今日は。
連休の中休みの5月2日ですが、毎日果樹の世話をしたり、少し片づけ物をしたりで過ごしています。
何時も見ているネットに、前から欲しいなと思っていたアイテムの広告が出ていて、思わず買い込んでしまいました。
買った物は、こんな感じです。
届いた時の梱包
開梱状態
私が一番欲しかった物の箱が、無残な壊れ方で愕然としましたが、中身は壊れていませんでした。(セーフ・・・)
個々に取り出し並べていました(全商品です)
先ずは、検電器(車載DC用)
通電と、電圧が表示されますが、電圧の数値は0,2ボルト位低く表示されます。
(中華製品のご愛敬ですかね⁈ 使用していると馴染が出て正常な表示になるとか!?)
此方は、木工用らしいですが、墨入れ定規です。
(アルミ加工のケガキ線入れに使用する心算で購入しました。)
新品なのに、アルマイト処理前からの打痕傷が有るが、使用には差支えが無い)
スプライス端子
自動車電線を繋ぐ時に使用する加締め端子です。(50個セット)
大き目ファスナー用の後付けタグ
(キャリーバック等の、ファスナー引手4個セット)
本命の商品です(実はこれが一番欲しかった物!)(他の物は序に買っただけ)
YouTubeで、USAの女性トラックドライバーの友人の車に、似たものがダッシュボードに乗っけて有ったのを見て、がぜん欲しくなっていました。
タイムセールでワンコインに近い価格でしたので、思わず買ってしまいました。
翼の部分がソーラーパネルで、光が当たるとプロペラが回ります。
台座部分に芳香剤を入れるスペースが有って、プロペラが回転すると芳香剤の香りが乗った空気が送風されます。
(ペラは、逆ピッチ仕様なので、風がヒコーキ前方へ流されます)
と言う訳で、2千円以下の中華玩具を買ったの巻でした)
このヒコーキ、もう一個買う予定(フォレスター用に赤いの買います)
Posted at 2024/05/02 16:21:33 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記