• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2024年05月07日 イイね!

色々と

この間の乗り心地改善テスト結果を踏まえて、あえて0Gで全て締め直しました。
ええ、STIのパーツも0G締めです。
メーカラインでSTIパーツ付いてるのもあるんですが、メーカでは0G取り付けなので・・・で、0Gで取り付けてみようかと。
一応STIの取説では1G締めの様ですがね。

で、0G締め(ゴムは外した)した結果ですが・・・・
車高が一緒位に上がってます。
ゴム入れた時ほどの妙な乗り心地は無いんですが、あれは運動性能が問題wですし。
それと比べると乗り心地は少し悪いですが、純正並みだろ?と思う程度にはなりました。
リアの白線程度で突き上げが発生するような事は無いですし・・・
後一押し欲しいけれども、まあ純正程度にはなったという事で?

結論的にはスバルは0G締めじゃないとダメっぽいですね。
乗っている感じとしては縮側のストロークが余りにも無いらしい。
1G締めすると車高が下がるので、そうなるとますますストロークが無い。
今純正並みと感じるのは、減衰力の発生が良くわかるからです。
今までは減衰力発生前に何かにぶつかっている様な状態ですね。
常にバンプタッチが発生したりしなかったりなので、そりゃあ悪いよなぁ。
最初から当たっている方がマシな気もする?



レグノX3が合いません。
まあ何であろうと使う事には問題ないんですが、停止しない・・・
停止もそうだけど、カックンブレーキになります。
なんか、グリップ力がランダムに発生するような感じですね。
前のミシュランでも純正でもこんな事はないし、前車だと皆無なのに。
ヒロだけの問題じゃないことは、アイサイトの自動追従停止を見ると分かります。
こっちもミシュランでは何ともなく止まるのに、カックンカックン停止する。
・・・何?このランダム感は。



ブドウの季節になってきました。

ヒロの1坪も無い、半坪程度の農場です。
ウッドデッキの上なので鉢植えですが・・・
花?も出始めました。

日当たりは悪いけど、雨には当たらない・・・という環境ですが、意外と伸びるモンなんだな・・・

Posted at 2024/05/07 18:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:楽で実用的なファミリーカーとして支給して欲しいなぁ・・・ ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56 789 1011
12 131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation