• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月01日

増設機器用の配線引き込み中 (Ⅶ)

昨日からの続きです。

エンジンルーム内の配線を終了させるべく、今日は15時30分位から作業開始。

引き込み部分の手前で、ボデー側の穴を利用してケーブルハンガーを差し込み、インシュロックで固定して置きました。



引き込みグロメットの部分や、途中の部分もテーピングして、エンジンルームは、作業が完了しました。



いよいよ大詰めの室内処理に成りました。



引き込みが終わりましたので、内外気切り替えBOXを取り付けますが、これが一番嫌な作業です。



画像のボルトに、ワッシャ―付ナットを入れるのですが、狭いのと奥に入り込んでいて、オマケニ手前にはダッシュボードフレームのパイプが有って、取り外しや取り付けの時には、一番嫌な作業です。
しかも6mmのボルトが長く、しかもナットを回すと回転が渋く、指では回せないのです。
このボルト一本のナットを外すのに30分、取り付け時に占めるのにも30分は裕に掛かるのです。



室内側は、一旦コネクターを介し配線する為、6Pのオスコネクターの端子を処理します。



ここで、初めて使うコネクターで失敗しました。
用意したコネクターは始めて見る形で、1本コネクタ- に差し込んだ端子の電線が断線した為、リカバリーに失敗して、コネクターと端子をダメにしてしまった。

本日は、これで作業は、止め!
手持ちの6Pカップラー変更します。
汎用品の方が楽な為と、今後のパーツ調達を容易に出来るように変更します。

ブログ一覧 | フォレスターMT・LLbean | クルマ
Posted at 2017/11/01 21:12:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故⑨。(ドラレ画)
.ξさん

リベンジ長崎~中国地方ソロツー
fueki_kunさん

馬・ジャッキスタンドの重要性!
ウッドミッツさん

日高屋 チゲ味噌ラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

奥多摩 半日ドライブ
ポンピンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「便利な物は、危険と隣り合わせ! http://cvw.jp/b/1493884/47750467/
何シテル?   05/29 11:54
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation