• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノ ヴのブログ一覧

2016年08月05日 イイね!

京都観光(自転車で)

京都観光(自転車で)7/23

1980年公開の日露戦争の映画「二百三高地」の聖地巡礼をすべく、元々夕方からこっちに来られる予定だったおぷてーさんの到着を大幅に前倒してもらって明治天皇陵で待ち合わせ。桃山丘陵という丘の上にあるので急勾配がきつかった・・

初めて通りかかる山坂道でホーミーを目撃して苦痛が和らぎます。



自転車で急坂を登った後にまた急な階段・・
ジョギングで軽やかに上り下りする人の横を二人でゆっくり。



頂上からは宇治市が見渡せるのですが、盛大に家が燃えてる状況にびっくり。
以前住んでいた近くの商店が10棟も焼けた大火事でした。



明治天皇陵に参拝した後に隣接する東陵へ



次は乃木神社へ



日露戦争時に現地の司令部として利用された建物が移築されて乃木資料館として開設されていました。



巡洋艦吾妻の主錨



乃木大将は栗が好きだったというエピソードを利用したダジャレ?



ここから車と自転車に別れて移動
途中伏見稲荷の横を通りましたが朝10時の時点で人大杉です



阪神高速京都線鴨川西ランプのループ線の内側はバス・タクシー・自家用車の駐車場として活用されています。京阪や地下鉄の駅に近いことからパーク&ライド駐車場として割安な料金設定ですが知名度が低くていつも閑散としています。

ただ、鴨川沿いのここをベースに市内は自転車移動と考えると非常に便利な場所であり、折り畳み自転車を2台積んだミニバンを見かけるなど、想定してた使い方以外で重宝されてるようです。


塩小路通から鴨川遊歩道に入りそのまま北上するも、川端通に上がる道を探しているうちに二条通まで進んだので予定を変更して岡崎公園まで来ました。歩くと結構な時間がかかるところも自転車ならあっという間です。

平安神宮の大鳥居で1枚



京都会館の蔦谷書店やスタバを冷かして隣接するファミマのテラス席で休憩。
スタバ以外にもテラス席(みやこめっせの真向かい)があることを知ったのは良い収穫でした。



そのまま寺町商店街に向かう予定でしたが、時間に余裕があるので南禅寺に予定変更。座ると日陰で涼しそうに見えますが石畳が熱を持っていて快適ではなかった。



この時は夏本番だなあと感じましたが、ブログ書いている時より気温5度ほど低かったので、過ごしやすかったなあと。



紅葉もどき



境内を疏水が通っています。
偶然人が居ない状態を撮影できましたが観光客が大勢いました。






そろそろお腹が空いてきたので河原町界隈に移動。
河原町通の御池・四条間は自転車走行禁止なため木屋町通を利用。
偶然高瀬川のたもとでチェーンが外れた

飲み屋街を貫く小川も何か絵になります。



寺町商店街でローストビーフ丼
ちょうど気温が最も高い14~16時を空調の効いたメロンや虎の定期巡回に充てました。



祇園祭の後祭宵山(お祭後半の部の前夜祭みたいなもん)なので人が多かったです



徒歩で行けそうな観光地で近くということで、本能寺へ
本能寺会館に全日空の支店があった時代に行ったっきりでした。



織田信長のオフィシャルなお墓があるみたいですが、京都に真のお墓が複数あるようです。そもそも本能寺自体が江戸時代に現在の地に移転しているそうで・・



自転車を引きながら新町・室町通の山鉾を見に行きましたが人大杉



交通規制が行われているため、一方通行表示などが幕で隠されています。
歩行者天国と思いきや、生活道路でもあるので時々許可車両などが通る度に混乱します



規制内のコインパーキングは開店休業状態



伏見稲荷に移動すべく鴨川沿いを通ります。信号がなく立体交差であるこの道路のお陰で都心部まで快適に移動できます。



京阪七条のマクドで休憩の後、鴨川西インターに戻り、後半戦に備えます



1.5km走って伏見稲荷へ
年に一度の本宮祭で初詣に次いでの人の多さ




お祭り期間中は千本鳥居に提灯が並べられ、普段薄暗いエリアが明るくなるとあって、ここが一番人大杉。通り抜けは断念して前後から眺めることにしました。






明治天皇陵を挟んだ南北地区は聖地だらけ
22時頃に伏見稲荷を後にして銭湯へ向かいました



朝からの活動で汗だくでしたので、風呂入ってさっぱりしました。
龍大深草学舎付近にある伏見温泉
(※関西の銭湯は温泉という名称があっても温泉ではない場合が多し)

存在を知らなかったのは非組合の銭湯だからかもしれません。

脱衣所の鏡にナショナルのカラーテレビが月賦で買えますとか、「今熊野電停前」(市電が廃止されたのは昭和53年)とあることからかなりの年代物とわかります。



温泉近くのすき家で丼を食べて(頼んでから昼間も丼食べたことを思い出した)日付が変わる頃に解散。お疲れ様でした。



自転車走行中はスマホを立ち上げてルートを記録していました。
約26kmの走行。実際に自転車を漕いで移動してる時間は2時間ちょっとなので楽でした。
Posted at 2016/08/09 20:06:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ゼスト ペダルストッパーパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1329862/car/2819254/8308080/note.aspx
何シテル?   07/23 02:39
キャパオーバーのため、基本的にフォローバックしませんのでご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
212223 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

暑中見舞い申し上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 20:03:26
営業車購入!ホンダ・フィット3後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 13:42:19
фボルボ・スピリットф 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 09:07:59

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
(2019.8記入)車検が切れる10ヶ月限定で所有予定 (2020.1記入)入手から約 ...
ホンダ リードEX 通勤区間快速 (ホンダ リードEX)
(編集中です) 13年乗っていたリード100がクランク焼きつきのため通勤途上で没す。現 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 自転車 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ツレの車のスロットルボディ清掃の作業報酬として長期放置車をもらいました。ママチャリ以外乗 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 嫁号 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ママチャリ通勤の妻が戦闘力不足を訴え、新車ディーラーや地元自転車店で高級ロードから格安中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation