルボディ清掃の作業報酬として長期放置車をもらいました。ママチャリ以外乗 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 嫁号 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ママチャリ通勤の妻が戦闘力不足を訴え、新車ディーラーや地元自転車店で高級ロードから格安中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation