• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノ ヴのブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

暴飲暴食3days(1日目・西宮で二郎系)

暴飲暴食3days(1日目・西宮で二郎系)体重80kg台前半突入記念?に3日間暴飲暴食をしてきました。その後も美しい食生活ができない状態が続いた結果、今朝の体重は87.1kgで2kg程肥えるという残念な結果になっております。

京阪特急で京橋に向かい、最早ローカル支線と化してる中之島行の普通に乗り換え。昭和の2630系でした。

直流モーター故の床の点検蓋と落ち着いた室内の色合いは昭和からほとんど変わっていないので乗っていて安心します。



中之島で下車、阪神福島まで徒歩。
阪神の「福島」駅とJRの「新福島」駅は近接していますが、JR「福島」駅だけ少し離れているというトラップがあります。



大淀から移転した朝日放送の前を通ります



朝からずっとJR神戸線が不通で、振替輸送を行った阪急・阪神が修羅場。JRは20時復旧予定のはずが結局22時過ぎとなり阪神間の移動が終日混乱しました。



直特や急行では待ち合わせには早く到着するので罰ゲームのような各駅停車で向かいました。これも昭和の電車・・

ジェットカーと呼ばれるほど加速に最適化されています。
ローギアード過ぎてすぐにモーターの回転が吹け切ります。



青胴車と近鉄がすれ違う


国道2号線でÇ22バネットの撮影に失敗



1日目は西宮の今津にある「これが好きだから



月に2回提供される塩ラーメンを食べに来ました



豚ラーメン野菜ニンニクマシ
とても凶悪な量

食べた後に翌日映画鑑賞があることを思い出す・・
(某みん友さん申し訳有りませんでした)



先月に行った時は開店4周年記念で500円で提供されていました
看板類が前の店の備品再利用のようですね。





お腹はいっぱいですが話し足りなかったので今津駅の白木屋に移動。鳥貴族は行きまくったのでたまには別の店でと思いましたが、メニューは豊富でも全体的に味がいまいちでした。安いけど開き直って鳥を使ったメニューばかりのほうがクオリティは保てるようです。



帰宅ラッシュは終わったはずの時間帯でしたが、お客様集中によりダイヤが更にぐちゃぐちゃになりました。姫路行・梅田行の直通特急が鬼のような混雑の中、奈良・三宮行の快速急行は比較的空いてました。実際に乗った西宮始発の急行はガラガラでしたが、甲子園や野田で大量の乗車があり、梅田到着時にはもみくちゃ状態に。甲子園口や尼崎センタープール前での特急・普通接続や追い抜きが中止になり、各駅停車が甲子園口から野田まで追い抜かれずに先行し、その後ろを急行がノロノロというかなりの罰ゲーム状態でした。





ほろ酔いで歩くのが面倒なので、梅田から淀屋橋まで地下鉄に乗って京阪の急行で帰宅しました。
Posted at 2015/12/17 20:43:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 健康管理 | 日記
2015年12月11日 イイね!

施主 近畿日本鉄道

施主 近畿日本鉄道近所に公営ジムがあることがわかり早速説明会を受けてきました。案外小規模で本格派には物足りなさそうですが、器具は新しそうなので私レベルでは不足がなさそうです。早速エアロバイクで体力テストをしましたが、重い負荷で一定回転のペダルを漕ぐことができずにテストが打ち切られてディスプレイに半角カナのドット文字で「ヘイキンイカデス」と告げられて心が折れました。

ここは桃山丘陵上にあり、トレーニング終了後にちょっと散歩をしましたが、すぐ横には伏見桃山城があります。京都市南部のどこにいても天守閣が眺められるんですが、間近で見たのは初めてです。



野球場やテニスコートがある公園として一体整備されています。



豊臣家の家紋が入っています






紅葉がきれいでした



豊臣秀吉が作ったお城とおもいきや、昭和39年に近鉄(のグループ会社)が開設した伏見桃山城キャッスルランドのランドマークとして建てられた鉄筋コンクリート製のお城だとか。閉園後に解体の予定でしたが、壊すには勿体無いとのことで京都市が取得して公園として再整備。



実際の伏見城は近隣の明治天皇陵付近にあったとか



※ジム2回目は利用者が私だけでした・・
丘の上で場所が悪い、駐車場が高い、器具が物足りない、スポーツがし易い公園が整備されていてわざわざ有料施設に入る必要がないのかな?
Posted at 2015/12/11 03:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康管理 | 日記
2015年12月08日 イイね!

正規ディーラーへ行く ※自転車の

正規ディーラーへ行く ※自転車の京都市のプレミアム商品券でサークルロックを買おうと決めていたので、久々にジャイアントストアに行ってきました。前回までは自転車で行くには遠いと躊躇する距離(片道18km)でしたが、新刊買う度に河原町三条まで通っていたら今では苦にならない距離になりました。


京都運輸支局横の鴨川です。
いつまで経っても終わる感がなかった京都府の鴨川整備が形になってきました。現状は一部未舗装ですが、整備されると車道への迂回や横断の必要が無くなるために、バイパス道路的に平均速度・最高速度の向上が期待できます。



ここを東に少し走ると亀岡市主要企業であるスーパーマツモト伏見店やリゼのラーメンを売り出している店が

リゼファンでもトマトが苦手なので食べるのに躊躇しています。



勧進橋から上流は信号のない河川敷を走るので一気にペースアップします。三条大橋あたりまでなら明らかに自動車より速いです。

餌をやる人が現れると様々な種類の鳥が群がってきます。












ジャイアントストアに到着して目的のブツを買い、とても高価なロードバイクを見ているといつぞやの店長さんが話しかけてくれました。流れで試乗車に乗ることに。

TCR ADVANCED2という比較的お求めやすいロードバイク(高いわ!)と自分の乗っているモデルに近いESCAPE RX3の2台でした。

ロードは確かに漕いだ瞬間からの頼もしさが違い、速く長く走るのに特化したポジションで感動しますが、短距離メインでスーパーとかメロブに行くにはちょっと厳しい(遮那リアキャリア装着不可なのは論外)ので1km程走ってESCAPEに交代。

自分のESCAPEの前オーナーは女子だったこともあってフレームサイズがとっても小さくて「体格的にはワンサイズ大きめのこれがいいですよ」と言われたのもありますが、とっても乗りやすくロード寄りの設計というのもあってすごくしっかりしています。ママチャリから今の自転車に乗り換えた時もカッチリ感に感動しましたが、それ程ではないにしろ乗り比べれば顕著にわかります。L700とL275くらい違います。

RX3というスタンダードグレードなので自分のR2はコンポは古くとも上なのでシフト操作に関しては普通でした。



試乗が終わって話を聞いていくうちにカーボンフォークのRX2(8万)で今の自転車と同じグレードになるために、ロードのコンポ(TIAGRA)を使うRX1がすっごく気になりました。お値段は10万円(+税)。正規ディーラーなので値引きはないけど、軽メンテはずっと無料だそうです。

「ペダリングが楽になるともっと遠くへ走れるし、同じ距離なら疲労度は随分違いますよ。」

「今、最長で60km位走りましたが、クロスでももっと走れるんですか?」

「ビワイチくらい余裕ですよ(但し、鍛えた者に限る)」
「別にあなたのESCAPEでも走れますけど(但し、鍛えた者に限る)」

「欲しい!」

と瞬間思いましたが、そんなお金があったらそもそもストーリアを手放してないので当面は無理と・・。

もうちょっと地味で目立たないカラーリングがアレばいいんですが。
ストーリアツーリングのシルバーみたいな感じのもの



分厚いカタログをもらいました。
↓こんなお金があったらミライースの新古車買ってます。
GIANTは比較的安価なモデルが多いメーカーらしいのですが・・



こないだ後輪のスポークが折れてシマノの安いホイールに交換(後輪だけ)しましたが、↓これはハイソカーのオプションBBSホイール以上に高い・・

少し夢を見させてもらって店を出ました。
三条大橋からの夕焼けが異様なほどにピンク色。



先週気づいたローストビーフ丼の店でがっつり食べました。
少し噛みごたえのあるお肉ですが満足感は高いです。



メロブの定期巡回や高島屋等に寄ると暗くなってしまいまいました。
大通りを走るよりも静かな小路のほうが気楽です。



おまけ

学歴がとても高いママチャリ



純正+αが凄くキマってます
Posted at 2015/12/08 20:23:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康管理 | 日記
2015年12月04日 イイね!

ダイエット生活6ヶ月経過

ダイエット生活6ヶ月経過うまロスを乗り越えて今は庶民サンプルとごちうさに夢中です。1クールで嫁は一人という残酷な掟があるせいか、今年流行ったアニメもそういえばあったねぇという扱いになってるのは残酷です。艦これも例の紐も今年の作品・・

ダイエット生活を始めてから5ヶ月が経過しました
98.0kg(初日)

94.9kg(一月経過)

91.5kg(二月)

88.9kg(三月)

87.9kg(四月)

86.3kg(五月)

84.9kg(今ココ)


ついに80kg台前半に突入しました。8/18に90kgを割り込んでよくここまで来たなと感動しました・・が、あくまでも12/1の数値であって今朝は85.4kgでした。11月は85kg台で定着できたので、12月は80kg台後半に戻らないことを目標にダイエットしていきたいと思います。

先月に引き続き食生活が不規則気味ですが、家での少なめの食事に慣れてきたせいもあって、外で多少無理しても数日で戻るようになりました。ちょっと当初の意気込みが薄れてきているのかお菓子を食べる機会が増えているのを控えなければいけませんが。

仕事が忙しくなる→外食が多くなる→グラフが上昇傾向になる→落ち着く→カロリーコントロールし易い家での食事が増える→下降傾向になる

だいたい月の半ばが繁忙期となりますが、10月も11月もその期間が見事に上昇トレンドです。グラフ化すると相関関係がよくわかります。



11月の運動はデリケートゾーンの痛みから自転車にあまり乗れなかったこともあり満足に行えませんでした。

先月は大阪府に、水曜日に滋賀県(実はそれほど遠くない)に行きましたが、翌日に疲れが残らなかったことが収穫でした。7月に今の自転車に乗り始めて片道4kmでも息が上がって翌日体がだるかったことを思えば随分遠くまで走れるようになりました。

漕いだ時の「推定」平均出力がスマホで計測できるのですが、最初の頃は95wで人並み以下でしたが、最近では120w~145w辺りまで出せるようになりました。訓練されたロードランナーは250w以上を出し続けられるので遥か遠く及ばないレベルです。

BMIが30以下になったこともあってウエイトの負担が減ったことから、減量第一のための運動から徐々に体作りの運動も加えていってもOKですと言われ、そろそろ筋肉のことを意識しています。神楽坂公人のように筋肉動画を観る趣味はありませんが。

自転車で遠出するには厳しい季節になってきたので、寒くても運動ができるジムとかプール(当然公営限定で)を探したら近所に数か所見つかったので近日中に行ってみます。とりあえずアルペンでトレーニングルーム用の上履きは買いました。


11月のテラめし
西宮の「これが好きだから
所謂二郎系というもので、京都にも同系列の店が2店舗ありますが、個人的にはこっちの方が最後まで食べ進めても飽きないお味。この時は4周年記念でこのラーメンが500円でした。



今までは西宮くらいならリードで行ってたのですが、大山崎から阪神国道まで50分・370円という安さを知ってからは専ら阪急を使っています。
Posted at 2015/12/04 23:20:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康管理 | 日記
2015年12月01日 イイね!

(リードEX)燃費記録を更新しました!

(リードEX)燃費記録を更新しました!(スクーターの話です)3月にリード100を失い、二週間後に急遽やってきた新しいリードはモダンなPGM-FI搭載。暑かろうが寒かろうが始動性は抜群だしアイドリングも揺らがず、さすがコンピュータ制御といったところです。

時々燃費記録を付けていますが、季節・走るルートも混雑状況も関係なくリッター38周辺で変動が殆どありません。愛知県まで深夜に全開で走ろうが、通勤ラッシュの大阪市内へ突入しようが、疲れすぎて大津までまったり走ろうが結局変動がありません。

前のリード100(2スト・キャブレタ方式)は全開で飛ばすと明確に下がり(25位)、渋滞気味でゆっくり走ると伸びた(40超え)ことを思えば全く面白味がありません。コスト管理的には非常に優れてるんですが何かもやもやしたものを感じてしまいます。

※このスクーターにはレブリミッタが入っており、ある一定以上の回転数で点火カットが行われています。サブコン噛ませばもっと回って最高速が10km以上アップするそうです。リミッタ解除+マップ変更すれば燃費悪化側には大きく振れるかもしれませんがリード100を回しすぎて壊した過去があるので今回は何もせず労りながら乗ろうかと思っています。
Posted at 2015/12/01 17:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ゼスト ペダルストッパーパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1329862/car/2819254/8308080/note.aspx
何シテル?   07/23 02:39
キャパオーバーのため、基本的にフォローバックしませんのでご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   123 45
67 8910 1112
131415 16171819
2021 2223 24 2526
272829 30 31  

リンク・クリップ

暑中見舞い申し上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 20:03:26
営業車購入!ホンダ・フィット3後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 13:42:19
фボルボ・スピリットф 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 09:07:59

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
(2019.8記入)車検が切れる10ヶ月限定で所有予定 (2020.1記入)入手から約 ...
ホンダ リードEX 通勤区間快速 (ホンダ リードEX)
(編集中です) 13年乗っていたリード100がクランク焼きつきのため通勤途上で没す。現 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 自転車 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ツレの車のスロットルボディ清掃の作業報酬として長期放置車をもらいました。ママチャリ以外乗 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 嫁号 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ママチャリ通勤の妻が戦闘力不足を訴え、新車ディーラーや地元自転車店で高級ロードから格安中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation